【FF14】4.05のジョブ調整内容の一部が公開! 第37回PLLのQ&Aまとめ①

FF14

nekokuma001

kuma9

第37回PLLのQ&Aまとめ。長いので、まずはジョブに関する部分のみだ。

タンク

VITアクセサリにSTR追加

Q:タンクアクセサリそのものの調整予定はあるか?

A:4.05で大きくてこ入れし、VITアクセに最低限のSTRを付ける。IL270STRアクセよりは上になるが、この先ILが上がってもVITと同じようにSTRが伸びていくわけではない。

不屈の効果

Q:タンクの不屈は攻撃力や被ヒール量など複数あり万能に見える。その分効果量が控え目になっているのが気になる。

A:万能だから。零式で効果は分かってもらえるようになっているかなと思う。

ナイト、戦士、暗黒騎士の調整内容

Q:現状ナイトが攻撃面でも防御面でも頭一つ抜けて強い気がする。戦士や暗黒騎士について今後調整はあるか?

A:3ジョブできるだけ横並びで、どのジョブを使ってもMTもSTもできるようバランスを取った。でもダメージで言うとナイトが輝きすぎているかもしれない。戦士と暗黒騎士の威力を上げたりしてダメージの底上げを図っていきたいと思っている。

ナイト
「ホーリースピリット」は本来詠唱が長く、あまりにも使いにくかった。そのため詠唱を短くした結果強くなりすぎたので、その威力だけ4.05で調整する。
忠義を切り替えたときに「オウスゲージ」が半減するのをなくす。

戦士
「シェイクオフ」は効果を変える予定だが、4.05には間に合わない。
スタンスを切り替えたときの「インナービースト」半減は4.05からなくなる。
「シュトルムヴィント」の威力が上がる。
「アンチェインド」と「原初の解放」のインナービースト消費がなくなる。

暗黒騎士
「ソウルイーター」と「ダークアーツ」時の威力を底上げする。
「クワイタス」に追加効果が入る。

ヒーラー

ロールアクションと「プロテス」の必要性

Q:ヒーラーは「プロテス」や「エスナ」など重要性の高いロールアクションが多い。選択肢を増やすことは可能か?

A:今のところ予定はない。ただ、「プロテス」が必要かどうかのフィードバックはほしい。

カードや「エーテルフロー」のPTリスト表示

Q:ドローしたカードや「エーテルフロー」などがPTリストに表示されなくなったので、占占や学学になったときに相方の状態が確認できなくて不便。以前のように確認できるよう変更する予定はあるか?

A:全て戻すわけではないが、どれを戻すか1つ1つのジョブを見ている。「エーテルフロー」と何のカードを引いているかはPTリストに戻す対応を始めている。4.1になると思う。

学者、占星術師、白魔道士の調整内容

Q:学者について、一部DoTの削除や範囲攻撃の弱体、フェアリーの回復力の低下など、他のヒーラーと比較して役割が減ってしまった印象がある。今後調整を加える予定はあるか?

A:学者のフェアリーは下げないと強すぎて全体を崩していたので、下げる方向で調整した。ただ、やれることを絞りすぎてしまったので、4.05で色々調整を入れている。

学者
学者専用で「ミアズラ」が追加。
「応急戦術」のリキャストが10秒短縮。
「不撓不屈」の回復力を上げる。
「深謀遠慮の策」が色々強化。
「フェイユニオン」の効果対象範囲が15mになる。
「エーテルパクト」がエーテルフローを消費するアクションをしても対象に効果が発揮しなかったときに空振り状態になるのを修正。
リキャストタイム短縮の特性がさらに強力になる。

占星術師
バフアイコンにカードがでなくなり、カードが破棄できないので、破棄アクションを追加。

白魔道士
「ヒーリングリリー」の付与確率、ケアルの確率を調整。
「インドゥルゲンディア」の使いにくさをすげー数弄っている。

DPS

難易度調整

Q:プレイヤースキルの差が出やすいジョブと出にくいジョブがあるような印象を受ける。ジョブによってあえて差異を付けているのか?

A:基本的なコンセプトとしては、同一ロールでも別のジョブを触ったときに別のゲーム体験になるようにというのを絶対ルールで作っているので、それを触って面白いかが一番最初にあるため、ほんの少し難しい難しくないは出ちゃうとは思うし、そこは許容している。ただ、それが想定以上に難しくなっているものは、今後難易度を並べていく。

竜騎士の調整

Q:竜騎士は操作難易度に対して単独DPSが低いと感じる。バトルリタニーなどの強力な支援があるのは理解しているが、3.x時代のように単独でもダメージを稼げるような調整を行う予定はあるか?

A:全体のバランスコンセプトに従って、足りていない分は上げる。

「ミラージュダイブ」の実行後の硬直が長くてイライラする。
「ドラゴンサイト」を12mにする。
「ソニックスラスト」のコンボボーナスに「蒼の竜血」効果時間10秒延長が入る。
「蒼の竜血」の効果時間が20秒になる。
「イルーシブジャンプ」のリキャストが30秒になる。

コンボの側面背面はあれ以上減らすとただ後ろで殴っているだけになるところもあるので、そこは一旦置いている。

「紅蓮の極意」

Q:モンクの「紅蓮の極意」は強力なバフ効果だが、効果時間中はGCDが長くなるため、操作していてストレスがたまる。モンクはスピーディに戦えるのが魅力だ思っていたので、調整が可能ならお願いしたい。

A:疾風迅雷IVは検討したが、速すぎて、DPS格差をなくすと言ってるのに・・・。スロウの恩恵は零式をやってもらわないと分からないところかと思っている。遅いからこそ間に挟めるものがある。

機工士の調整内容

Q:機工士はヒートゲージの管理など、操作がかなり難しいわりにDPSが伸びない。詩人と比べて支援能力もDPSも低いと感じるので、今後の調整予定があれば教えてほしい。

A:ヒートゲージの維持が難しいのに加えて、コンテンツ相性で維持できないので、詩人と比較したときにコンテンツで見ると差が付いているので、まずはヒートゲージの維持の操作難易度を4.05でかなり調整している。かなり維持しやすくなっていると思う。そのうえで全体のダメージの底上げをする。

「ホットショット」の与物理ダメージ上昇効果が8%になる。
「ヒート」の上昇量がのきなみ10だったのが5になるなど、上がりにくくなる。
「クイックリロード」はヒートを10減少させる効果をなくした。
「オーバーロード・ルーク」は威力が800になる。
「オーバーロード・ビショップ」は威力が600になる。

「デミバハムート」のサイズ変更

Q:デミバハムートが大きく、ギミックが見えにくくなるのではないかと心配。今後何かしら調整はあるか?

A:半透明は世界中のゲーム会社ができない。処理が重すぎて判定できない。
スラッシュコマンドで召喚する「デミバハムート」のサイズを変えるということを開発チームと話している。処理が複雑なので、4.05では間に合わない。

「サステイン」の削除理由

Q:召喚士と学者の「サスティン」を削除した目的を教えてほしい。

A:よほど正面に置いて放っておかない限りは死なないし、それくらいは操作してほしいので削除した。ただ、かなり細かく使っていた方もいるので、もうちょっと議論させてほしい。

召喚士のフィジクをINTに?

Q:赤魔道士のヴァルケアルのように、召喚士のフィジクもINTで回復量が変動するようにしてほしい。

A:黒魔道士が蘇生できないように、それを言い出したらめちゃくちゃになる。

黒魔道士の調整内容

使っている人なら分かってくれるに違いないという調整をいくつか入れている。

MPの消費量を色々調整して、スキル回しでMPが0になる瞬間がないようにしている。
「ファウル」からMPコストをなくす。
「三連魔」のリキャストタイムが60秒になる。
「ファイジャ」と「ブリザジャ」のキャストタイムが2.8秒になる。

忍者

「風断ち」の威力を200に下がる。開発の想定より強いローテーションが見つかったため。

赤魔道士と侍と詩人

今回は何もない。

neko6

語られてる調整はこれが全部じゃないから注意ね。

その他バトルやクエスト・フィールド関連など

【FF14】アライアンスルーレットや過去IDの調整など! 第37回PLLのQ&Aまとめ②
第37回PLLのQ&Aまとめその2。ジョブ関連以外の、その他バトルやクエストなどについてだな。ジョブ関連その他バトル関連スプリントの...

コメント

  1. タンクアクセは、「何故最初から出来なかった?」とは思うが、まあ調整入るから良しとしよう

    • でも結局DPSとの火力差が開いて敵視がきつくなる問題は解決していない

      そしてまたパッチごとに敵視倍率だけをいじるっていうエアプ丸出しの応急処置を続けるんだよ
      その結果タンクジョブの自由度が失われて行ってタンク不足がさらに加速する

      • え?アクセのSTRは変動するから敵視は今と変わらないと思ってたけど…

      • お、エアプ丸出しの批判ですね
        おつむの知力不足に病院で応急処置して貰いな

      • 開発がエアプってw( ̄∇ ̄)

      • タンクアクセに付けるSTRは伸び率がVIT程じゃないってだけで、
        値が伸びないとは一言も言ってない。

        こういうのは絶対値として値が開くかじゃなくて、
        DPSとのSTR比が開かなければ良い。あくまで比。

      • DPSとの火力差ごときでどうにかなるヘイト量じゃないんだってば
        タンクが無意味にヘイト削ってDPS!DPS!って言ってるだけだよ

        • そもそもDPSだしたいならDPSやれや

        • いやまともにタンクやってるならどうにかなるが

      • 現在IL320STRアクセに対して、一部のタンクがIL270STRアクセ分を付けてる。

        4.05からVITアクセにSTRが付く。
        それはIL270STRアクセよりも強くなる。(最低限のSTRが付く)

        今後装備が更新していくにつれて、そのILに合った最低限のSTRが付くって解釈で良いんじゃないの?
        違うのかな?

        それとも今後ずっとSTRは更新されないって事なのかな?
        ちょっと気にはなってる。
        更新と共に最低限STRが付かないと結局ドンドンDPS職と差が出てヘイト問題が出てくると思うんだけど

        • 導入する目的を考えたら、そこは素直にSTRも更新されるととらえて良いんじゃないか。
          更新されないことによるメリットが無い。

  2. 吉田「エギ技追加はこれ以上ペット操作難しくさせたくないから追加しない」
    召喚「おっそうだな」
    吉田「サステイン削除したよ。死なせないようにペット操作しろよ」
    召喚「ファッ!?うーん・・・」
    サステインの吉田の認識がそもそも間違ってて草

    • いや、分かってる感じだっただろ
      ただ、アクション数を減らしたいというのを優先したいが為に
      主にソロ用途だったサスティンが削除対象に選ばれた

      • トライバインドは消さない無能

        • ルインルインラルインガが別スキル扱いになってるのも不要だよな

        • キャスター3職みんな範囲バインド持ってるから、零式で輝く日がやってくる…かもしれない

          • それならフットグレイズのようにロール共通にもっていけばいいだけなんだよなぁ

            • 100%セットしないだろ?

      • フィジクとトライバインドはまじでいらない
        いや、フィジクはナイトがいたらベールに飛ばすとかできるけど大体自己ヒールかヒラがフォローしてるからDPSでやる必要あるか?って感じ
        召喚の調整はやりこんでる人間がチームにいねーんだなーって思う

        • そのフィジクもMND依存だし、赤がヒールできるのはコンセップトとして面白いからいいけど、
          火力も支援も回復も全て赤の方が上ってんじゃだれもこんな欠陥ジョブ触らないよなw

        • いやルインはMP調整のために別スキル扱い必須だろ

          • そのMP調整って必要か?

            PSの差をつけたいのであればエギ操作をさせるとか召喚ならではのやり方はいくらでもあるのに
            わざわざ無駄にスキル枠消費してやれることが威力100と150のスキルによるMP管理
            とても面白いとは思えないんだけど

            • とりあえず召喚触ってからほざけって な?
              ルインガ連打が最高率で連打してたらMP切れるのは猿でもわかるだろ
              ルインラも無くなったら、移動にくっそ弱くなるだけ

              • だからそのルインガ連打に何か意味あるの?無いだろ?
                だったらトランスで自動置き換えにすりゃいいんだよ

                • ルインガをトランスバハムート時にしか使わない魔法だと思ってるとそういう発想になるだろうけど
                  MPに余裕があるときはガンガン打つ魔法なんだよ。

                  消費MPから考えるとダメージ効率は悪いけど
                  時間単位でのダメージ効率は良いからね。

                  • そんなこと知ってるでしょ
                    その上のレスで同じこと言ってるじゃん

                    そうじゃなくて、「操作難易度落としてスキル数減らし使い勝手を良くします」なんて言いながら全く実行できてないじゃない?
                    MP管理で差をつけるジョブにしたいならルインとルインガの差を縮める威力調整は不要だったと思うし、
                    スキルを減らすといいながらルインの打ち分けのせいでスキル数が圧迫されてる
                    そもそも差をつけたいならフロー管理やエギ操作で差をつけても良いのでは?
                    わざわざルインでそれをやる意味は?

                    少なくとも俺はDPSと瞬発力が低すぎるので仕方なく素でルインガを撃ってるだけにしか感じないよ

                    • 開発の意図は80点までは簡単に、90点100点目指すなら難しく、だろ

                      ルインとルインガの差を縮めたのは下限の押し上げって狙いだし
                      ドット維持してフロー管理してエギ管理するまでが80点
                      そっからルインルインガの使い分けで80点~100点の差を出すって感じだろ
                      ぶっちゃけIDレベルなら使い分け出来なくてもクリア出来るわけだし

                      それがつまらんっていうなら感性の問題だから仕方ないけど
                      俺は、そういうギリギリでやりくり考えて最効率出す感じ好きだからルインルインガの使い分けアリだと思うぜ

                • エアプすぎて草もはえない

                • まともに召喚触ったこと無いならコメントするなよ。まじで。

                • MP残量とフローのリキャみて
                  ルインとルインガ使い分けるのが
                  DPS伸ばすための一つの壁だぞ?

                  木人なぐってりゃふつう気付くだろ

                  • アスペ多すぎて草も生えない

                    そのくだらないMP管理がシステムとして必要かどうかって話だろ

                    • つまりあれでしょ。ルインガの消費MPをルインとルインラ並みに落として使い分けしなくていいようにしろってことでしょ。あまりおもしろくなさそうだけども

                    • 狂信者多すぎて笑った。塔回る?
                      今の召喚触ってて楽しい?
                      それなら狂信者でいいけど、改善されたほうが私は嬉しいかな。

                    • システムとして必要かどうかって
                      それが楽しいって感じる奴がいるなら必要なんじゃないの?

                      おれはMP効率良くなったせいでルインガの威力落とされるのはちょっといやかなぁ
                      雑魚処理フェイズとかみたいに瞬間火力が必要な時にファーーーーってやるのが気持ちいいからやってるところあるし
                      ルインガの威力落ちずに消費MP減るっていうならなんも言わないけど、それってバランス的に無理だろ

        • フィジクをINTで回復出来るようにして欲しいって要望はサスティンがなくなったせいでタイタンエギがいらない子になっちゃったせいだよ。

          ダメージ受ける前提のエギなのに回復手段がないからすぐ落ちる。ならガルエギでいいじゃんてなってる。

          それに8人PTならイフエギ出したほうがよくなったのに咄嗟に避けられない範囲攻撃ばかりで落ちやすいからサスティンがなくなったのがほんとつらい。なら置物になってるフィジクを使わせて欲しいって内容の要望だったんだろあれは。

          • それは回りくどすぎて意図が伝わらないわ

            • あれは質問もちょっと言葉が足りなかったと思う

          • 自分もそう思う。

            質問の仕方も悪かった(もしくは運営が意図的に変えた)が、質問者はパーティメンバーの回復を赤並みしろって言ってるのではなく、フィジクの回復量が低すぎるのでペットの回復が現実的に無理(実際、そうそう死ぬわけではないが)と言ってる可能性がある。

            というか、サステイン削られたのだから、そう考える方が自然じゃね。

            なのに、一方的に質問者を馬鹿にしたような吉田の回答はさすがにイラっとしたわ。

            それとも今のフィジクの回復量が適正と思ってるのかね。吉田は。

            • そりゃあくまで召喚士だし? フィジクの回復量上げたら、
              召喚士やればいいやって事になって、ただでさえ微妙な学者が、
              更に微妙な立ち位置になる&やる人間が減るだろ。

              これが完全に別のジョブならフィジク強化でも構わんが、
              巴術士からの派生だからな、召喚士も学者も。

              対になるジョブの価値下げてどうすんだよ。

            • 質問している側が質問の意図を察しろって傲慢だろ。
              ちゃんと質問しなかったほうがわるい。

              • ちゃんと質問してる人も居ただろうに、ああいう質問者が攻撃されやすい質問を選んだのは運営。

          • 実際問題としてエギが落ちるって滅多に無いけどな
            サスティン等の回復スキルはいらないと言えばいらないスキルなのも
            間違いない
            もしもの時に欲しいと言うのもわかるけど

            • sモブでタコ落ちるし、黙約みたいなidなら、イフガルも回復させないと落ちまくるぞ

              • Sモブなんていうのは特殊例だし落ちて再召喚でも困らないし

              • 黙約なら回避必要なときに追従にするだけでよくね?

        • なんだこういう子って俺の考えが開発より頭いい!
          と根拠のない自信に満ちてるんだろう

    • エギの加護やパクトがあるから、
      今までみたいに安全なところにおいとけないんだよなぁ

  3. モンクのスロウは、間にグラビティギア挟めってことだろうか

    • スロウ無いと挟めないようなギミックで、それがモンクのスキル効果による特権とかならクソすぎると思うがw

    • これもう散々言われてるのに未だに知らない奴が居るんだな。
      桃で稼いだ分の闘気が溢れるから、その分を無駄にしないようにスロウになってる部分で陰陽複数回ぶち込むんだよ。
      その分DPSが木人の時より5%前後伸びることがわかってる。

      • 桃で効果時間内に「確実に闘気5」稼げれば吉田の理屈でいいよ
        実際どうよ?PT構成や運絡みで無理なほうが多くね?
        単純に与ダメ↑バフとしてPTに貢献できる部分は最高だよ
        ただ自身にはスロウ付与、闘気が5ないし4も溜まらなかった時のダブルコンボはストレスすごいw
        PTメン身内じゃなきゃやってられん…いややるけどね

        • エアプ乙
          効果中に平均して10以上は闘気貯まるし運が良ければ15とかになる
          しかもリキャが紅蓮と全く同じなのでとりあえず同時に使うだけでいいっていうイージー仕様

          • だから「運が良ければ」だろ?
            エアプも何も貯まんねーから、俺のリアルラックが極端に低いだけなのかスキル回しが悪いのか・゜・(ノД`)・゜・。

            • 桃でスキル回しも何もDPSがキャスばっかりみたいな構成じゃなければ普通に殴ってもらってるだけで問題なく貯まるはずだが

    • そもそも吉田の話は「また」本題からずれている
      紅蓮のスロウに関して疾風IVが欲しいとか誰も言ってない
      スロウが苦痛すぎるから、多少弱くなってもいいからなくすか緩和しろと言ってる
      わかるか吉田?これ以上早くしろとか強くしろとか言ってないの、俺達のモンクを返してって言ってるの

      • 多少「弱くなってもいい」なら、紅蓮の極意使わなきゃいいだろ?
        そうすりゃ、「お前らのモンク」だろ?

        なくすとか、緩和とかしたら、それは結局の所、
        早くしろとか強くしろと言ってるのと、何も変わらん。
        マイナスがなくなってプラスだけになるんだからよ。

        • なんかこの話題、大小はあるけど3.xの詩人のキャスト追加に似てるな。

          • それな
            人は過ちを繰り返す

        • スロウ消してその分効果量落とせばいいじゃん

          • だからみんなそう言ってるのに、話を理解してないやつが「強さがー」「零式がー」とかお得意の「嫌なら使うな」で脳死してるから進まないんだよ

  4. 元々レイドだとペットちょいちょい動かしてたからサスティン無くても其処まで不便には思ってないな。ただタコエギの防御力は上げてくれないかなー

    • もしくはタコエギにHPアップ&リジェネとかね

  5. そもそもFFの召喚獣って攻撃当てたら帰ってもらう、使い捨てのミサイルみたいなものだったから、回復できないこと自体はそんなに違和感ないけど
    タイタンエギだけはどうにかしてほしい

  6. イルーシヴリキャ30秒って、そんなに頻繁に使うスキルだったっけ・・・?あとドラゴンアイについて何も触れてなかったかのが不安

    • もともと赤になってもそこまでDPSが伸びるものでもないし、それよりも基本スペックと使い勝手の底上げを重視したって感じだろう

      侍や忍者も8割程度の性能を出すことは容易
      ただしその先は一気に難易度が跳ね上がるわけだし、同じコンセプトになるだけかと

  7. 学者目線だが、
    ・エーテルパクト10m
    ・敵の大きさ+タンクの立ち位置によって前面に持ってこざるを得ない
    ・エーテルパクト中は移動を受け付けない
    ↑フェアリーが被弾する

    サステイン復活して困るのか?
    また召喚のタコエギにタンクさせるような想定外を危惧してるのか?

    • それならサステインの消費MPを多めにして使ってるとろくに攻撃できなくするとか、フローを消費するとかやりようはあると思うんだけどねぇ

    • だがタコエギってそういう使い方をするために実装されたペットだよなって思うんだが
      じゃなきゃヘイト上昇スキルとかなんで入れてるのって思う

  8. 疾風迅雷IVは検討したが、速すぎて、DPS格差をなくすと言ってるのに
    侍赤でしたんだろ?じゃあ削除したWSのマイナス元も度せよ、それだけでいいよ
    単純に不満の声でかかったのを考えなしに上げて他下げた、でいたちごっこになって言い訳してんだろ?モ侍で言えば侍下げたくないのに必死でわらえるぞ、ガバガバ設定の竜さん前に言えよ忍との差はどううめるの?

    • 日本語でおk

    • 零式は侍よりモが強いって吉田言ってるんですがね

      • 上手い奴は皆モンクの方が強いってことにとっくに気が付いてる

        • 強いのは分かるしスロウが利点になるのも分からなくはないんだけど単純に使っててストレスたまるからなんとかして欲しかったんじゃないか?

          装備共有でストレスなく使ってて楽しい侍がいるからなおさら。

          • まずは強さを体感してくれ、それでもという声が大きいなら、と言っているんだ
            とにかく少し待て

          • 吉田自身零式で触ってみてねって言うてんやからそこでも問題あるなら声荒げたらええやろしなぁ
            それすら待てずに騒ぐならここのコメでもちょくちょくいる的外れな指摘してただ開発をディスりたいだけみたいな奴と何ら変わらんくなる

            • だからさ、強い弱いの話はしてないんだよ、紅蓮に関しては
              モンクが現状で十分に強いことはみんな知ってるの
              それを「疾風IV付けたら難易度がー」「零式がー」とかずれたこと言ってるから不満なんだよ

    • 忍との差? 忍は威力下げられんだが?

  9. 深謀遠慮の策は発動条件が設定されてるにも関わらず回復量が650でワンボタンで使える活性の600とほぼ誤差ってのが弱い原因だったんだよな
    だから色々と書いてるけど、単純に回復力上げるだけでいいと思う

    • 深謀は腐りやすい発動条件自体も問題だと思う。なので色々になるのだろう

    • 効果30秒リキャスト60秒ってのもひどいぞ

      • 効果とリキャストだけ見たら100人中90人以上はフロー消費なしだろうと思うほど微妙な性能なんだよな

  10. 学の話でバリアに触れなかったって事は占との酷い格差はこのままか
    ほんと開発のヒラエアプはどうしようもねーわ

    • 代わりに範囲回復力上げたり応急頻度あげたりしてきてるから、学はバリアヒラではなくペットヒラっていう位置付けに変えたいんじゃないかな

      • 学者って最初から召喚と同じペットジョブだと思っていたのだが。違うのか?

        • ペット+バリアのハイブリットだった

    • なんでこういうエアプ認定マンは自分の考えが足りないって発想に至れず鼻息フンフンできるんだろう

      • そりゃ「考えが足りない」からだろうよw

      • エアプエアプ言うくせに本人対したエアプ理由言えてないっていうね
        そんなんプレイしてなくてその辺のサイト覗いてても言えるわ

        これ只のアンチじゃねえのとさえ思える

    • 他でバランス取ってんじゃん
      なぜ鼓舞とアスベネだけで語ってんだ
      アスベネクリ展開すら出来ないのに一点だけ見てどっちが強いとかお前の方がエアプだろ

    • 触れない=やらない じゃないって吉田があれほど口酸っぱく言ってたのにな。お前のエアヘッドっぷりもすげーよ

  11. バランスが取れるなら良いんだけどさ
    こんなにすぐテコ入れ出来るんなら、何でナイトは2年間我慢させられたんだよっていう・・

    • ナーフは瞬速だったね

    • 蒼天の時は暗戦が正義でナだけは着替えてね…だったけど、
      紅蓮は新生初期と同じくナナでおkkwwwww
      暗と戦はハラスメントだから零式来るな!!って、
      なりかねない状況だったから急いで修正が必要だったんだろ

      VITアクセやら攻撃換算STRオンリーにされたり、暗戦弱体と…物凄い勢いでタンク減らせちゃったからな

      • ST戦士と火力並んだらそりゃ下がるわ
        向こうは防御スキル何もないのに

      • 色々重なってタンク減っただけだよなぁ。
        ナイト強くするだけならまだしも、STR問題まで同時に起こして火力志向だった暗戦両方をタンクから遠ざけた。

        どっちかというとこれの方が罪深い。

    • 開発はナイト嫌いなんだろ

    • 俺としては今後も2年間我慢するジョブが出るよりも、
      この2年放置が最後の例になってくれればそれでいい。

      多分だが大ナタ振るってジョブ調整したり
      PvPは同名だけの完全別スキル化してるから、
      今は3.x時に比べて仕様やソースが一旦整理されて
      手を入れ易いのかなとは思う。

    • 蒼天の期間はPvEスキルとPvPスキルが今と違って連動していたから
      たぶんそこで調整しずらかったのではないかな?
      なにしろ3.xではPvPナイトは強ジョブだったらしいし
      それが紅蓮から別扱いになってスキル調整がしやすくなったと

  12. 使用感の調整で、散々フォーラムで言われた紅蓮の極意のスロウでストレスを感じるって部分の返答が『零式行け』だったのには、本当にがっかりしたわ。要望の本質は、強いとか弱いとかそんな話じゃねーのに何がフィードバックだよ

    • 「弱くてもいいから快適にして欲しい」という要望よりも「強くしてほしい」ってのが多かったってことだろ。んで、ちゃんと強いから零式行って確認して来いってことだろ。
      どーせお前ら零式行かなくてもトップ勢のトレースしかしないじゃん。装備にしろスキル回しにしろ。

      • 弱くてもいいから使用感を優先したいってさ、紅蓮を使わなければ解決なんだがw

      • 強くて(今と同じくらい)快適にも出来るでしょ
        そうしなかったのはたぶんGCDの速度が早いと初心者には難しいからって判断なんだと思う

        • オシュオン使ってGCDがさらに早くなったら、慣れててもついていけないことあるしな。

          • つーか正直どうでもいいスロウのことグチグチ言ってるから、技減った上に1個も増えなかった事に全く触れてもらえなかったことが腹立つけどな

            • だなぁ。
              馬鹿みたいにスロウのことでグチってる奴大杉。

              効果が違ってても良いから、PvPにあったかかと落としとかがせめて入ってくれてたらなと思う。

          • よかれと思って投げてたが、これからはアーゼマにするよ
            いままでごめん

      • 後半の話のすり替えがバカっぽい

        • 嫌零式勢の闇は深い・・・

    • 零式いかないならただ単にストレスたまるだけだもんなw

      疾風迅雷の速さの配慮はできるのにユーザーが感じるストレスには気づかないのがなんとも・・・

    • 零式以外での使用感は聞き届けた、
      次は零式での使用感もフィードバックしてくれ、実はそちら向けに作ったんだ

      って解釈したけど

  13. シェイクオフこんなにすぐ効果変更が決まるなんて…
    結局何のためのスキルだったんだ…

    • 間に合わなかった、ただそれだけよ

  14. 削除されたバイオ分の補填ができるくらい威力が上がっていればいいけど3.Xのミアズラがそのまま戻ってきたところで焼け石に水だな。
    ベインのひどい減衰は修正されるのかね

    • されない
      されたら範囲最強の吉田のお気に入りジョブにおいついてしまうから

      • いやずっと黒はそんなに優遇されてないぞ
        お気に入り=デバフと言っても良いぐらい

        • 吉田の加護:10%の確率で与ダメージが10%アップする
          くらいのバフ効果はあるだろw

        • むしろ吉田の加護(デバフ):5%の確率で詠唱が無効になり
          10%の確率で与ダメージが数パーセント落ちるって感じやな

          • ていうか、吉田の加護は捨て身みたいなもんだな。
            確かにプラスされるけど、マイナスもデカイ。
            上手い奴ならプラスだけを引き出せるが、
            下手な奴はマイナスだけを引き出す結果になる。

            まあアレだ。「分かっている人なら理解出来る修正」
            って吉田が言ってる通り、分かっている人にはプラスだが、
            分からない人にはマイナスっていう微妙な修正って事よw

      • 吉魔言われるけど
        使ってみたらそんなに優遇されてるわけじゃないとわかるぞ

        • だよな。むしろFF14のコンテンツとの相性がジョブ設計と悲しいくらいに合ってないのを、
          何だかんだやりくりしているって感じ。

  15. 竜騎士の新スキル、使用感もエフェクトも嫌いだしイルーシブだけが救いなんだぜ。

  16. サステイン消されるとフェアリーがすぐ自分をヒールしだして役に立たないし、正面置いてなくても範囲でダメージ食らったりすることもあって介護しなくちゃいけないのに…
    本当に開発プレイしてるのかこれで

    • ペット操作で回避してね、っていうならペットの操作性上げてほしいよなぁ
      フルオーダー追加とかさ

    • そうそう、自分を回復してるんだよねフェアリー。
      回復来ないなーって思うと自分を回復してたりする。
      戦闘しながらペット動かすのってライト層にとっても難しいと思うんだけどな。
      パクト使わせるためにそうしたのかと思っちゃったよ。

  17. サステインあるせいでラムウみたいなことになりかねないのを危惧してんだろ
    一々チェックすんのも面倒だし
    ソロとかそういう想定外的な使い方しかされないアビなんて運営には不要

  18. 機はもうためだなこりゃ

    • だいぶ改善されるだろ

    • 詩人さんちーっす。

    • 火力が105から108にあがって3%近くタダで上がるうえに
      タレットのバグも直ってくるうえにその他修正もある
      今、スサノオの75%ラインが50差95%ラインで80差だから
      火力3000だとしてもホット修正だけで逆転して
      その他修正で置き去りに出来る

      • タレットのバグはフォーラムで不具合受理から仕様に移されたよ

        あと個人の意見だが、今の機工の問題は弱いこと以前にやっててあまりに単調でつまらないことなんだよなあ

        • そのへんもヒートの数値変更で変わったり・・・しない?

          • 悪い方向に変わるね
            クールダウン撃つ頻度が下がってますます単調になる
            3.Xでのバースト後の退屈な時間がずっと続く感じだろう

  19. サステインなくなったからフィジクって話なのにジョブコンセプトうんぬん
    回復したいなら赤やってくださいwww(煽り顔)
    赤魔はINTですがって質問文も悪いが、ニコ生のコメたくさん見えてただろうに
    なんで終始煽りに徹したのかは見てて疑問だったわ。

    • 吉田は黒しか触ってないからだよ

    • 吉田は黒魔道士だろ? 黒魔道士は回復魔法ないだろ?

      黒魔道士も回復魔法なんてないのに、なんで召喚士には、
      回復魔法をやらなきゃいけねぇんだよ、って事だろうよ。

      • クラスでフィジク覚えるくせにMND依存で使い物にならない召と、そもそも蘇生覚えない黒で比較してる時点で何もわかってないと思うわ

        • DPSなんだから特に不自然でも無いと思うけどねフィジクが実質使えないの

        • 蘇生もなくそうか?

          • 学者とクラスが分けれれば蘇生も回復も最初から無いと思う

    • これはもう巴術から2ジョブ派生という過去の過ちの延長だろう。

      クラスからフィジク・リザレク消してロールアクションにケアル・レイズ入れて学者になったら使えるようにすれば良い。
      ロールアクションの選択数増やすか選択式を止めるかと併せてな。

      • まぁそれだろうね。巴術から学者が生まれる以上、巴術の時点でケアルやベネフィクに当たる回復術は覚えなければならない。何故なら、ルレ等で低レベルIDに当たった時にヒラなのに回復出来ない子になってしまうから。蘇生も同じ。

        学者になったらヒラの基本的なスキルを全て習得させる、とかもう本気で分けた方が良いと思うよ。召喚と学者は。

  20. 一月もたってないのに、調整修正してくれるんだから、柔軟な開発だよ

    • 他ゲーは基本放置だったりするもんなw

    • んー、そもそも今回の調整って大分雑な状態で出された気がするんだよね。
      低い状態で出されてちょっと高くされたから、早く対応してくれた!って素直に喜べないっていうか。
      まぁ嬉しくはあるんだけどね。
      最初の印象が悪かったのが大きいかな。

      • 雑というより、意図的に調整の余地を残したんだとおもう

        • なるほど、そういう考え方もありますね。

        • 俺もそう思うよ。
          開発は各ジョブの上手いプレイヤー、並のプレイヤー、下手なプレイヤーの
          叩き出す火力やスキル回しの実態を統計的にデータを集めることはできるが、
          事前に予測はできない。
          だからこそフィードバックくれ、なんだろう。
          今回は特に「いっそプロテス止める?」みたいな事もいってたしな。

  21. 召喚では使い物にならないフィジクでアクション1枠
    使われてるのが納得いかない、だから使えるようにして
    って意図だと思ってた。

    まぁ、各ジョブ使い物にならないアクションが1個や2個あるからな。

    • いや、フィジクは巴術のアクション枠で召喚士のスキル枠ではないだろ
      30で学者召喚と選べるんだからそれで学者選ぶ人の為の基本ヒールスキルだよ。

  22. 学者にミアズラが戻った事は素直に嬉しいが、占星のノクタの方が回復力的にバリアを上書きされやすいって問題はどうなってるのよ
    不屈の回復力を上げる前に、士気の回復力を上げてよ

    アライアンスレイドとかでノクタ奴に当たると学者のやる事が攻撃しかなくなるんだよ

    • そんなもんダイアしてくれって言えばいいだろ。
      っていうか、そもそも編成みてセクト変えない占が地雷なんだがな。

    • プレイヤー側の問題を理由に回復力上げては無いだろ
      普通はダイアがやるもんだが、アホがノクタしてたら、応急士気やエオスでピュアヒラ的な動きに切り替えていけばいい

      • それでもやる事少なくなるだろ

    • そもそもデバフ上限があるアライアンスレイドで学出す理由って何?
      DPSのDoT付与させないゲームでもするのか?

      • 今後の24人レイドなら学の連環くそ強いだろ
        コンテンツにどのジョブ出そうが自由なんだしdotつかないのが嫌ならそっちこそ赤出せばいいじゃんで終わる話

      • 学者のDoTって・・・白と一緒で2個だけやぞ・・・

      • 言うほど今のDPSにDoTあるか?

        バイオ・ミアズマ・サンダー・影牙・破砕・彼岸花・ベノム・ウインド

        タンクがゴアブレード

        ヒラがコンバス・エアロ・ミアズマ・バイオ・ミアズラ

        DoT最多の組合せ
        ナ召召詩詩詩学学でも1Pあたり17DoTが3PTで51DoT
        DoT以外のデバフは斬打突の各耐性ダウンに騙しに環連計レクとトライディザスター
        合計7デバフ

        全部同時にはあり得ないけどそれでも上限の60に収まっているから平気でしょう

    • 良かったな応急と不屈が上方修正でフローも回るようになって解決やん

      • 20%の確率で、だがな

  23. クッソ無能

    • おまえが馬鹿なんやで

    • よーしテンプレ過ぎて皆が使いまくって手垢で汚れまくってるようなレスするぞ~!

      自己紹介乙wwwwww

  24. 鼻息フンガーしてるコメ多いけど、一息ついてからフォーラムへ書くべき内容ですよ

  25. >半透明は世界中のゲーム会社ができない。

    えっ

    • 「通信処理が複雑に絡みあうMMOでやるのは」が足りてないなw
      オフゲーなら出来る会社はむしろ多いw

      • つっても、オフゲーでも半透明を重ねるのは厳しいから、
        あの手この手で誤魔化してるんだがな。
        まあ、MMOじゃ、その誤魔化しも出来ないが。

    • あれは説明が粗すぎるが、半透明が複数重なると無理とは以前PLLで言ってた
      (海とか水槽の説明の時だったと思う)し、
      半透明ができるできないでゲームハード戦争の煽りの具になってた時代もある。

      バハムートを半透明にすると、今後一切のコンテンツを作る上での制約になるし、
      既存コンテンツから半透明を剥がしてバハムートだけのものにする必要も
      生じるって事だと思う

    • 半透明+半透明はマジでできない。だいたいなんかへんなことになる

    • 半透明複数重ねは実際は半透明一つで表現する事になるから無理矢理やっても不自然になるよね暗くなるだけとか

    • 半透明と半透明が重なると無理って言ってたんだけどね

    • かなり大雑把な言い方すれば、機械(プログラム)は、
      中途半端な状況にするのが一番苦手って事よw
      0か1しかないから、0.5を表示しろって言われると、
      途端にどうすりゃいいのか分からなくなって混乱する。

  26. 黒だけど、あれだけフォーラムで散々言ってたことを開発は汲んでくれないんだな
    フィードバックって何なんだよ?
    まずスキル自体の威力弄らないとお話にならない。
    赤確定枠は揺るがないんだよ、黒はシナジーも蘇生もないんだから
    フォーラム見てないんだよな開発は

    • 吉田が自分でプレイしてのフィードバックだろw
      吉田式のスキル回しで欠陥が出た部分を直したんだろw

    • だからこそ『使ってる人には人目でわかる改善を』ってニュアンスのことを言っていたでしょうに

    • とりあえず黒70にしてちゃんと研究してからコメントしような

    • 今はただ修正来たあとエノキちゃんと切れずに回せることを祈るだけだわ。
      エノキきれるの辛い。タダでさえ猛者の撃使えなくなったの辛いのに。
      変わんなかったら吉田どゆことやん!!?と文句はいうだろうな…

    • 威力の数値はそのままだが、GCD外に飛び出してるキャスト時間が減少してるんだからDPSは上がってるんじゃない?
      時間、MPに余裕が出ればファイジャの回数も理想に近づけられるだろうし、そうなるようにコンテンツごとに調整するのもPSの1つだろう?

  27. タイタンエギを回復するためのサスティンがないとか
    そのためにフィジクをINT基準にしろとか訳わかんないんだけど
    タイタンエギなんかクランモブ手配書でしか使わんのだが
    タイタンエギが役に立たないってずっと言ってる召喚はいったいどこで使う気なんだ?
    現状でもタイタンエギを使い捨てにしていけば
    召喚LV60時点からLV69の手配書対象モブを狩れるからなにも問題ないだろ

    • ソロでボス系fateが出来んとかくらいかな
      元々ソロでするもんじゃねーだろって言われりゃそれまでだが

      • やれるやれないじゃなくて、そのせいでスキル1つ潰れてるわけじゃない?

        現状はやれない上にスキル枠潰されてるけどw

        • スキル枠潰れるのは特に問題無いと思うけどな
          ホットバー枠余ってる訳じゃ無いしというより
          召喚も学者もスキル多くて不足気味やし

  28. ナイトの修正は2年かかるのに暗戦は早かったな。まぁいいことなんだろうけどさ。

    • そこはほら、ナイトはこれからの礎を築き上げたって思えば、ね?

  29. こうやって煽ってる奴らも4.05の調整全容次第では
    手の平クルーなんだろうな
    ぁ。
    とりあえず全修正内容見てからあれはダメこれはダメって言おうな。

    • そのパターン多いよなw
      今までもこんな調整ふざけてんのか!みたいな流れから実際にくるとあれ?強くね?みたいな

      運営も色々学ぶべき点も多いだろうけどユーザーも学んでほしいね

    • そりゃそうよ
      ちゃんとした調整してくれるならいくらでも手のひらぐるんぐるんしまっせ

    • ファミ通の情報が未調整版だからって様子見してたらクソ調整ままの内容で出してきたからいまいち信用ならないんだよなあ

  30. まぁ毎回のことだけど、一回行けばわかるような不具合、バランスの悪さ、操作性の悪さも平気でそのままリリースしてくるから開発が何を前提に調整してるのか気になるところはある
    碌に調整できてたためしがない上にフィードバック以前に気づけよ…ってのも多いし

    • 零式でハブりが出ないように何度も零式四層に通ってバランス取れた調整をしてリリース
      したのを
      上手い下手皆含めて慣れていない始めての体験をするユーザー
      が触るんだから、多少のズレくらい出る
      ちょっと想像すればわかるでしょう

      • 零式で調整してないのは天4見れば明らか

        • だから今回は零式四層で何度も調整して、それを事あるごとに言っているでしょうに

    • 拡張ってレベル上限解放に伴う新スキル取得があるのですごく楽しみにしてた。
      なにせ2年に一度だしね。
      今回スキル上限数を変えないために削除があるところまでは良いんだけど、新スキルがその延長みたいな感じになってるジョブもあってすごく残念な印象があるかな。
      レベル上げきったジョブもあるけど3.xの頃よりも楽しくなってないのが個人的には残念かな。

  31. 竜さん使えるレベルに戻ってくれ!頼むマジで!

    • 他ジョブと比べても相当弄るような雰囲気だったから、火曜を待とうぜ。
      俺も未だ槍は置かないで火曜を待ってる。

    • ゆーて言うほど弱いかって言うとそこまででもないけどなー
      さすがに零式詰めるようなプロ同士だとキツいんだろうけど、IDや極レベルなら十分な性能だよ。この2つ混同してどこも行けないみたいに言ってる奴も多いから気をつけてくれな

    • 俺は零式行かないから席がどうとか気にしないが、
      今時点で4.0の新スキルをろくに使わせてもらえないコンテンツが
      目についてしまうのが辛い。
      ラクシュミダンスは、その後からが本番だからまだいい。
      興が乗るのも同様。
      三層で砂漠を流されるのもいいさ。

      だが小判バラマキは2度もやらなくていいし、
      タンクがIDで無理にまとめて長距離走ってる間にコンボ繋がらなくて貧血とか、
      根本的に紅の竜血までの時間が掛かりすぎるのが辛い。
      そこは手を入れてくれるか非常に不安。

      火力より操作して気持ち良いようにして欲しいが、そういう声は小さい。
      皆見栄を張ってない?
      「俺は完璧にスキルを回せる。でも火力出ないのはおかしい」とか思ってない?
      正直俺はノーマルデルタですら、方向指定も紅も妥協を挟んでる。

      • ギミック中断は別に竜に限った問題じゃない

        DoT職なら直前にDoT使ってればそれは威力ゼロに等しくなるし
        モンクや侍は竜と同様に維持してるものが切れたりリキャ管理が狂う

        勿論落差の差はあるよ
        だから竜血ではなく基本の攻撃力を上げることで底上げして、結果的に他のジョブとの差を埋めるっていう方向なんだろうし
        実際その方が4.0のコンセプト的にもあってると思う

        • あれで侍の剣気も消滅すんの? 竜は積み上げたスタック全部なくなるんだけど?

      • フォーラムじゃ「弱まった!」というより「ドラゴンアイ消えるのなんとかして」「ヒモが途切れる!」みたいな意見のほうが多かったと思うけどなあ。開発が、あれ見て「火力あげりゃいいんだろ!」みたいに違うことしてるっていうのが、竜に限らず、もめてるジョブの問題の根幹じゃないのかな。開発と客が見てるとこ違うのよ。

    • 最も要望の多いドラゴンアイ絡みを完全スルーしてるじてんで察しろ

      あと方向指定は無くして欲しいんじゃなくて失敗した時の威力の低下を抑えろって意見のが多いのに、なんであんな変な質問チョイスしたのか意味がわからん

      • 『ここに出ているのが調整の全てではありません』
        大事なことなのでもう一度
        『ここに出ているのが調整の全てではありません』

        • つまるところ、今出ている情報よりも良くもなるし悪くもなるって言われてる訳だ

  32. フォーラムの宣戦布告マンもふくめ
    課金してるユーザーが自分だけだと
    勘違いしてるのかねぃ
    上から目線多過ぎだろ

    • 上から目線で叩き潰せば、折れて俺に従うだろうって言う日本人らしくない考えの持ち主達です。
      もはやお金を払って得られるサービスの域を超えてますな。

      • ある意味日本人のお客様()そのままって気もするぞ。無駄なヘイトは炊くなよ

      • 昔から日本人は金払って対価を得る、以外のことをサービスの枠に盛りに盛り込んで要求して何が何でも実行させるような厚かましい人種だからな。

        • そういう奴が騒ぐから目立つだけで
          実際は店員に気を使って逆にサービス提供する側が恐縮するような人もいるし
          圧倒的多数はなにも文句言わずに対価を払って過剰なサービスなんて請求しない

          声のデカさで数を見誤るなよ

          • でも正直、サービス提供側が声のデカい奴を基準にし勝ちって感じるときはある。
            逆に多少過剰なサービスを受ける分には大多数のユーザーも普通に受けとるし、
            それらトータルで日本、ってことなのかねえ。たまに苦しく感じるときもあるぜ……。

            • むしろ海外じゃ要望を言うのが客の義務、みたいな風潮あるからな
              日本みたいに「金払いの良い上客ほど文句を言わず笑顔で二度とこない」ってのが海外の常識じゃ考えられないのさ
              海外企業と日本企業のサービスの良さを比較して
              どっちの方が正しかったのかは議論の余地はあると思うけどね

  33. 問題は召喚の低火力を開発が認識してるのかどうか若干知りたかったが言及無かったな・・・

    • 上手い忍者のスキル回しを認識してデータとして持っているんだから、
      各ジョブのデータを、それこそFFlogs以上の正確なデータを開発は持っていることは想像できるよね

      だから認識していることは想像に固くないよ

      それに零式では全ジョブの中ペット分も含めて一番DoTが多い召喚が有利になる場面が有るんじゃないかな?
      他のジョブは避けている間もダメージ入り続ける訳だし

      • DoTって継続ダメージじゃなくて、効果時間が満了したらダメージが大きいですよっていうスキルだから
        基本的にデメリットしかないよ
        使った瞬間に300ダメージを与えるか、30秒経過で合計300ダメージを与えるかの違いだけ

        だからDoTが直接火力より有利になる場面なんて存在しない

        • 存在しないは言いすぎだな、「余りない」が正解だ。
          タンクがIDでスプリントしながらまとめてる時は有利だし、複数の敵にばら撒けばその分DPS稼げるし。

        • patch2.1で召喚からサンダーが削除された理由を覚えているかな?
          知らないならPLL見てみるといいよ

        • 一発の毎の総ダメージが同じならその通りだけど
          dotの方がdotの総ダメージの方がでかい事が多いからね。

        • Dotは完走するまで時間がかかるのがデメリット
          ただし時間が掛かる分、単発WSより威力を高く設定されているのがメリット

          このメリットは、Dotが完走する程度に耐久力のある対複数のモブを相手にした場合に発揮されることになる

          今あるコンテンツで分かりやすいのが極楽の雑魚フェーズだな
          詩人は威力500あるDotを散らしてDPSを上げれる時間帯だけど、機工士はDot削除により単体相手にDPSを維持するしか無い

          まあここにDPSを調整してくださいねっていうギミックが絡むと使い勝手は悪くはなるんだが

    • それか忍者の逆でプレイヤーが気づいてないスキル回しがあるとか?…ないか

    • 召喚士のスキル回しはあんまり工夫する余地が無いように見えるからね。
      まぁ上にいる人みたいにルインジャと女神とついでに薬のリキャスト縮んだからほぼルインガで回せるのに
      トランス中以外はルインガは使わ無いとか論外な人もいるけど少数派だろうし

  34. あんまりコロコロ変えられるとフォーラムで騒いだり、logsで低まったジョブ勝ちになりそう

    その内ガンダムEXVSのヘビアみたいな事も起きるんじゃね
    ↑プレイヤ内で強機体扱いじゃない上に使用人口も少ない職人機体なのに、大会で入賞したら、その時は下方修正しないって言われたのに下方修正食らった事件

    • >フォーラムで騒いだり
      騒いでた連中が、俺の言葉が採用されてない!って拗ねてるコメントがあるぐらいだし大丈夫じゃね

      • そもそもフォーラムの投稿内容が全てのユーザーの代表みたいに言ってる一部投稿も違和感あるんだよな。フォーラムに投稿してるの、実際に全体ユーザーの何割だよ、っていつも思う。

  35. 正面において放置しないといけないタコエギさんはどうしたらいいのか
    フィジクの件も正直タコ維持のために使いたいし
    タコエギ盾にしたソロ時の維持方法を作らないのであれば削除してもらいたいくらい
    パーティなんかじゃ使わんし

    • チョコボをヒールスタンスにしろよ

    • タコエギを引き合いに出してるけど、タコエギそこまで使わないのにそのためだけに1枠つぶされてもねぇ。

      • それを言うならほぼ使わないタコエギに1枠潰されてるのはどうなのって話なんだが
        ジョブとしてタコエギが必要ってんならタコエギを全く別の性能に作り替えるべきだった

    • 今までDPSの中で召喚だけがソロ性能高かったから、タコエギ使うならヒラも連れてけって話なんじゃないかね。じゃあ赤はどうなるって話だが…

      • 実は赤のケアルって意外と消費がでかくて
        キャスター中唯一『独自のMP回復方法持たない』から、回復しても直ぐに息切れするんだぜ

        • 殴られたら詠唱とまるし実はソロで強敵と戦うと
          召喚ほど戦えないんだよね赤って

        • まあ、単体のHP回復量とMP維持のしやすさって点だけで見たら、
          それこそもう1つの、ヒーラー以外で他者回復手段(魔法)を
          有するジョブである、ナイトの方が優秀なくらいだしな。

  36. みんな自分のメインジョブが一番強くあって欲しいから
    まぁ言いたい放題だよねw
    運営さん調整頑張ってなー

    • そういうプレイヤーの要望に
      ストレス抱えながらも対応してるからこそ
      利益と人気を維持してるのよ

      みんなも仕事で頑張らなあかんよ

    • まぁ脅迫したり、詐欺だなんだと罵るのは間違いだが、これをこうして欲しいとかここはこうあった方がいいっていう要望は別にいいだろ
      運営自体、フィードバックをどんどんくださいって言ってるんだから

  37. クイックリロードのヒートゲージダウン無しとかむしろ弱体だろマジでプレイしてねーな開発は

    • だから『ヒート上少量も10のが5になったり』って言ってたでしょうに
      むしろクイックからヒートダウン無くなって助かったと思ったけど

    • どの辺りが弱体かなのかな?
      もしかしたら俺たちの知らないスキル回し知ってるのかい
      参考にしたいから是非教えてくれないか

    • 弱体とまでは言わないけどダウン無しにはして欲しくなかった。
      クール覚えるまで下げるスキルが無くなるし、現状ダウン付いてる事によって使えば2発分余裕ができていた。
      ただ5になる事によってそこらへんが要らないと判断されたんだろうなー・・・。

    • 話聞いてねぇな この無能は

  38. ヒートゲージを下げたいって時にクールダウンかバレルヒーターしかないよりはアビでリキャストも短いクイックリロードがあったほうが回しやすいと考えてやってたけど違うんだな、修正が決まった以上座して待つしかない

  39. テンパとアンチいっぱいね〜

  40. ファンサイト乗り込んできて
    テンパいっぱいねー な程マヌケな発言もないよなぁって

    アンチいっぱいねー ←いやわざわざファンサイトに何しに来てんのって事でまだわかるがw

    • ファンとテンパの意味は違うと思うけどな。

    • こういう情報ブログは
      ファンサイトっていうのか

    • マジ?自分は結構アホな擁護も迷惑だなーって度々思うよー

      • アホな擁護は叩かれてるだろ

  41. ここのコメントのアンチの意見はどれってだいたいわかるけど、テンパの意見ってどれのことだ?
    過剰な養護ってあったっけ?

    • 「自分の意見と会わない=テンパ」なんじゃね?、相手にレッテルを張ることが楽しい年ごろなんだろ

      • ブーメランなんだよなあ…

  42. 占星のカードとか学者のフローは考えればすぐわかりそうなもんだけど
    開発ブースは声出しあったりできる環境とかで誰も気づかなかったんかねぇ
    それともヒラ二人のコンテンツはVC前提用で!って指示でもあったのか

    • 白のインゲンもあるからヒラはジョブ被りで
      検証してない可能性はあるね
      それが時間のせいなのか、ヒラのやれる人間の数がすくないからなのか
      怠慢のせいなのかはわからんけども

      • レイドはジョブ被りがない状態で検証しているとかいってたし、そのあたりも関係しているんじゃない?
        今回は4層で色々調整したとか言ってた記憶があるし

  43. クールダウンをアビリティにしてほしかったと思ってる機工ちゃん俺以外おる?
    ヒートゲージ維持が楽しいからあれをアビで回せればすごいテンポ良く踊れたのに…。
    新しい仕様も期待しておりますってアシタカ(´・ω・`)

    • 侍の震天みたいな感じになればテンポが良くなるのになとは思います

【新刊】『愛さないといわれましても 6巻』『チートな嫁が増殖しました 15巻』『山と食欲と私 20巻』など11月8日発売
【新刊】『第七王子 21巻』『魔女と傭兵 7巻』『デキる猫は今日も憂鬱 12巻』など11月7日発売
【新刊】『満州アヘンスクワッド 22巻』『パリピ孔明 23巻』『昴と彗星 1巻』など11月6日発売
【新刊】『田中家、転生する。7巻』『社交界の毒婦とよばれる私 2巻』『無自覚な天才少女は気付かない 6巻』など11月5日発売
【新刊】『ワンパンマン 35巻』『ルリドラゴン 4巻』『理想のヒモ生活 24巻』など11月4日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 6巻』『九条の大罪 15巻』『ありす、宇宙までも 5巻』など10月30日発売
【2025年10月】Amazon『スマイルSALE』おすすめ商品まとめ
【新刊】『100の異世界で2周目無双 5巻』『異世界NTR 8巻』『お前、タヌキにならねーか?9巻』など10月27日発売
【新刊】『オルクセン王国史 5巻』『俺は星間国家の悪徳領主!9巻』『華麗に離縁してみせますわ!5巻』など10月24日&25日発売
【新刊】『見える子ちゃん 13巻』『もやしもん+1巻』『だんドーン 9巻』など10月23日発売
タイトルとURLをコピーしました