【FF14】レベルキャップが70に開放!バトルシステムも見直しに!

FF14

(´・(ェ)・`)パッチ4.0で、レベルキャップが70に開放されるそうです。

また、スキルの見直しも行われるそうです。

とりあえず速報です。

レベルキャップの開放

nekokuma049

nekokuma050

バトルシステムの変更

nekokuma051

アディショナルスキルのシステム変更

nekokuma052

スキルの数が多くなりすぎているので、ロール共通のアクションを作るそうです。

効果小、用途限定的なスキルの全面見直し

nekokuma053

フェザーステップなど、効果の小さい、あるいは用途が限定的なスキルも全面的に見直すそうです。

また、「ひたすらバフを見るゲームを止めたい」そうで、専用のUIを用意してバフ情報を見やすくするとかなんとか。

コメント

  1. 個人的には今の機工士と詩人が好きだからどうなるのか不安もある

  2. ジョブ専用のUIがあるとかいってたなw

    • ヒラでHPリストちょっと使いにくいから専用のほしいな

    • 占星とか左手のデュエルディスク風のUIになりそう。
      ドロー中、キープ中、ロイヤルカードのカードが一目で分かる感じ。

      バフアイコン及びスキルアイコンの変化でも分かるけど、これこそ専用UIが必要だったものだと思う。

      • 専用バイクマウントくるで

  3. 受け流し問題とかもあるし大きく変えないと無理だったんだろ
    命中もどうすっかな状態だし

  4. あくまでもアディシステムのオーバーホールだから、ロール専用アクションを個数限定で選択する形かな?
    ビルド要素まではいかなくてもコンテンツに合わせて載せ替えるぐらいの選択肢があればいいね
    ハイエンドとかだと最適な選択肢で限定されてしまうだろうけどもゴミアディとかある今よりは全然良いし、新規のタンクが挑発持ってないとか詩人やりたいのに槍34まで上げるの必須とかが改善されるのは大歓迎

  5. たとえば、
    タンクの挑発・フォーサイト・コンバレ・アウェアなんかは持ってて普通なタンク必須アビリティなわけだから、共通化しちゃっていいとこなんだよな。

    同じように、近接勢の気合、レンジの沈黙、キャスの迅速、ヒーラーのプロテス、クルセ、蘇生なんかも効果一緒で共通で持ってるべきアビリティだし、
    そのへんまるっと整理して来るのかな。

  6. ついにGCD撤廃するのかと思って久々に見に来たけどやっぱこんなもんか
    アクション寄りにしてくれたら即復帰するのにな

    • それは大量の付いていけない勢を作ることになるから
      100%無いな。
      一生見にこなくて良いぞ。

    • GCD撤廃=アクション寄り
      ってのが謎。
      平面的とはいえ、すでにアクション戦闘だしな。
      これはもう言い逃れできないよ。

      お前がイメージしてるのはどうせノンタゲアクションだろ?
      GCDを悪者にしてる時点でズレてる。

    • 君MMO向いてないよさよなら

    • 根本は(技術不足と資金不足で)どうしようもないから、
      とりあえず刷新したように見せかけて、小手先の修正で、
      休止勢の復帰を狙っているのかもねぇ。

      有料(なんと3000円!)のはずの基調講演のまとめを推奨しているのも、
      休止勢への拡散が間違いなく狙いの一つでしょうw

      ま、誰も戻らんから安心しなw

      • 戻らないやつが何しに来てるの?

  7. 復帰しないでいいぞ

  8. GCDについて何か言ってたの?

  9. スリプルとか意味なさすぎや

    • 低レベルIDだと使う場面あるからスリプルが意味ないなんてことはないよ

    • まぁ確かに一定以上のレベルになると全然要らない魔法になるよな
      ボス相手ならスタン効果、とかだったらもうちょっと使われてたろうに

    • 意味なくしたのはユーザーの意識や流行でしょ

      安定して進めたいなら3.0IDだって十分有用だった。
      脳死で範囲焼きが絶対正義になってしまったから
      ほぼ使われなくなった。

      • ようするに意味がない

    • IDでは使わなくなったけど、
      FATEやトレハンとか宮殿でうっかり敵に囲まれたときにたまーに使うかも
      こういうときはあって良かったなーと思うw

    • このゲームでスリプルを有効な魔法にするには、やはり、スタン効果しかあるまい。

  10. 今のバフの出方に慣れ過ぎてどうしたら見やすくなるのか全く想像がつかない
    キャラの真横に表示されるとかになってキャラ周辺に視線固定されても、それはそれでギミックやり辛いし
    バフに制限時間がある以上カウントは見える化しててほしいし

  11. ただでさえスキル多いのにPVPでさらに増えるってのはいい加減やめて欲しいぜ・・・

  12. 召喚士と学者のXHB足りないのどうにかしてくれ

    • もうXHBをページ指定で切り替えて撃つの慣れちゃったくらいには足りてない

    • WXHBで何とかならんか?

  13. バフ情報はUI変えたところでどうせ視認しなきゃいけないんだから
    特殊なギミックとかデバフとかで喋ってくれる妖精的なものつけてくれりゃいいのに

  14. カウンター復活か

  15. 防御バフが青オーラで攻撃バフが赤オーラでいいよもう
    DOTは頭上に黒モヤでもつけとけ

    • とてもわかりやすいw

    • FOFしながらランパしたら紫になるのな

      • リビデとかインビンとかホルムあたりはレインボーということでひとつ

        • スター取った時の音鳴らせばいいと思う。

  16. バトルシステムの変更でどうなるのか気になるな、PS3切って制約諸々無くなるだろうし、かなりやりたい放題できるんだろうけど。

    • はみつうのインタビューの感じだとDPS出せていなかった人はそこそこ出せるようになって、元からうまい人たちは前より簡単に今のダメージが出せるようになるって感じにしたいらしいから大幅な変更はないと思うんだよなぁ(・ω・)

    • PS3って新生や蒼天も遊べなくなるの?

      • 新生や蒼天も含めて遊べなくなるらしい
        思い切った決断でびっくり

        • でも必要なことだっただろうね。
          メモリガ縛りを受けていたのは拡張だけ影響するコンテンツよりも、全編に影響するUI系だったから・・・。

  17. WXHB・・・

【新刊】『アオアシ 40巻』『サンダーボルト 26巻』『ベルセルク 43巻』など8月29日発売
【新刊】『回復士の少女を拾って育成したら 4巻』『生活魔法使いの下剋上 4巻』『ごちうさ 13巻』など8月27日発売
【新刊】『元・世界1位のサブキャラ育成日記 12巻』『世界最速のレベルアップ 8巻』など8月26日発売
【新刊】『望まぬ不死の冒険者 13巻』『ありふれた職業で世界最強 16巻』『異世界クラフトぐらし 8巻』など8月25日発売
【新刊】『無職転生 23巻』『スキップとローファー 12巻』『青野くんに触りたいから死にたい 13巻』など8月22日発売
【新刊】『猫と紳士のティールーム 5巻』『ばくおん!!19巻』『淡海乃海 18巻』など8月20日発売
【新刊】『ゲート 27巻』『任侠転生 18巻』『銀河英雄伝説 33巻』など8月19日発売
【新刊】『魔王城でおやすみ 30巻』『写らナイんです 5巻』『MAO 25巻』など8月18日発売
【新刊】『ティアムーン帝国物語 10巻&18巻』『欠けた月のメルセデス 4巻&5巻』『最強サバイバル 7巻』など8月15日発売
【新刊】『シャンフロ 23巻』『ブルーロック 35巻』『不滅のあなたへ 25巻』など8月12日発売
タイトルとURLをコピーしました