【FF14】言語を超える力! エオルゼア文字をアルファベットに翻訳するツールを紹介

FF14


kuma5

エオルゼア文字をアルファベットに翻訳するアプリがあるようだ。面白そうだったので、ちょいと紹介しよう。

neko15

何て書かれてるのかを翻訳してくれるツールなのねー。

言語を超える力

使い方

nekokuma003

kuma8

ゲレさん@gelehrte_crest)制作のツール「言語を超える力(Language Echo)」。使い方は簡単で、エオルゼア文字を撮影し、その画像を読み込む。今回はゴールドソーサーのマップで試してみよう。

言語を超える力

nekokuma005

kuma4

そして、後は翻訳したい文字のところを範囲で選択し、「翻訳」を押す。そうすると・・・

nekokuma006

kuma2

・・・このように、意味不明の文字列が出る

neko6

ダメじゃねーか。言語超えすぎだニャ。

kuma3

まぁまだベータ版とのことなので、精度は低いようだな。もっと簡単な画像ならちょっと調整すれば判別できるみたいなんだけどな。

nekokuma010

nekokuma009

neko15

これならなるほどねー。

kuma12

まぁこんな感じで手動で判別調整できるので、それを頑張れば精度が高まっていくはずだ。間違っている翻訳を報告することもできるので、それもちょくちょくしておくといいかもな。

nekokuma007

neko1

まぁ面白そうなツールではあるから今後に期待ね。

コメント

  1. エオルゼア文字とっくに読めるし・・・
    でも面白い

  2. 逆パターンも欲しいな

  3. サービス開始からやってるけどほとんど読めないわw
    こういうお役立ちアプリを作ってくれる人には頭が下がるね
    がんばってほしい

  4. なんじゃこのでかい広告!って思ったら記事だった

  5. 逆にフォントとかあったら画像作るときとか使えそうだけど、それやると権利的にマズそうだから無理か

    • 商売始めたらアウトだろうけど
      フォント使うくらいならファンアートの一部でしょ

    • 海外ユーザーが作ってるやつが新生前にdafontにあったで
      今はわからん

  6. 根性版の時
    フォントは好きなフォントに変えることが出来たから
    なんとかなりそう

    という都合の良い考えはダメか。

  7. フォントは何年か前に海外のプレイヤーが作っていたような
    権利問題はよく分からない

    • 旧の頃から特に何もいわれてないからまぁユーザー間の遊びとしてならどうぞって感じなんじゃないかな

  8. 文字列www

  9. これはα版では?

  10. まあ、大分前(旧の吉田体制後頃)に、
    アルファベットとの対比表自体は公式に、
    何かで出されていたし、後は画像認識精度の問題。
    ……だと思うw

    • そんなんあったな。
      たしか、ファミ通だか電撃だかが出してた本に載ってた気がするわ。

  11. 意味不明の文字列で盛大に吹いた。

【2025年】Amazon『プライム感謝祭』おすすめ商品まとめ! Kindle本のお得なセールも
【新刊】『キングダム 77巻』『シャンフロ 24巻』『こういうのがいい 11巻』など10月17日発売
【新刊】『しあわせは食べて寝て待て 6巻』『俺、勇者じゃないですから。9巻』『茉莉花官吏伝 12巻』など10月16日発売
【新刊】『ジェイエム 6巻』『転生貴族の異世界冒険録 14巻』『転生少女はまず一歩からはじめたい 7巻』など10月14日&15日発売
【最大50%OFF】ニコニコカドカワ祭り2025第2弾! 異世界漫画など10月23日まで
【新刊】『転生した大聖女 13巻』『新九郎、奔る!21巻』『悪役令嬢転生おじさん 9巻』など10月10日発売
【新刊】『転スラ 30巻』『転生コロシアム 6巻』『訳アリ心霊マンション 6巻』など10月9日発売
【新刊】『入間くん 45巻』『弱虫ペダル 97巻』『魔法使いの嫁 23巻』など10月8日発売
【新刊】『ぐらんぶる 25巻』『ベル・プペーのスパダリ婚約 2巻』『神達に拾われた男 15巻』など10月7日発売
【新刊】『ハンチョウ 21巻』『アンダーニンジャ 16巻』『追放された転生重騎士 15巻』など10月6日発売
【終了】集英社『秋マン!!2025』少年&青年マンガセール! ジャンプ作品が一挙対象
タイトルとURLをコピーしました