8月8日に予定されているパッチ4.06でジョブ調整が入ることが吉P散歩で明かされた。召喚士や機工士の調整も入るとのことだな。
・データで出来る調整だけしている。
・戦士のシェイクオフとかはもうちょっと時間がかかる。
・戦士のシェイクオフとかはもうちょっと時間がかかる。
まぁ色々なジョブでちょっとした調整が入るんじゃろうねー。

【FF14】「パッチ4.06」は8月8日公開! 11時~19時頃にかけてメンテナンス作業が実施
8月8日の11時~19時頃にかけて、パッチ4.06およびインフラメンテナンスが実施される。パッチ4.06では、フィーストシーズン5の開始や、...
コメント
FF14のジョブ調整は
「なにこれ?」って調整と
「なにこれ?」ってぱっと見思うけど実は分かってるプロが実際動かして初めてすげーってなる調整の2種類があるから油断できない
少なくとも4.0に関しては巴術系の調整はプロがやってないのは確実だな
4.05のリューサンは後者だったな
白もね
機工士のことが聞きたかった
機工も調整するって言ってたね
楽しみや
雲海の底に投げ捨てられたクリスタルを拾う価値があるほどの調整が来るかどうかやなw
バハの大きさ変えられるようになるん?
機工と召喚は大幅調整と言うか作り変えれるレベルのことが必要でしょ
上位互換がいる時点で存在価値ないのだから
時間かかるシステム変更に期待しよう
でも期待しすぎはやめておこう
時間かかるシステム変更
そして気づけば4.4か4.5くらいになってる可能性もあるからな
4.5で一人前になって5.0でまた別ジョブレベルの修正ですね
竜騎士も頼むよ
ルインガ士から脱却させてください
召喚士がやりたい。もうこの際DoT士でも可
というか他のキャスにない強みを作るならdot士に戻るしかないだろう
DoT士としてはアクション同士のシナジーが無くなった詩人みたいなことになってるもんな
結構いじらないときつい
現状単体範囲火力、支援、機動力のすべてで一番になれてないもんな
立ち位置が赤の下位互換だから
赤に無い要素であるDotとエギの常時ダメージを生かす方向性しか残ってない
本当になんで召喚士唯一の強みともいえるDotを削除してったんだろうな?
DOT凝視をなくそうとした結果の弊害じゃない?
3.Xからルインガ士なのに何を今更
DoTがしめる割合が大きく違った
シェイクオフ超強化くる?
あんだけ召喚馬鹿にしといて今更何言ってんのっつー
?
シェイクオフはまだだ
今回は数字の上げ下げできる事だけでしょ
まあなんにせよなっちゃん可愛いってことだな
触ってもらおうと簡単にして差が出ないようにしたらこんなジョブいらないってなってしまった無様なジョブ
まぁ担当者はきちんとそのジョブ触ってる人にしてもらいたいよね
あと吉田も触ってないのに一番おもしろいとか楽しいとかリップサービスもやめておこうね
頼むからエギ削除だけはしないでくれよ・・・。
詩人のキャストとは訳が違うんだから。
3年もエギと付き合い続けてきて
召喚エアプの作り直せゴネコールで消されたらたまったもんじゃねーわ
このままじゃ召喚もへんな迷走しちゃいそうだな
もうとっくになってんだよなぁ
「エギとDOTによるダメージでDPSが下がりにくいかつ移動に強いのが召喚の特色」だったはずなのに
サモンバハムートでエギは消え、移動で不発しまくるバハの技。不安定なDPSになり
DOTも弱体化され、ルインガも弱体化の割りにMP消費そのままで
ルーシッドありきのスキル回しを強いられる。
平均DPSですら赤魔に負けてる惨状よ。
あれ、木人の3分回しで赤魔と同程度しか出ないってのが本気で意味不明だよな
一般的な高難易度レイドの戦闘時間を考慮して13分間殴ったら相当下がるぞ。
キャスは1枠しかないのに3ジョブもある時点で無茶があるよ。
直近だと赤を入れたことが問題だと思うけど。召喚もDoTジョブだったりそうじゃなくなったりと、開発が想定する特徴とユーザーが求めるものがイビツに混ざり合って変な状態になってないか。
その上で3キャス中の召喚の立ち位置を明確にすることは難しいと思える。
単体 範囲 備考
黒 〇 ◎ ブリンク、スリプル、MP無限、
赤 ◎ △ 簡単、近接のようにレスポンスのいい火力と機動力
召 △ × 唯一CTなしの範囲がない MPが切れる 1ミスで2分間の火力ルーチンが途切れるハイリスク
トライバインド「(´・ω・)・・・チラッ」
デスフレアとアークモンとペインフレアとベインがあるので
よっぽどタイミングが悪くなければ、さすがに赤よりは範囲強いよ召喚士
2グループに1回しかバハムート出せない癖に大して強くないし
バハムート出せない準備期間(ベインペインペインの3フロー分)の範囲ダメージを考慮すると
IDでも3.×の頃より大して強くないんだよなぁ
それをいうなら赤魔はリキャ無しで使えるのスキャットしかねえし
べイン、ペインフレア、デスフレアだけでも負けないんだな
実際は下のような感じやけど赤にはシナージーと回復、蘇生があるのでレイドだと赤一択になる
単体 範囲
黒 〇 ◎
赤 〇 △
召 △ 〇
召喚と機工の担当はちょっとね…
駄目とは言わないけどどういうコンセプトにしたいのかフォーラムに投稿してほしい
あの大きくて邪魔なの消してくれればそれでいいよ
召喚士普通に範囲強いよ
アクホリで1万以上のDPS出せるよ
だた、忍者さんのように攻撃のためなんか召喚できたらいいと思う
エフェクト足りてないというのはずっとまえから
召喚士がレベリングIDで増え出しててわろた
機工士OH20%頼むで
機工の上位互換が詩人・・・ではないような気がする
そもそも機工はMP使わないし
それに機工士は範囲向きではない(ハイパーチャージとラピッドがあれば別だけど
ワイファイにハイパーチャージとOHとラピッド、整備、特殊弾をあてがう、単体戦が主
そもそも戦い方が全く異なるので、同じタイプだからと比較するのはどうなんだろうか?
それに実装されてからの年季が違うでしょ・・・