【ToS】ウィザードのビルド

過去記事

kuma9

海外のビルドサイトを参考に、ウィザードのビルド例をいくつか紹介しよう。

ビルド例

screenshot_20160902_00001

範囲火力特化

ウィザードC3⇒エレメンタリストC3⇒ウォーロックC1

スキル振り例

エナジーボルト5
レサジー3
スリープ15
リフレクトシールド1
アースクエイク1
シェアスペル10
マジックミサイル5
クイックキャスト5

エレクトロキュート14
ヘイル15
プロミネンス1
メテオ8
フリージングスピア1
レイン1
フロストクラウド5

ポールオブアゴニー3
インヴォケーション5
ダークサージ5
マステマ1
イーブルサクリファイス1

ステ振り例

体力:知能=1:3

解説

kuma3

オーソドックスな範囲火力特化型。エレメンタリストC3の「フロストクラウド」が強力なスキルだ。ウィザードC3の「クイックキャスト」の特性で威力が1.5倍になるのもデカイ。

neko5

難点は、フロストクラウドを覚えるまでがちとツライことじゃニャ。ずっと「マジックミサイル」で頑張ることに。

kuma13

エレメンタルC3からが本番という、後半に輝くビルドだな。エンドコンテンツの「大地の塔」や、PvPも可能だとかなんだとか。

ウィザードC3⇒エレメンタリストC3⇒ルーンキャスターC1

スキル振り例(ルーンキャスター)

破壊のルーン5
巨人のルーン1
正義のルーン5
保護のルーン4

解説

kuma1

ウォーロックを、隠しクラスのルーンキャスターにしたビルド。ウォーロックに比べて、やや支援寄りになる。

ソロ用

ウィザードC1⇒パイロマンサーC2⇒リンカーC1⇒ソーサラーC2⇒フェザーフットC1

スキル振り例

エナジーボルト5
レサジー4
スリープ5
アースクエイク1

ファイアボール10
エンチャントファイア5
フレイムグラウンド10
ファイナピラー5

アンバインド1
フィジカルリンク4
ジョイントペナルティー5
ハングマンズノット5

サモニング10
サモンファミリア10
サモンサラミオン1
サモンサーヴァント5
アタックグラウンド1
オベイ1
モーフ1
ホールド1

ブラッドバス5
ブラッドサッキング5
ボーンポインティング1
ウンガドゥンディ4

ステ振り例

体力:知能=1:4

解説

kuma10

ソロでDPSを出すことを目的としたビルド。ビルドサイトで人気がある。

neko1

ソロでさくさくレベリングしたい人用ってことね。エンドコンテンツ向きではないかもだけど、ソロでやってくならこういう手もあるかニャ。

支援特化

ウィザードC1⇒クリオマンサーC3⇒クロノマンサーC3

スキル振り例

エナジーボルト1
レサジー3
スリープ5
リフレクトシールド5
アースクエイク1

アイスボルト3
アイスパイク12
アイスウォール9
サブゼロシールド10
ガスト1
スノーロリング5
フロストピラー5

クイッケン15
サムサラ1
ストップ1
スロー12
ヘイスト10
バックマスキング1
パス5

ステ振り例

体力のみ

解説

kuma2

オーソドックスなサポート型。クロノマンサーC3で習得できる「パス」が目玉で、あらゆるクールダウン(CD)を25秒短縮する素晴らしいスキルだ

neko6

パスは大地の塔でとても有用なスキルなんだよニャ。難点は、育成がとても面倒なことだけど・・・。

kuma1

ステータスも体力に振るのが好ましいだろうし、そうなると育成はPT必須だろうな。

ウィザードC1⇒クリオマンサーC1⇒リンカーC2⇒クロノマンサーC3

スキル振り例

エナジーボルト3
レサジー1
スリープ5
リフレクトシールド5
アースクエイク1

アイスボルト5
アイスパイク5
アイスウォール5

ジョイントペナルティー10
ハングマンズノット10
スピリチュアルチェーン5

クイッケン15
サムサラ1
ストップ1
スロー8
ヘイスト10
バックマスキング5
パス5

ステ振り例

体力のみ

解説

kuma3

クリオマンサーC2C3をリンカーにしたビルド。パスが目玉なのは同じだが、こちらはリンカーの「ジョイントペナルティー」も目玉で、簡単に言うと、単体へのダメージを範囲化させるスキルだな。特にアーチャーと相性が良い。

neko5

ジョイントペナルティーは強いよニャ。そのせいで何度か弱体されちゃってるみたいだけど。

アルケミスト金策用

ウィザードC1⇒パイロマンサーC3⇒リンカーC1⇒アルケミストC3

スキル振り例

エナジーボルト5
レサジー1
スリープ1
リフレクトシールド3
アースクエイク5

ファイアボール15
エンチャントファイア5
フレイムグラウンド15
ファイアピラー10

アンバインド1
フィジカルリンク4
ジョイントペナルティー5
ハングマンズノット5

ディグ5
アイテム覚醒5
ティンクチャリング15
マグナムオーパス6
ジェムロースティング10

ステ振り例

体力:知力=1:5

解説

kuma13

金策用アルケミストの一例。どちらかというとソロ用のビルドだな。

コメント

  1. もう随分と調べてすらいないけどパイロリンカーは死にもうしたのか。あと産廃扱いだったクロノが息吹き返したのはいいな。

  2. やっぱビルド系は面白いわ
    14でそれ言うとソレアリキって迫害されるけど色々なパターンで戦えるのは飽きにならない

    • 特定ビルド以外お断り状態だから、ToSもソレアリキと大して変わらんがな。
      wizだと、実際ねこくまが挙げている代表例と、他数個以外に居場所はない。
      個々人で勝手にやるならいいけど、それは14も同じだし。

      環境によって育て直し不可避だし、14と同じく日制限もあるから、言うほど良くもなければ面白くもないぞ。

      • 人によりけりだと思うよ
        俺は覚えるものが決まってる14より自分で選ぶほうが好きってだけだ

        • んでパッチでクソ化して発狂するまでが「テンプレ」ですね、分かります

        • 振り直しにリアルマネー要るし、14以上にテンプレから外れたビルドやり難いぞ・・・
          一生ぼっちプレイするならおっしゃる通り自由気ままにやれるんだけど

          • ソロならソロ用のビルド作って、塔なら塔用のビルド作って、PVPならPVP用のビルド作るゲームやで?
            1キャラで何でもできるビルドなんてないからな?

            • 複数キャラ前提ってのが本当に頭おかしいことに気付こう

              • いや、普通はそうやからな?
                14とか11が特殊やったんやで?

                • 普通はそうだったというか、
                  それが普通だったからそういうMMOが廃れただけだなw
                  みんなそんな時間かけるわけもなく

                  • 今思うと本当、何でそんな苦行やってたんだろうな……w

                • どんな普通だよw笑うわ

              • 全ジョブ上げてアディショナリを取るのが前提ってゲームの時点でその頭おかしいゲームと何にも変わらないんだよなぁ

                • 正論過ぎて草

            • 目的に応じて複数キャラを育てるほど時間が有り余っていて
              同じことの繰り返しになるレベリングに飽きない人には神ゲーなんだろうなあとは思う

      • エンドコンテンツ以外は別にガチじゃなくても問題ないし

        • エンドやらないのにレベル上げ頑張ってどうすんのって話だがなw
          自己満のレベル上げに時間つかうならオフゲやるか他の遊びしたほうがマシだろ。

          • 14ちゃんってエンド行ってる人ごく少数なんですがそれは
            エンド行かないのにカンストしてる人が大多数の時点でその論理は成り立たんぞ?

            • あほかw
              エンドっつったらエキルレも極も対人もエンドだよw
              14で一部しかやらんエンドはレイドコンテンツなw

              TOSは特定ビルドじゃないと
              対人も後半のレベル上げもやれねーってだけだ

              • エキルレがエンドコンテンツとか新しいなぁww

                • エンドコンテンツってのは
                  カンスト後のキャラが挑戦するためのコンテンツの総称だよ。
                  だから昔で言うならワンダやアムダはエンドコンテンツだし
                  カンストでしかいけないエキルレもエンドコンテンツ

                  11で言うならメリポとかな

                  難しいものの総称じゃないよ
                  でTOSの場合カンストがまずだるいし、
                  カンストしてもソレアリキだから下火になってるって話

    • 職変えできないゲームならビルドないとか話にならんけど
      14の場合はジョブチェンジ可能だから
      ビルドなんかよりお手軽に幅広いことできるように
      なるんだけど、どうもその辺メリットって思われてないよね

      • 週制限のおかげで結局どれだけジョブあってもメインサブくらいしかまともに強化できないからなぁ、全ジョブ新式禁断するような気狂いは別やけどw
        IDの中で着替えられるわけでもないし特に強みにはならんよね

        • メインジョブが調整の犠牲になっても次のパッチまで他のジョブに着替えてエンドコンテンツ続けられるし、その結果運営側もバランス調整がしやすくなる事を考えれば十分強みだと思うんだぜ。

        • TOSはしくじったら数十~百時間以上かけてやり直し。
          FF14は次のパッチまで休止しとけば再スタート可能。
          無駄な時間かかりすぎやねん

          • TOSの場合クラス再習得可能になるまで休止すれば良いなw

        • 十分に強みだよ、ライトでもエキルレくらいなら複数のロールを出せる人は多い
          従来のタイプだとそもそもキャラがいないから出すも何もない
          アップデートが来たら今度はタンクをやってみるかとかそういうのもない
          キャラを新しく作るのでなければずっと同じジョブを同じビルドを触り続けるのが普通なんやで

      • 14ちゃんはそのジョブ1選のゲームシステムをパクってるからエンドコンテンツでめんどくさいことになってると思うわ
        参加したジョブじゃないと欲しい装備が取れないand週制限の有るアラガントームストーンせいで複数ジョブのILVを上げられない
        色んなジョブをエキルレやレイドに出したい俺にはキャラごとの方が好きだわ
        色んなものはグループ倉庫で共有できるし

    • tosもptプレイするならソレアリキだらけだよ。
      14もtosも効率を気にしなければレベル上げれるんだがね。
      14のがソロフィールドの魅力が少ないせいでPTプレイ必須のように見えるけど。

      • 効率を気にしなければ~って
        効率気にしないと時間ばっかかかって作業の繰り返しになるのがTOSじゃんか。

        最適解PTが適当に狩って一時間で1レベル上げてるのに
        自由なビルドした雑魚ジョブが1日かけて1あがるかどうかとかそういう世界だぞ。

        時間かけて同じモブ狩りつづけるだけのフィールドの何が面白いのか謎

        • そういうのが好きな人もいるし嫌いな人もいる、それだけの話
          あれかい?自分の考え方以外は絶対認めないって口かな?

          • 14引き合いにだして語ってるツリーで
            好きな人は好き理論言われてもなw

            そもそもその好きな人がすくないから
            国際と韓国で人気おちてるんだがな

            • 元イレブンビーフとしては好きなゲーム
              しかしFF14をやってる層とは明らかに方向性が違うから議論が平行線になるのはしょうがないと思う
              そしてここは元々FF14のまとめサイトだしな
              そして国際と韓国で人気が落ちないゲームはアレ以外無いんじゃないか?

          • フィールドモブだけひたすら狩ってレベル上げ作業。

            本当に「そういうのが好き、効率関係ない」なら
            FF14でも全く同じ事出来るよね。

            で、FF14でそういうレベリングした?

            • TOSはフィールドモブ適当に狩るだけで充分レベル上げられる時点で14ちゃんとは比較にならんやろww
              14ちゃんのフールドはただの飾りだしな

              • レベリングでいうならFATE産っていうフィールドでしかレベル上げない人たちを指す言葉があるのご存知?

        • 何に噛み付いて来たのかがよくわからん。

  3. Wiz C3、Linker C1、Ele C3 の形って、EleとLinkerどっち先とるのが育成楽?
    やっぱりLinker先でいいのかな?

    • どう考えてもジョイントペナルティ覚えるリンカーが先だろう。

    • (´・(ェ)・`)上の人が言っているように、リンカー先じゃないでしょうかねー。

    • マジミサもジョイントもCD長いかなーって思ってたけど、さすがにLinker先かー
      ありがとう!

  4. リンカーの性能は、弱体する前に先に想定しておけよ、とは思う程だしなぁw
    リンクした敵を引き寄せて、そこに範囲撃ったら、
    純粋にリンクした数分のダメージ倍増とか最早わけわからんw

    14で言うなら、リューサンがポールダンスしたり、忍者がチャリチャリすると、
    ヒットした(巻き込んだ)敵の数分、与ダメージが倍加する様なもんだからなw

    • そういうぶっ飛んだクラスがあるのも魅力ではあるけどな
      14ちゃんだとジョブの名前が違うだけでやることはバフ維持してDOT入れてコンボするだけでみんな一緒って感じだし
      流石にちょっと考えろってレベルではあるがw

      • 同じスキル2、3個ぐらいを連打するだけの
        脳死戦闘ゲーにそれを言われたくないわ

        ウィズエレリンビルドなんてまさにそれやんけ
        しかもTOSの場合ハズレビルドが弱い方につき抜けすぎてて
        結果鉄板ビルドの横並びじゃねーかw

        • お~こわ、いちいち噛みつかないと死んでしまう病気なんか?

          • >14ちゃんだとジョブの名前が違うだけでやることはバフ維持してDOT入れてコンボするだけでみんな一緒って感じだし
            >流石にちょっと考えろってレベルではあるがw
            こんな風にツリー主が無駄に14を下げるから
            14煽れるレベルの戦闘じゃないでしょ?っていわれとるだけやん…

            てかこんなん言い出したらどのMMOの戦闘も対外
            ジョブの名前が違うだけでバフ維持してDOT入れてコンボするだけだわ

            • みんな一緒になるように調整しなかったら
              それはそれで親の仇みたいに開発を責め立てる癖になw

        • 14ちゃんだと鉄板スキル回しと言われるものを実際にプレイしてる多くの人達がやってるかと言われたらNOだと思うけどね
          方向性が違うだけで同じ問題を抱えてるとは思う(主にDPS問題)

      • そんな横並びに作れればTOSは幸せだったんだと思うよ…
        ちなみに鉄板ビルドと言われるものですらウィズエレウォ以外全体で10%行かないぽいし

  5. どんだけ隣の芝が青く見えてるんだw

  6. なんだかんだで頭空っぽにしてレベル上げするのは楽しいんだよね
    FF14も好きだけどまた別のゲームとして楽しめる
    両方楽しくて何よりだ、オフゲーも秋にいろいろ出るし時間が足りなすぎて仕事してる場合じゃない

  7. FFのそれありきは開発者の押し付け
    ToSのそれありきはユーザーの押し付け
    この差は大きいと思うよ

    • ToSの塔でのそれありきも開発者の押し付けだと思うよ
      当たり前だけどその時点でのエンドコンテンツは開発者の押し付けになる

    • 実際そのとおりだとして
      ユーザーに押し付けられる方がタチわるいんだがな
      ROの話で恐縮だが
      低レベルから一緒に遊んでたフレがレベル上がって知識もついてきて、
      俺のジョブがPT向きじゃないからっつって渋い顔しだした時のやるせなさ

      好きなジョブ、やりたいジョブをやってただけなのにこのざまだよ。
      全て自由度の名のもとにバランスまったく考えないクソ仕様

      あと言っとくが14の占レベルの迫害話じゃないからな
      IDに入ったら絶対に蹴られるってぐらいの雑魚ジョブ

      • お前の友達ゴミだなw

    • ユーザーの押し付けは、開発者が決めた仕様の押しつけの上に成り立っているんですがそれは。

    • 弱体されてるのでToSも「開発の押し付け」ですね

    • 14ちゃんはそれありきの開発者の押し付け
      スキル回しはこうあるべきというユーザーの押し付け
      ダブルの押し付けが来ると思うが
      そんなこと言ってたらどのおんげも一緒で開発やユーザーの両方から押し付けが来るのが普通だからね

  8. 俺はクリオ3キノ1ルーンキャスターで今やってる
    氷ルーンからのアイスプレッシャーは火属性ボスを秒殺できる爽快さがある反面、IWのCDが長すぎる、他に範囲攻撃で優秀なものがスノーローリングぐらいしかない、攻撃ルーンは詠唱ながすぎというデメリットもすごい

    この次はwizをかさねてプレッシャーを妨害くらわなくするか、キノにいって対人面を強化するか悩みどころ
    相方にクリオクロノが是非ほしい、一応クリオ3の支援なら氷ルーンの恩恵もあげれるし

  9. 支援特化のスキル内容
    一つ目と二つ目逆な気がするよねこくまさん!

    • (´・(ェ)・`)ほんまや・・・。修正しましたどうもでした!

  10. ひとつ聞きたいんだがウィズ3→リンカーか、エレ3までとったらリンカーがいいのか順番どっちのがいいの?

    • リンカー先にいけばソロ狩りが中盤楽になるのとPTで弓が喜ぶ
      エレ3いけばフロストクラウド無双がはやくできる

      エレメンタリストはフロストクラウドとってなんぼなので個人的にはエレ3のほうが好きではあるがプレイスタイルによるかな
      半固定みたいなのがあって、リンカー系やクリオがいないならリンカー先のほうが喜ばれるだろうし、リンカー系がいるなら火力優先でいいだろう

      R7到達は220ぐらいになるからそれ考えてビルド順番決めるといい

  11. あんまり14ちゃんを煽るなよw
    奴らは14をバカにすると猛烈な勢いで噛みついてくるから

    • TOSのビルド記事で何故か14煽り出す方がおかしいんだよなぁ
      しかも煽りに使ってるネタが全部14と大差ないかそれ未満っていうね

    • なにせガバガバでツッコミどころ満載だからな
      「都合よく解釈してるけどそれFF14も同じじゃね?」ってのがほとんど

  12. ウィズクリリン3エレ2目指して育成中
    10体チェインメテオがしたい、ただそれだけが目的のビルド

  13. ビルド微妙に思えてきて複数キャラ作らないといかんのかって意識したらだるくなった
    2nd以降はお使いスキップしてサクサク育成できてたら続いたかもしれんが
    そろそろギブアップかな

    • 色んなキャラを試したい俺は早くOBT終わってキャラ増やさせてくれと思ってる結構泣く泣くキャラ消してるわ

  14. やりなおすのがタリーんだからやってられるかとなった
    せめて選択したクラス内でくらいやりなおしさせてくれりょ

  15. 結局効率を考えたらみんな同じになっちゃう

  16. 1日かけたらソロで適当にやっても20は上がるだろ。250以上は知らんが。

【新刊】『回復士の少女を拾って育成したら 4巻』『生活魔法使いの下剋上 4巻』『ごちうさ 13巻』など8月27日発売
【新刊】『元・世界1位のサブキャラ育成日記 12巻』『世界最速のレベルアップ 8巻』など8月26日発売
【新刊】『望まぬ不死の冒険者 13巻』『ありふれた職業で世界最強 16巻』『異世界クラフトぐらし 8巻』など8月25日発売
【新刊】『無職転生 23巻』『スキップとローファー 12巻』『青野くんに触りたいから死にたい 13巻』など8月22日発売
【新刊】『猫と紳士のティールーム 5巻』『ばくおん!!19巻』『淡海乃海 18巻』など8月20日発売
【新刊】『ゲート 27巻』『任侠転生 18巻』『銀河英雄伝説 33巻』など8月19日発売
【新刊】『魔王城でおやすみ 30巻』『写らナイんです 5巻』『MAO 25巻』など8月18日発売
【新刊】『ティアムーン帝国物語 10巻&18巻』『欠けた月のメルセデス 4巻&5巻』『最強サバイバル 7巻』など8月15日発売
【新刊】『シャンフロ 23巻』『ブルーロック 35巻』『不滅のあなたへ 25巻』など8月12日発売
【新刊】『メイドインアビス 14巻』『戦国小町苦労譚 18巻』『月刊少女野崎くん 17巻』など8月8日&9日発売
タイトルとURLをコピーしました