【FF14】「シロガネ登山」をスノーマンでやってみた! 場所や登り方などを紹介

FF14プレイ日記

ffxiv_20171010_222552

kuma2

パッチ4.1で、新たなハウジングエリアのシロガネに公式登山ポイントが追加された。さっそく登ってみたので、場所やら登り方やらを紹介しよう。

neko10

前回のPLLで紹介されてたやつね。

シロガネ登山

登山開始場所

nekokuma000

nekokuma001

kuma1

シロガネに追加された登山ポイント。開始場所通常区だとX:6.1 Y:12.4(画像1枚目)、拡張区だとX:10.0 Y:6.1(画像2枚目)だな。

ffxiv_20171011_102337

neko1

水泳で移動する必要がある、少しだけ離れた場所にあるとこね。

登山方法

ffxiv_20171010_213616

kuma8

登山方法はクガネと同じで、登る場所が用意されているので、そこをジャンプで渡っていくだけだ。

ffxiv_20171010_213635

ffxiv_20171010_213813

ffxiv_20171010_214059

ffxiv_20171010_214110

ffxiv_20171010_214124

ffxiv_20171010_214134

kuma12

ひたすらジャンプを成功させて、この場所に登れれば終了だな。クガネ登山にチャレンジした人なら慣れたものではないだろうか。

ffxiv_20171010_214158

neko6

スノーマンは運良くすんなり登れたけど、FCメンバーの人は凄い苦戦しとったニャ。まぁでもクガネほど難しくはないかの。

頂上

ffxiv_20171010_222413

ffxiv_20171010_222456

ffxiv_20171010_222552

kuma10

頂上まで登っても特に何もないが、まぁ良い景色だな。

neko1

みんなのハウスを上から見れるのがええとこかの。

コメント

  1. 体感だけどクガネよりも出っ張りの間隔が短くて落ちやすかったからクガネの方が楽だった。

  2. クガネの方が楽かな
    通常の走る速度でジャンプすると通過し、歩く速度でジャンプしたら距離が足りないから2段目で早々に諦めた

  3. パッド操作だと絶妙な速度調整が出来るから楽だったな。
    こういう場面はパッドの方が優秀だと思ったわ。

  4. パイッサハウスが何軒かあって草

  5. ハウジングエリアで泳げる場所って、どこかにまとまってないかしら。

  6. あからさまに登って下さいじゃなくて、何気ないオブジェや突起物が足場になって実は登れるんだという意外性が・・・なんて思ってしまうのはひねくれ過ぎかな?

    • 気持ちはわからんでもない
      が、おそらく大多数のプレイヤーにとっては今の「あからさまな」突起でさえ、何気ないどころか下手すると存在にすら気づかないだろうからなぁ

  7. 今だと夜間にのみてっぺんにハロウィンのオバケがわくね

【新刊】『第七王子 21巻』『魔女と傭兵 7巻』『デキる猫は今日も憂鬱 12巻』など11月7日発売
【新刊】『満州アヘンスクワッド 22巻』『パリピ孔明 23巻』『昴と彗星 1巻』など11月6日発売
【新刊】『田中家、転生する。7巻』『社交界の毒婦とよばれる私 2巻』『無自覚な天才少女は気付かない 6巻』など11月5日発売
【新刊】『ワンパンマン 35巻』『ルリドラゴン 4巻』『理想のヒモ生活 24巻』など11月4日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 6巻』『九条の大罪 15巻』『ありす、宇宙までも 5巻』など10月30日発売
【2025年10月】Amazon『スマイルSALE』おすすめ商品まとめ
【新刊】『100の異世界で2周目無双 5巻』『異世界NTR 8巻』『お前、タヌキにならねーか?9巻』など10月27日発売
【新刊】『オルクセン王国史 5巻』『俺は星間国家の悪徳領主!9巻』『華麗に離縁してみせますわ!5巻』など10月24日&25日発売
【新刊】『見える子ちゃん 13巻』『もやしもん+1巻』『だんドーン 9巻』など10月23日発売
【新刊】『月が導く異世界道中 16巻』『THE NEW GATE 17巻』『オタクに優しいギャルはいない!?11巻』など10月20日発売
タイトルとURLをコピーしました