PS4コントローラーおすすめまとめ! FPS用アタッチメントなども紹介

特集

PS4で使えるおすすめのコントローラーを色々と紹介していこう。

ついでに、PS4コントローラー用で人気なアタッチメントも合わせて紹介する。

DUALSHOCK4

PS4ユーザーにあえて説明することはないかと思うが、PS4本体を購入すると付いてくる純正品のコントローラー。

高いが使用感は良いので、個人的には買い替える場合も引き続き純正品がおすすめ。

Steamにも対応しているため、PC用のコントローラーとしても使える。

PCでは有線やBluetoothでの接続が可能。

アナログスティックカバー

ねこにゃん

サイバーガジェットから発売している、猫の肉球デザインの可愛いスティックカバー。

ただ可愛いだけでなく、すべり止め効果で操作性も向上する。

何種類かデザインがあるのでお好みで。

FPS用アタッチメント

FPSフリークボルテックス

PS4の「周辺機器・アクセサリ」で1位(2018年9月時点)になったFPS用アタッチメントの人気商品。

コントローラーのスティックに取り付けて高さを上げることで、エイム等の細かい調整ができるようになるという仕組みになっている。

エイムリング

こちらはPS3の「周辺機器・アクセサリ」で1位(2018年9月時点)になったFPS用アタッチメントの人気商品。

カテゴリはPS3だが、もちろんPS4でも使える。

ヨーロッパのプロチームが使用しているという触れ込みで、スティックにこれを取り付けることによってスティックが倒れにくくなり、エイム等の細かい調整がしやすくなるという仕組み。

取り付けた後は感度を上げることが推奨されている。

高性能

レボリューションプロコントローラー2

PS4公式ライセンスの高性能な高級コントローラー。

アナログスティックなどの配置はXboxコントローラーと同じだが、背面には4つのボタンがある。

豊富なカスタマイズを備えており、トリガーおよび左右スティックの感度調整や、方向パッドを4方向入力か8方向入力かに切り替えることなどができる。

おもりを使用してのコントローラーの重量調整も可能。

ワイヤレスにはできないが、有線用のUSBケーブルは付属している。

自分好みの細かいカスタマイズをしたい人向け(要PC)。

連射機能付き

ホリパッドFPSプラス

PS4公式ライセンスのホリ製コントローラー。

アナログスティックなどの配置はXboxコントローラーと同じだが、連射・ホールド機能が搭載されているのが特徴。

接続は有線のみ。

ステレオヘッドホン、マイク端子、ライトバー、振動機能、モーションセンサー機能には対応していない。

背面にはFPS用のターゲットボタンがあり、ターゲットボタンを押している間は右スティックの感度が緩やかになる。

そして背面のターゲットボタンを含めて、ボタンの割り当て変更が可能となっている。

総じて、値段を考えれば悪くないコントローラーだと思う。

軽量コンパクト

ワイヤードコントローラーライト

PS4公式ライセンスのホリ製コントローラー。

純正品より安価で、軽量コンパクトなのが特徴。

接続は有線のみ。

子供や女性などの手の小さい人向け。

スライム

ドラゴンクエストスライムコントローラー

PS4公式ライセンスのホリ製コントローラー。

見ての通りの可愛いスライムデザイン。

見た目重視なので、コントローラーとしての使いやすさを気にしてはいけない。

接続はワイヤレスで、一応連射機能も付いている。

エースコンバット7用

フライトスティック

2019年1月17日に発売する「エースコンバット7」対応のホリ製フライトスティック。

より臨場感のあるプレイをしたい人向け。

格闘ゲーム用

ファイティングコマンダー

格闘ゲーム用として有名な、PS4公式ライセンスのホリ製コントローラー。

前面右側に6ボタンある格闘ゲーム向きのボタン配置が特徴。

接続は有線で、連射・ホールド機能を搭載。

またLRボタンの切り替え機能もあり、「L1L2/R1R2」の配置と「L3R3/L1L2」の配置を切り替える事ができる。

コントローラーで格闘ゲームをプレイしたい人にはこれが良い。

アーケードスティック

リアルアーケードPro.N HAYABUSA

同じく格闘ゲーム用として有名な、PS4公式ライセンスのホリ製アーケードスティック。

1万円台だとこの「隼」が無難におすすめ。

隼のレバーはゲームセンターで使われている三和製のレバーとは違い、斜めが入りにくいと言われている。

しかしこれは三和製のレバーはアバウトに入力しても斜めに入りやすくなっているが、隼は入力がきっちり反映されるという仕様の違いからとのこと(数年前にインタビューで答えていた)。

正確に反映される隼のほうが慣れれば良い思うのだが、どうしても気になるという人はレバーを三和製に変える手もある。

ファイティングスティックmini

PS4公式ライセンスのホリ製アーケードスティック。

1万円台は高いという人には、こちらの安価なコンパクトサイズ版もある。

コメント

  1. ソニーはいつになったら有線の純正コントローラーを出すんだろうか・・・

  2. 素のままのスティック使いにくいからねこにゃんはまじでおすすめ

  3. 肉きゅー
    良いな

  4. PS4コン有線接続する際のUSBのオススメ教えてほしい
    PCに使ってたら結構な頻度で接続きれて鬱陶しい

    • (´・(ェ)・`)後で追記してみようと思いますー。

  5. PS3の時は、スティックの頭ってドーム状の形してたんだけど
    PS4ではクレーター状になってるから、それに馴染めなくて
    購入時からずっとねこにゃんの肉球つけてるけど気に入ってる

    ただあまり激しく動かすとあっさり外れてしまうのが難点
    自分が普段キーボマウス派なので、コントローラーの扱い方や
    力加減が下手なせいもあるかもだけど…
    あと普通に使ってても肉球の向きはくるくる回ってしまう

    ただそれを考慮してもソフトな当りと可愛らしさは素晴らしいよ

  6. 純正のPS4コントローラーをパソコンで使ってる
    使いやすくていいね

  7. Razer Raijuも気になるけど高くて手が出せない

【2025年】Amazon『プライム感謝祭』おすすめ商品まとめ! Kindle本のお得なセールも
【新刊】『キングダム 77巻』『シャンフロ 24巻』『こういうのがいい 11巻』など10月17日発売
【新刊】『しあわせは食べて寝て待て 6巻』『俺、勇者じゃないですから。9巻』『茉莉花官吏伝 12巻』など10月16日発売
【新刊】『ジェイエム 6巻』『転生貴族の異世界冒険録 14巻』『転生少女はまず一歩からはじめたい 7巻』など10月14日&15日発売
【最大50%OFF】ニコニコカドカワ祭り2025第2弾! 異世界漫画など10月23日まで
【新刊】『転生した大聖女 13巻』『新九郎、奔る!21巻』『悪役令嬢転生おじさん 9巻』など10月10日発売
【新刊】『転スラ 30巻』『転生コロシアム 6巻』『訳アリ心霊マンション 6巻』など10月9日発売
【新刊】『入間くん 45巻』『弱虫ペダル 97巻』『魔法使いの嫁 23巻』など10月8日発売
【新刊】『ぐらんぶる 25巻』『ベル・プペーのスパダリ婚約 2巻』『神達に拾われた男 15巻』など10月7日発売
【新刊】『ハンチョウ 21巻』『アンダーニンジャ 16巻』『追放された転生重騎士 15巻』など10月6日発売
【終了】集英社『秋マン!!2025』少年&青年マンガセール! ジャンプ作品が一挙対象
タイトルとURLをコピーしました