「ドラクエライバルズ」テンポゼシカのデッキ

過去記事

IMG_1796-min

kuma9

一時期猛威を振るった「テンポゼシカ」の情報をまとめよう。

neko6

強いけど、「ようじゅつし」を引けるかどうかと、ランダムダメージの運ゲーなところが大きいよニャ。

テンポゼシカ

レシピ例

MP 名前 枚数
0 メラ 2
0 早詠みの杖 2
0 ヒャド 2
1 みならいあくま 2
2 メイジキメラ 2
2 メラミ 2
2 イオ 2
2 わらいぶくろ 2
2 わたぼう 1
3 げんじゅつし 2
3 魔力の息吹 2
4 メラゾーマ 2
4 マルベリーノ 2
4 シールドオーガ 2
5 ようじゅつし 2
8 バラモス 1

(12月22日更新)

テンポゼシカとは

「ようじゅつし」と特技カードの組み合わせで攻めるデッキ。

・強い。
・作成コストが低い。

アグロゼシカ同様、最低限必要なレジェンドカードは「わたぼう」くらいで、作成コストが低く、無課金でも作りやすい。さらに作成コストを下げるなら「わたぼう」を抜く手もある。

ほぼ固定23枚

MP 名前 枚数
0 メラ 2
0 早詠みの杖 2
0 ヒャド 2
1 みならいあくま 2
2 メラミ 2
2 イオ 2
2 わらいぶくろ 2
2 わたぼう 1
3 魔力の息吹 2
4 メラゾーマ 2
5 ようじゅつし 2

テンポゼシカにほぼ必須の23枚。

メラ

IMG_1797-min

0コストなので「ようじゅつし」を出したターンに使える。

早詠みの杖

IMG_1798-min

0コストなので「ようじゅつし」を出したターンに使える。

ヒャド

IMG_1799-min

0コストなので「ようじゅつし」を出したターンに使える。

みならいあくま

IMG_1800-min

「ようじゅつし」と相性の良いカード。
特技カードとセットで使う。

メラミ

IMG_1735-min

ユニット除去にもリーダーへのトドメにも使えて優秀。

イオ

IMG_1802-min

アグロ対策に優秀。特技+1と組み合わせると尚効果的。

わらいぶくろ

IMG_1806-min

「ようじゅつし」や特技カードを引くのに使う。

わたぼう

IMG_1744-min

「ようじゅつし」や特技カードを引くのに使う。

魔力の息吹

IMG_1813-min

「ようじゅつし」や特技カードを引くのに使う。

メラゾーマ

IMG_1737-min

ユニット除去にもリーダーへのトドメにも使えて優秀。

ようじゅつし

IMG_1804-min

テンポゼシカのキーカード。
特技カードとセットで使う。

7枚選択

MP 名前 枚数
2 マジックフライ
2 メイジキメラ
2 やまびこのさとり
2 イエローシックル
3 げんじゅつし
3 セクシービーム
3 ガチャコッコ
3 ふくまねき
4 メトロゴースト
4 ドルイド
4 ブルベリーノ
4 きとうし
4 亡者のひとだま
4 シールドオーガ
4 カミュ
8 バラモス

残り7枚選択の候補カード例。
特に対策を考えないのであれば、「げんじゅつし」「ブルベリーノ」「きとうし」「バラモス」あたりが無難か?

マジックフライ

2

特技カード引換券。

2017年12月9日にナーフ。コストが1増えた。
これにより必須カードではなくなったか?

メイジキメラ

IMG_1801-min

テンポゼシカのデッキと相性の良いカード。
ただし体力3なので、出したターンに除去されやすい。

やまびこのさとり

IMG_1814-min

特技カードなので「ようじゅつし」や「みならいあくま」と相性が良い。
2枚入れて2枚とも引ければ、MPの続く限り使い続けることが可能か。

イエローシックル

IMG_1792-min

盤面に多くのユニットを並べるアグロ相手だと有効。
正面以外の敵には1ダメージしか与えられないので、アグロ以外が相手だと微妙なところだが、体力が多いので最低壁にはなる。

げんじゅつし

IMG_1803-min

コスト3なので、5ターン目に「イオ」とセットで全体2ダメージを出せる。
ただし体力3なので、出したターンに除去されやすい。

セクシービーム

IMG_1736-min

アグロ相手に有効。
特技カードなので「ようじゅつし」や「みならいあくま」と相性が良い。
ゼシカ相手なら、「マジックフライ」を味方にすることで特技カードを引くこともできる。
ただし3コストがやや重いうえ、アグロ以外が相手だと中盤以降使えないこともある。

ガチャコッコ

IMG_1745-min

アグロ相手に有効。
ただしコントロール相手だと十分に効果を発揮できない。

ふくまねき

IMG_1816-min

「ようじゅつし」や特技カードを引くのに使える。

ブルベリーノ

IMG_1817-min

「ようじゅつし」や特技カードを引くのに使える。

きとうし

IMG_1808-min

テンポゼシカと相性の良いカード。
体力4なのでゼシカやテリーのテンションスキルで除去されにくい。
攻撃力4なので「亡者のひとだま」も倒せる。
ただしコストは「げんじゅつし」より1重い。

亡者のひとだま

1

4/5/4で効果無効という、ナーフ(弱体調整)筆頭候補なカード。
このカードを生かしてリーダーを攻撃することが重要。

2017年12月9日にナーフ。攻撃力が1減った。
これにより必須カードではなくなったか?

シールドオーガ

IMG_1809-min

アグロ相手に有効。なるべくHP15以下になってから使う。
ただしコントロール相手だと条件を満たすのにターンがかかる。

カミュ

IMG_1759-min

テリー対策用。
一応ピサロやトルネコにも使えるが、テリー以外にはそれほど有効ではない。

バラモス

IMG_1810-min

テンポゼシカと相性の良いカード。強力なフィニッシャー。
出したターンでも「メラ」や「ヒャド」なら4ダメージを与えることができる。「早詠みの杖」+「イオ」で全体4ダメージも可能。
次のターンまで生き残ることができれば、「メラミ」や「メラゾーマ」でのフィニッシュもしやすい。
ただしコストが重いので、それまでにそれらの特技カードを残しておけるかが問題。
終盤だと出したターンに除去されやすい。

テンポゼシカ対策(ミラーマッチ)に有効なカード

・セクシビーム
・シャドー
・あやしいかげ
・かげのきし
・ドラゴンガイア

特技主体のデッキなので効果無効、特技無効がある程度有効。ステルスも一応有効。
「セクシービーム」も、「マジックフライ」相手に使えれば優勢になる。

アグロゼシカ/ステルスゼシカ対策に有効なカード

・イエローシックル
・セクシビーム
・ガチャコッコ
・ジャガーメイジ
・シールドオーガ

アグロ系には「ガチャコッコ」や「シールドオーガ」の「におうだち」が分かりやすく有効。

テリー対策に有効なカード

・くさった死体
・カミュ

「カミュ」が有効だが、無ければ「くさった死体」で代用できる。

マリガン(手札交換)

キープ
・マジックフライ
・わらいぶくろ
・ようじゅつし

特に「ようじゅつし」が重要。5~6ターン目までに「ようじゅつし」が引けないとほぼ勝てない。

アグロ相手だと「イオ」「メラミ」をキープすることも考える。
コントロール相手だと「わたぼう」「魔力の息吹」をキープすることも考える。

立ち回り

序盤はテンションを溜めて、なるべくテンションスキルで凌ぐ。
5ターン目以降に「ようじゅつし」と特技カードのコンボで盤面を制する。

・「メラ」や「ヒャド」は極力単独では使わない。可能な限り「みならいあくま」や「ようじゅつし」とセットで使う。
・「みならいあくま」は特技カードとセットで使う。特技カードを使わず、何もしないまま死なせてはいけない。可能なら「ようじゅつし」とセットで使いたい。
・「ようじゅつし」は特技カードとセットで使う。特技カードを使わず、何もしないまま死なせてはいけない。

弱点は「ようじゅつし」頼りなこと。
「ようじゅつし」が引けないとほぼ勝てない。「ようじゅつし」のランダムダメージがうまく当たらない場合もなかなか勝てない。効果無効やステルス相手にも苦しい。
また、ユニットが少ないので、「ようじゅつし」や「亡者のひとだま」を守るのも難しい。

相性

不利
・ステルスゼシカ

効果無効やステルスで構成されたデッキだとやや不利。

アグロゼシカ

https://nekokuma.com/post-76634/

[appbox appstore 1178885079]
[appbox googleplay com.square_enix.android_googleplay.DQRivals&hl=ja]
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO

コメント

【新刊】『アオアシ 40巻』『サンダーボルト 26巻』『ベルセルク 43巻』など8月29日発売
【新刊】『回復士の少女を拾って育成したら 4巻』『生活魔法使いの下剋上 4巻』『ごちうさ 13巻』など8月27日発売
【新刊】『元・世界1位のサブキャラ育成日記 12巻』『世界最速のレベルアップ 8巻』など8月26日発売
【新刊】『望まぬ不死の冒険者 13巻』『ありふれた職業で世界最強 16巻』『異世界クラフトぐらし 8巻』など8月25日発売
【新刊】『無職転生 23巻』『スキップとローファー 12巻』『青野くんに触りたいから死にたい 13巻』など8月22日発売
【新刊】『猫と紳士のティールーム 5巻』『ばくおん!!19巻』『淡海乃海 18巻』など8月20日発売
【新刊】『ゲート 27巻』『任侠転生 18巻』『銀河英雄伝説 33巻』など8月19日発売
【新刊】『魔王城でおやすみ 30巻』『写らナイんです 5巻』『MAO 25巻』など8月18日発売
【新刊】『ティアムーン帝国物語 10巻&18巻』『欠けた月のメルセデス 4巻&5巻』『最強サバイバル 7巻』など8月15日発売
【新刊】『シャンフロ 23巻』『ブルーロック 35巻』『不滅のあなたへ 25巻』など8月12日発売
タイトルとURLをコピーしました