PvP Q&Aその2
近接DPSのPvPポイント振り分け
Q:近接DPSのPvPポイントは何から振っていくといいでしょうか?
A:それぞれ好きなPvPアクションから振っていただいて問題ありませんが、全ロールで使用できるPvPアクション「浄化」はとても有効なアクションなため、まずは「浄化」にポイントを振るのをおすすめします。
FLでの黒魔道士の立ち回り
Q:フロントラインにおける黒魔道士の立ち回りについて教えてください。
A:黒魔道士は「睡眠/バインド/ヘヴィ」などのCC(クラウドコントロール)アクションが豊富なジョブなので、相手にデバフをかけて味方が倒しやすくするなど、補助的に立ち回るという戦い方もできます。
FLでのメヌエットのタイミング
Q:フロントライン中の吟遊詩人はバースト攻撃をする時に旅神のメヌエットを入れていくといいのでしょうか?
A:井谷の場合は「ウィンドバイト」と「ベノムバイト」を入れてから「旅神のメヌエット」をいれています。
「ストレートショット」などを移動しながら使用して、自分にバフを付与しつつ、一方的に攻撃できるようになってから、「旅神のメヌエット」を使用しています。
フィーストでの逃げ方
Q:ザ・フィーストで一番最初に狙われるんですが、どう逃げたらいいですか?
A:壁などを使って敵からの視線を切ったりすると有効的です。
ただし、味方のヒーラーからの視線も切ってしまうと、回復されなくなってしまうので注意しましょう。
食事
Q:食事効果は意味はありますか?
A:フロントラインでは食事効果がありますが、ザ・フィーストではありません。
ただし、食事は必須ではありません。
フィーストでのタンクの立ち回り
Q:ザ・フィーストでタンクの初動はどうしたらいいでしょうか?
A:井谷の場合は、戦闘開始前に味方全員で壁裏に隠れてから、ターゲットがついている敵に「フルスイング」などを入れて倒しやすくすると共に、敵のバースト攻撃が来る場合は防御バフを使って味方を守るようにしてます。
DoTへの対応
Q:DoTがすごい数がくることがあるのですが放置でいいのでしょうか?
A:場合によりますが、DoT(継続ダメージデバフ)がたくさんついている状態で狙われている場合は浄化をつかってDoTを解除したほうがいいです。
PvPに慣れてくると、自分が今敵に狙われているのかどうかがわかるようになってきます。
砕氷戦でトームリスがない場合
Q:砕氷戦にてアイスドトームリスがないときの動きはどうしたらいいでしょうか?
A:その試合の状況によって異なるので正解はありませんが、他のグランドカンパニーと戦う場合や、拠点を奪いに行ったりなどがあります。ただ、基本は仲間の動きと合わせるようにしましょう。
タンクのスタンス
Q:フロントラインにおいて、タンクのスタンスはどちらのほうがいいでしょうか?
A:フロントラインでは、防御スタンスで問題ありません。
フロントラインでは前線に出て相手に攻撃されるのが仕事なので、防御スタンスでいくことをおすすめします。
ただし、ザ・フィーストでは開幕は攻撃スタンスをオススメします。
遠隔DPSでの逃げ方
Q:遠隔DPSですが、近接やタンクにはりつかれたときはどう対処したらいいでしょうか?
A:敵を足止めできるCC(クラウドコントロール)のアクションを活用して逃げるといいです。
金剛の構えの使い方
Q:モンクで「金剛の構え」を使うのはありですか?
A:ありです。
「金剛の構え」はモンクの強みでもあります。フロントラインでは撤退の時に使用したり、ザ・フィーストではメダルを多めにとってしまった場合に使用すると有効的です。
ヒーラーでのメダル確保
Q:ザ・フィーストでヒーラーが前に出てメダルを取りにいくのはありでしょうか?
A:自分が狙われていて倒される可能性がある場合は無理に取りに行く必要はありませんが、狙われていない時などに、少し前に出てメダルを取に行く分には問題ありません。
FLでのエギやタレットへの対応
Q:フロントラインで前に出てきている敵のエギやタレットは無視してもいいのでしょうか?
A:基本は無視でいいと思います。
戦略として、前に出ているエギを使ってモンクで「疾風迅雷」を維持したり、黒魔道士が「サンダー」を入れたり、召喚士が敵のエギにDoTを入れて「ベイン」ができるので、そういった有効活用も良いかもしれません。
オフェンス/ディフェンスキットを取るロール
Q:ザ・フィースト4vs4では開幕のオフェンス/ディフェンスキットはどのロールが取るといいのでしょうか?
A:オフェンス/ディフェンスキット共に近接DPSの方が取る場合が多いです。
砕氷戦のトームリス小を取る人数
Q:砕氷戦でアイスドトームリス小は少人数で行くべきなのでしょうか?
A:戦況にもよりますが、必ずしも全員で行く必要はありません。
ただし、敵グランドカンパニーも同じアイスドトームリス小を狙っている場合は、近くにいるプレイヤーは相手に取られる前に積極的に攻撃したほうがいいです。
砕氷戦での近接DPSのAR
Q:近接DPSのアドレナリンラッシュはアイスドトームリスに打つべきでしょうか?
A:場合によりますが、アイスドトームリス大に対しては積極的に打ってしまってもいいかもしれません。
狙われやすいロール
Q:開幕狙われやすいのは遠隔DPSですか?ヒーラーですか?
A:どちらも狙われる可能性もありますが、遠隔DPSが優先して狙われることが多いです。ただし、いきなりヒーラーを狙ってくる場合もありますのでご注意ください。
調和の使うタイミング
Q:調和を使ってもやられてしまうのですが、どのタイミングで使うといいでしょうか?
A:慣れてくると相手がバースト攻撃を使ってくるタイミングがわかりますので、相手がバーストをしたのを確認して、自分が狙われる場合は早めに「調和」をしましょう。また、狙われるときはスタンを最初に入れられることが多いため、「浄化」を使ってから「調和」を使うとうまく発動できます。
女神の慈悲の使うタイミング
Q:女神の慈悲の効果が発動するのは何秒後からでしょうか?
A:「女神の慈悲」を使用してから効果が反映されるまで数秒かかるため、倒されそうになってぎりぎりで使うのではなく、敵がバースト攻撃を開始したのを確認したら早めに使うように心掛けましょう。
砕氷戦でのトームリス破壊後
Q:砕氷戦でトームリスを壊し終わったら撤退するべき?敵を攻めるべき?
A:戦況によりますが、相手が撤退している場合は倒しやすくなりますので積極的に攻めてしまっていいと思います。
ただし、一人で攻めるのではなく必ずチームメンバーと一緒に行動しましょう。
また、敵チームに挟まれる可能性もあるので注意しましょう。
戦意高揚とは
Q:戦意高揚について教えてください
A:戦意高揚は他プレイヤーを4回連続で戦闘不能にすることでつき、8回連続で戦意高揚[強]がつきます。
戦意高揚[強]になると与ダメージが40%上昇し、アドレナリンゲージの上昇量が1.5倍になります。
ただし、戦意高揚がついている状態で倒されると、相手に通常よりも高いポイントが入ってしまうため注意が必要です。また敵に戦意高揚がいる場合は積極的に倒していきましょう。
PvP初心者向けコンテンツ
Q:初心者はPvPコンテンツをプレイし始めるのは何からするのがいいでしょうか?
A:まずはフロントラインから行くと良いと思います。また、ウルヴズジェイル係船場でPvPアクションを使うことができますので、ウルヴズジェイル係船場にある木人を殴ったり、フレンドとデュエルしてみるのも良いと思います。
【フォーラム】「アドレナリンラッシュTV」について
PvP Q&Aその1

コメント
PvPでは詩人メインでやってるけど、書いてあることと一緒でストショ+ドット2種入れてからちょっと時間おいて隙ができたらフルバフ入れて15mに近づいてバーストしてる
ついでにマーキングしておけば残してたとしても落とせるからDPSでもマーキングはホットバーに入れておくのも忘れずに
戦場で倒れた友に駆け寄るスノーマンの図
いや、切り捨てたのか…?( ゚Д゚)
Q:パッドでやるとどうしても数が多すぎてタゲ合わせがうまく行きません
他のタゲへ瞬時に切り替えるにはどうすれば良いですか?
A:マウスも使ったモンゴリアンスタイルがおすすめです。現在のPVPにおいてパッドのみのタゲ送りでは限界があります。
戦意高揚廃止してくれ、これつけた召喚無双すぎる
近接dspなら、まずstrとvitにポイント振っちゃうんだがまずいかなぁ?vitに全振りしたら体力も10000超えるし
浄化⇛VIT⇛各ジョブ欲しいのってやってるかなぁ。
こいつらに説明させないでPVP専門チームの人たちに説明させたほうがいいと思うけど
別に言ってることは間違ってないから構わんと思うけど、最終的にPvPは自分で考えるのが大事だから、場合によりますが~になるんだよな
まじめにPvPやるならAct必須だからPS4お断りなのがなんとも
むしろ必要なのはボイチャじゃないの
ACTは相手がバフ使用したらお知らせしてくれたりするからね~
まずフェアネスきちんとやってほしいわ
バフ使用したらお知らせとかホントクソだと思う
このゲームって味方も敵も何してるか視覚的にわかりにくいんだよね
仮に技量が全く同じなら絶対的にACTある方が勝てる仕組みだからねぇ
ログのマスクすれば行けそうな気もするけど技術的に難しいのかねぇ?
もしくは使えなくすると辞める奴が多すぎるって判断かな?
真面目に勝とうと思うならチャット機能を活かせば勝てると思うがな。
攻めすぎて横槍入れられて崩壊。あちこちに散歩する人多すぎてキルされまくり
エレでの話だけど
FLの話ならまじめに勝とうと思うなら固定組んでコメテオ合わせろでFAだろ