ツクヨミ……それは白銅鏡より産まれ出ずる、夜と月を統べる神。東方地域に古くより伝わる夜神が、暗き想いを切り裂いて蛮神として降臨する。光の戦士たちは、ドマに夜明けをもたらすことができるのだろうか。
パッチ4.3の特設ページが更新され、「蛮神ツクヨミ」が公開された。ネタバレ解禁というわけだ。
2週間たったからもうOKとみなしたのね。
ツクヨミとスノーマン
ついでなので、メインクエスト中に撮ったツクヨミとスノーマンのツーショットを何枚か貼っておこう。
こうするとなんか仲良しっぽく見える。
コメント
雪だるまとうさぎ(耳)で雪うさぎ
ネタバレの時期って迷うし、公式にネタバレしてくれるのはいいね
ネタバレ解禁わっしょい!!
観光名所の写真みたい
センターマンだあああぁぁ!!
ゼノス(偽)が奴に信仰心なんか無いけど八百万の神が住む国生まれなら依り代にはなれるだろみたいな事言ってたのを思い出したが、願い(恨み)とクリスタルさえあれば東方人は誰でもヨツユみたいに蛮神憑依出来るんですかね。
ツクヨミが使った鏡のように神器的な物も必要だと思う
東方由来の神器も必要なんじゃないかなぁ
もうひとつ、共通化された信仰の対象の神器が必要っぽいけどね
蛮神召喚は強い思いが必要で
大体それは宗教における神と言う偶像が降ろすのに丁度いいだけだから
モノに込められた思いを使って憑依召喚してるんだと思う
イゼル、トールダン、イルベルド、ギルちゃんとかは自分から妄想、創造したものを召喚しているけど
一人で形を作れるほどに出来てるのがイゼル(超える力と光のクリスタル持ち)とギルちゃん(特殊ケース)位だから
やはり神器召喚は思いの強さもあって強い蛮神が生まれやすいと思う
エオルゼアの蛮神で後半依り代みたいなのが後に残ってたけど、それの発展形かと思った
もう信仰とか要らないのかもしれない
そもそも次のガレマールとか蛮神呼べそうな蛮族居なさそうだし、依り代型の蛮神ばかりになるのかも
蛮神召喚or憑依の事を神降ろしって言ってるけど、
実際にはクリスタルのエーテルで偽物の神というか、
召喚者or憑依者のイメージをもとにした偶像を
アシエンの伝えた術式で生み出しているだけだしなぁ……
(そうフレースヴェルグやティアマトが話している)
だからまあ、物でも信仰でも何でも構わないから、
「神」もしくはそれに近い存在(七大天竜とか聖女とか)を
強くイメージする事が出来る「何か」があればいいんだろうよ。
蛮神召喚の要素についておおまかにいえば
1.強い指向性
2.大量のエーテル が不可欠。
蛮神は「信仰する神性そのもの」ではなく「エーテルによって投射された人工の偶像」に過ぎない。(その事実にイゼルはショックを受けた)
この1を為すのが「信仰(信仰対象へのイメージ指向」や「強い情念(強く純粋な感情ほど蛮神化の引き金になる)」だが、今回の神器召喚(便宜上こう呼ぶ)はこのへんがふんわりしてるように見える。
ゼノス(偽)のいう「信仰心はなくとも、八百万の神が~」という発言から類推すると、あらゆるものに神や精霊が宿り、動植物やモノでさえ、長じると”神”を宿すという原初的信仰のことを言うのだと思う。
「信仰」という能動的行為ではなく、「世界の有り様がそうである」という受動的な認識というかね。すでにそこに独自の共通認識・共感世界があると。
そういう観念が「神器」に神性を与えて同調し、蛮神召喚につながるという感じかも知れない。
白だの黒だの
髪の毛は左右で白黒に別れてる
拙者が気になるのは下の方がどうなっt
二枚目のスクショがハゲにしか見えない
真ん中で白黒とかキカイダーみたいだね
って言ったらFCの誰一人キカイダーを知らなかった
キカイダーは50過ぎのおっさん世界だろ( ̄▽ ̄)
来た〜ぞジロ〜♪
ぼ〜くらのなか〜ま♪
40代だけどキカイダー知ってるよ
ハカイダー好きだったし
大丈夫だ、特撮好きなら20代でも知ってるぞ
なんというか、金子一馬的な世界観を感じる
今までの14のボスとは一線を画したデザインだ。
ペルソナ4Gに似たのいましたな、月由来の。
あしゅら男爵やん
俺も最初それが出てきた
40代だけどキカイダー知ってるよ
ハカイダー好きだったし
センターマンだったわ
武富士のテーマとともに
こういう時話題に上がらない超人機メタルダー・・・
金子一馬っぽいのは同意。第一印象がそうだったw
あのダイレクトなデザインと躊躇のない色分けが悪魔絵師を髣髴とさせた。
記紀神話でアマテラスオオミカミ・スサノオノミコトと並んで三貴子と称されるツクヨミノミコトから「月(天体)」「月読み(月齢と暦)」「夜見(黄泉=あの世)」「陽に対しての陰」という「名称から来る類感的要素」しかないのは悲しいかな、ツクヨミ自身にさしたる逸話がないからなんだよなぁ。
「ウサギ要素」は月の影に兎を見いだす日本人にしかわからないだろうけども…
あとヨツユのイメージシンボル「ゲッカビジン(月下美人)」は着床性のサボテンで、ある種のコウモリを花粉媒介者として共進化した結果、「夜に咲く」「大きな花」「強い香り」などの特徴を得た。(ヨツユは蝙蝠を象ったかんざしを挿していた)
これはヨツユというキャラクターの性質にも準えており、月並みな表現をすれば「夜の華」というポジション。
陽極のヒエンに相対する陰極のヨツユとして、ドマの影の面を担ったという役所が見て取れる。
今回、コウジン族の神宝である鏡が蛮神化のキーアイテムだったわけだけど、これらについては今後掘り下げられることはあるのかねぇ?
「付喪神」や「瑞獣(妖獣)」という日本的要素からFF14的エーテル理論へのアジャストとして、もうちょっとやってほしいとこはある。
あしゅら男爵な思い切った塗り分けとか、言われてみれば悪魔絵師感あるなw
デザイン演出ギミックBGM全てが素晴らしい