【FF14】初心者向け豆知識! 「スタン&睡眠の耐性」や「蘇生後の無敵時間」などの解説動画を紹介

FF14


kuma8

Lokiさん@YamatoLoki)が、初級者向けの豆知識動画を公開した。スタンなどの耐性蘇生後の無敵時間マテリアの装着といった、ビギナーが知っておくと便利なことについて解説されている。

nekokuma000

nekokuma002

nekokuma001
neko6

特に蘇生後の無敵時間は知っておくとええニャ。

動画の目次

nekokuma000

nekokuma002

nekokuma003

nekokuma004

nekokuma005

nekokuma006

nekokuma007

nekokuma008

追記:蘇生時の無敵効果の仕様について


kuma2

蘇生後の無敵時間の説明で、「ヒールをもらったら無敵効果が切れる」のところは間違いだそうだ。追記しておく。

コメント

  1. 蘇生後の無敵時間は初心者以外も覚えていて欲しい
    起こしたのに即スキルとか使ってすぐ床舐めするの多すぎ

    • 本当多いよな。
      零式ですらよく見る。

      そもそも戦闘不能になることがダメではあるが
      ミスしたなら蘇生後にヒール待てばいいのに
      なぜか余計なことしてまた倒れる。

    • 蘇生スキル使われたら即復活するんじゃなく、敵の攻撃のタイミングを見計らって復活するのも知ってほしい

    • 蘇生のタイミングを考えるんじゃなくて
      寝てる奴の方が復活タイミング考えろにしてほしかったな

  2. 初期の初期は蘇生無敵タイム無くて、タイムライン把握してない奴はタコタンとかで死にまくってたな

  3. 蘇生無敵はlv50以上なってから知りました(白目

  4. 回復で無敵消えねえよ嘘教えんなハゲ

    • ほんとこれ
      消えるって言ってる奴は何かしらスキルつかってるだけなんだよなぁ

      • 内丹とかエクリやろなぁ…

  5. マテリアの説明は誤解を招く表現だな。
    NQを除いた装備はステの限界値に達しているからメインステのマテリアが付かないだけでNQならつけられるし、PIEは付けられる場合も多い。
    アクセも上昇するメインステはNQでなければ上限一杯でマテリアつける意味ないしな
    装着画面で上限を確認しましょうくらいにしとけばいいのに

    • 正確に言えばHQはステが最大値の為「それ以上上昇しない」だけでマテリアは付けれる

      HQとNQの違いはHQは初期状態でメインステが最大値
      NQは初期状態ではメインステが低いが、マテリアを刺すことでHQと同じ数字まで引き上げることができる
      レベリングでは低コストで装備を整える手段として十分に使える方法なので、
      こうやって動画を公開するからには正しく仕様を理解してほしいところ

  6. 公 式 が や れ

    こういう動画なり解説をユーザーが上げる時点で無能だろ
    初心者の館ですら初期から早く実装しとけと散々言われてたのにあの遅さ

    • 足りてないのは確かだけどユーザーコミュでまかなえるならそうあるべきって判断だろ
      コストかけて実装したところでそれによるデメリットもそれなりにあるだろうからな

    • PSO2は公式が新規用に基礎知識動画出してたけど、結局見てるのはファンだけで新規で目を通している人は少ない様子。
      それに「公式からの回答」にしてしまうと、それ以外は悪になってしまうと言う事を考えないといけない。悪は叩けと言うユーザーも少ないながら必ず居る。君のようにな。

      • それに公式で出してしまうと「見てない奴は癌」みたいなことになる可能性もあるよなぁ

        まぁID:04403a9d0はただ叩きたいだけの頭おかしい金○民なだけだと思うけどw

    • PTプレイ動画とか初期の初期から公式であるけど
      新規の目に届いてないんだよな

    • 最初からプレイしていればいいが、
      パッチ後付けでシステムがアップデートされていってるのに現仕様をまとめて書いてある場所もないしな
      特にPvP関連は酷い

      今、真っ先にフォローすべきなのは、いろんなボタンが付いて複雑化したPT募集の使い方だな

  7. 回復で無敵は消えない

  8. 個人的にはなんでもかんでも公式がやるもんでもないと思うけどねぇ

  9. 公式が出したら出したで、何で公式を見てないんだって話になるだろうしね

  10. 同感。
    結局これは攻略情報だしね。

    知っていたほうが有利になるけど絶対やらないとゲームにならないものではない。

    あと初心者とか中級者向けの動画にネタバレ多くないか?
    わざわざそこ使わなくてもってシーンが多かった印象

    • 既存プレイヤーにとっては当たり前のことだからネタバレ云々は気にしてない人が多いと思う、動画としての見栄えが良いを第一に選んでたりするから配慮不足とかは多分にあるよね。

  11. 短時間でスタンを出せるのはナイトの盾バッシュか白のホーリーくらいだろうけど
    スタンの耐性は盾によるスタン耐性、DPSによるスタン耐性とロールで分けてほしいなあ

  12. レクって暗黒騎士にも効果あるんじゃなかったっけ?

  13. あ”あ”? 解説動画だぁ? ンなのは戦って覚えンだよ!!

  14. ところどころおかしいところがあるね
    修正版出した方がいいと思う

  15. DPSのスタンでもモンクは4秒だし、マテリアは左にメインステ刺せるし、回復で無敵は消えないし

    間違い多すぎだろw

  16. 最初のSSから盛大に間違ってるw

  17. スタン実装されて無い人多いからなぁ
    GCD絡んで無けりゃダメージも伸ばせるのになぁ。

  18. lokiさんの攻略動画はけっこうお世話になったけど、lokiさんでもはっきりわかってないことあるんだなぁって感じた。

    • 回復で無敵が取れるとか間違った情報が広まるのはよくないから訂正してほしいな

  19. 今回に限らず、この人は誤情報を訂正せずに放置するからあまり褒められた人じゃない
    間違いは誰にでもあるからそれはいいけど、間違いが発覚してもそのままにしてるのは……

  20. 「戦闘不能になるのが悪い」はマジで失笑
    「お前のミスで俺が死ぬ」コンテンツだって誰か教えてやって

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました