【FF14】ウルダハ、グリダニア、リムサのテーマを木管五重奏曲で演奏!海外ユーザーの動画を紹介

FF14

nekokuma000

ウルダハ、グリダニア、リムサのテーマ3曲を木管五重奏曲で演奏してみたという動画が公開され、海外掲示板で好評となっています。

その動画を紹介しましょう。

Starting Town Themes


5人でウルダハ昼、グリダニア昼、リムサ昼のテーマ順に演奏している動画です。

海外掲示板で称賛されていましたが、これまた祖堅さんが喜びそうな、素晴らしい演奏ですねー。

コメント

  1. すげえなw ロケーションもすごい

  2. リムサ柔らかい感じになってこれはこれでいいな

  3. すばらしい

  4. 各国に合わせてロケーション変えてあるのが素晴らしいね

  5. すごいイイ。
    大好きな水車の調べも入ってる・・・!

  6. なんだろう、こっちの方が冒険感と言うか、MMOしたくなる感がすごい強くなるんだがw

  7. 別のまとめサイトでも言われてるけど、ホルンは金管楽器なんだよね。
    なので、正確には管楽器の五重奏かな。

    • _〆(・(ェ)・` )なるー。

    • ホルンは金管だけど、木管の音と相性がいいからという理由で昔から木管五重奏のなかに組み込まれてるので、なにも問題ないよ

      • _〆(・(ェ)・` )なるなるー。

  8. こんな景色のいい場所にさくっと行けるのすごいな

  9. ホルンは金管楽器ですが「木管五重奏」にはホルンが入るんですよ

    • 初めて知ったとき、なでやねんって突っ込んだわ。

  10. グリダニアのところ好きだわー

  11. 上手いのは無論なんだけど、楽器めちゃくちゃ高いやつ使ってるから元々楽団かなにかに入ってやってる人たちなんだろうなーすげぇ・・・・

  12. オーボエとファゴットの人よく屋外ロケOKしたなぁ
    本体もさることながらリードも高くてデリケートなんだよな、
    俺の出身校じゃどっちも屋外で演奏するときは別の楽器に持ち替えだったわ

  13. めっちゃいい…プロ集団なんだろうなw
    屋外でとってるのも音楽と合わさって気持ちよさそう
    楽器ひけるってやっぱり羨ましい

  14. グリダニアのときの背景が東ラノシアにしか見えないww

  15. なんとなく雰囲気がFF11っぽく聞こえた

  16. すごい・・・脳内でイメージできる

  17. すげー良いロケーションに爽やかな演奏があってて素晴らしいね

    演奏は室内で取り直してるんかね?めっちゃ凝ってるなあ。

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました