【FF14】ウルダハ、グリダニア、リムサのテーマを木管五重奏曲で演奏!海外ユーザーの動画を紹介

FF14

nekokuma000

ウルダハ、グリダニア、リムサのテーマ3曲を木管五重奏曲で演奏してみたという動画が公開され、海外掲示板で好評となっています。

その動画を紹介しましょう。

Starting Town Themes


5人でウルダハ昼、グリダニア昼、リムサ昼のテーマ順に演奏している動画です。

海外掲示板で称賛されていましたが、これまた祖堅さんが喜びそうな、素晴らしい演奏ですねー。

コメント

  1. すげえなw ロケーションもすごい

  2. リムサ柔らかい感じになってこれはこれでいいな

  3. すばらしい

  4. 各国に合わせてロケーション変えてあるのが素晴らしいね

  5. すごいイイ。
    大好きな水車の調べも入ってる・・・!

  6. なんだろう、こっちの方が冒険感と言うか、MMOしたくなる感がすごい強くなるんだがw

  7. 別のまとめサイトでも言われてるけど、ホルンは金管楽器なんだよね。
    なので、正確には管楽器の五重奏かな。

    • _〆(・(ェ)・` )なるー。

    • ホルンは金管だけど、木管の音と相性がいいからという理由で昔から木管五重奏のなかに組み込まれてるので、なにも問題ないよ

      • _〆(・(ェ)・` )なるなるー。

  8. こんな景色のいい場所にさくっと行けるのすごいな

  9. ホルンは金管楽器ですが「木管五重奏」にはホルンが入るんですよ

    • 初めて知ったとき、なでやねんって突っ込んだわ。

  10. グリダニアのところ好きだわー

  11. 上手いのは無論なんだけど、楽器めちゃくちゃ高いやつ使ってるから元々楽団かなにかに入ってやってる人たちなんだろうなーすげぇ・・・・

  12. オーボエとファゴットの人よく屋外ロケOKしたなぁ
    本体もさることながらリードも高くてデリケートなんだよな、
    俺の出身校じゃどっちも屋外で演奏するときは別の楽器に持ち替えだったわ

  13. めっちゃいい…プロ集団なんだろうなw
    屋外でとってるのも音楽と合わさって気持ちよさそう
    楽器ひけるってやっぱり羨ましい

  14. グリダニアのときの背景が東ラノシアにしか見えないww

  15. なんとなく雰囲気がFF11っぽく聞こえた

  16. すごい・・・脳内でイメージできる

  17. すげー良いロケーションに爽やかな演奏があってて素晴らしいね

    演奏は室内で取り直してるんかね?めっちゃ凝ってるなあ。

【新刊】『侯爵嫡男好色物語 9巻』『オルクセン王国史 6巻』『本好きの下剋上 第四部11巻』など11月14日&15日発売
【新刊】『小林さんちのメイドラゴン 18巻』『ゆびさきと恋々 13巻』『ちはやふるplus 5巻』など11月13日発売
【新刊】『黄泉のツガイ 11巻』『ゆるキャン 18巻』『MIX 24巻』など11月12日発売
【新刊】『ロメリア戦記 5巻』『魔王様、リトライ!R 11巻』『愛さないといわれましても 6巻』など11月10日&11日発売
【新刊】『愛さないといわれましても 6巻』『チートな嫁が増殖しました 15巻』『山と食欲と私 20巻』など11月8日発売
【新刊】『第七王子 21巻』『魔女と傭兵 7巻』『デキる猫は今日も憂鬱 12巻』など11月7日発売
【新刊】『満州アヘンスクワッド 22巻』『パリピ孔明 23巻』『昴と彗星 1巻』など11月6日発売
【新刊】『田中家、転生する。7巻』『社交界の毒婦とよばれる私 2巻』『無自覚な天才少女は気付かない 6巻』など11月5日発売
【新刊】『ワンパンマン 35巻』『ルリドラゴン 4巻』『理想のヒモ生活 24巻』など11月4日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 6巻』『九条の大罪 15巻』『ありす、宇宙までも 5巻』など10月30日発売
タイトルとURLをコピーしました