【FF14】ピカピカ光って眩しいエオルゼア・・・敵のエフェクトの光具合も調整できるようにとフォーラム提案

FF14

kuma9

プレイヤーのスキルも敵の技も武器もギャザクラも、何かとピカピカ光って眩しいFF14。プレイヤーのエフェクトは非表示にできるが、敵のエフェクトの光具合も調整できるようにしてはどうかと、フォーラムで提案が出ている。

ピカピカ光るエフェクトについて※ナイツのアルティメットエンド等

エフェクトの光具合

ffxiv_20150630_225901

kuma10

半年ほど前、FF14をプレイ中に「てんかん」を発症したというスレ主。今は医師に相談した上でほどほどにプレイしているそうだが、そういったことの予防策として、敵のエフェクトの光り具合も調整できるようにしてはどうかと提案している。

neko5

てんかん発症とか大変じゃニャ。今はプレイヤーのエフェクトは消せるけど、敵のまでは消せないから、そういう設定もあっていいかもニャ。

kuma1

そこそこ「いいね!」が付いていて、支持されている提案だったな。スレでは他に、プレイヤーのエフェクトについても、現状では全て表示するか全て消すかの2択しかないので、その中間くらいがほしいという要望も出ていた。

neko4

エフェクト表示すると眩しいんだけど、かといって非表示にすると全部消えちゃって物足りないんだよニャー。確か雪玉とかも消えちゃった気がするし。

kuma13

敵にしろ味方にしろ、全体的に光具合の設定があるといいのだがな。それと戦闘の話からはズレるが、個人的にはクラフター製作時に一々光るのもなんとかしてほしいな。

neko5

あれも眩しいよニャ。もうだいぶ慣れちゃったけど、今からでも対応してほすぃ。

コメント

  1. プレイヤーエフェクトは中間にあたる簡易表示があるよな?

    • 黒魔のエフェクトだけ全カット、それ以外のジョブは全表示って機能が欲しいんだよ、簡易表示だと必要なエフェクトまで消えるから駄目なの

  2. ラムウのエフェクトの見辛さが難易度って言いきったからなー。
    自分は自分以外簡易でやってる。フルで出したら何も見えんw

    • ラムウって見え難くて、かつそれ見て動く部分ってあったっけ?
      リヴァなら納得だが

      • 初期はもっと見えにくかったという意見があった
        モニタにもよるんやろうけどね

    • そりゃサンダーストームの範囲とかじゃねーの
      その後シヴァでも似たような話があったがエフェクト改善されたし、
      昔の話を持ち出してねちねちやってるようにしか見えねーぞ

  3. DDの最後に出てくる両腕に棺桶みたいなの持った敵の範囲攻撃も眩しくて鬱陶しいよな

    • おまえは占星かってレベルで画面全体真っ白になるやつおったなー。
      ああいうの眩しすぎる上に他が見えなくなるからダルいね

  4. 目が疲れたら、休憩すれば済む話しでは(^_^;)

    • そういうのじゃなくてポケモンポリゴンショック事件とかもあるから、
      光の明暗激しいのは控えとくべきだな
      ゲーム業界も一時は自制してたが最近はどうかなーって感じ

      • そういえば、ポケモンgoにポリゴンはいないのかな?

        • いるよ

          ちなみにポリゴン事件っていうけど悪いのはピカチュウだからなw
          ビカビカ眩しい光発したのはピカチュウの方

  5. 律動零式4層のあのエフェクトの中でのメガビームの見辛さどうにかしてくれないかなとはずっと思ってる

    • これこそ『見辛さが難易度』の1番の例だね。
      あそこで見やすければスゲー簡単になる。

    • 爆発で視界を遮るギミックって攻略動画とかではあまり触れられないけど結構ストレス貯まるよな〜

  6. モニターの光度設定とかが原因の場合もあるぞ

  7. 何か設定の何処かで更に弄れなかったっけ?
    真成3層で床眩しくて設定変えてやってた記憶が…

  8. そんなんなるまでゲーム続けるとか、命賭けてるなー(笑)

    • てんかんの件はどうでもいいけど、エフェクトが全体にまぶしすぎて何が起こってるかわからなくなったり床が見えなくなったりは実際に起こる
      病気関係なしにエフェクト調整してくれるならそれに越したことはないんじゃね

  9. ホーリーの眩しさは簡易エフェクトやればいいって言われるだろうけど、
    キャスLBのコメテオは簡易エフェクトでもやれないからなんとかしてほしい

    • LBのエフェクト消せなくなったのユーザーの要望やで

  10. 特に一人称でやってる時はピカピカエフェクトきっついんだよなあ

  11. そろそろポリゴンは許されるべき

  12. FF14が原因で病気になったので訴訟を起こします。
    って言ってないだけマシかもよw

    いずれこんなこと言う人が出てきそうだわ。

  13. (´・ω・`)らんらん的には教皇庁のラスト前のピカピカするとこ苦手よ

  14. モニター側で弄れないか?

  15. 逆に、本当に特殊な技、特別な武器以外光らせないでほしいな。
    何でもかんでも光らせすぎだと思うの。

    • スクエニにまともなエフェクトデザイナーいないから仕方ない

  16. 巴術の光もなんか蛍光灯かLEDみたいで好きじゃない
    初めの頃は眩しいって思ってた、もう慣れちゃったけど
    アスカロンメルシーだったっけ、ナイツLB前の連続攻撃も連続フラッシュみたいなことになってるしな
    全体的に光るエフェクトの輝度落とせる設定作ってもいいんじゃね

  17. 自分的にはナイツオブラウンドの派手床とイフや真成4、起動1層、ニーズの爆発エフェクトどうにかして欲しい。透過処理かけるとか。カメラ悪くて手前にエラプ発生するとほんとに見えんw

  18. 視界の悪さも難易度に入れてる節あるからな。ニーズの線の爆発とかカメラ次第ってかどうやっても視界塞ぐからな直後に床範囲祭りなのに

  19. それも難易度のうちだけどその前にそういうのは自分のテレビやPC側で調整出来るはずなんだが
    今のテレビとかめちゃくちゃ細かく設定出来る

  20. モニター側でいじれよ。
    いくらでも調整できるだろ。

  21. この問題はおれもずっと不愉快に感じてたわ
    モニター側で調整するとゲーム以外でパソコンしてるとき画面が暗くてたまったもんじゃないだろ
    ある程度は暗くしてるけどゲーム側にも対応してもらわないと限度がある

  22. エフェクトすごすぎて敵のサークル見えないんだよなw

  23. 剣で切っても斧で斬っても拳で叩いても花火が炸裂するだけで全然斬撃感も打撃感もない
    モンクの疾風迅雷オーラもくそダサいし暗黒のオーラもくそダサい
    サムスピみたいに色合いは地味でもぶった斬った!ってエフェクトにしてくれ

  24. FF14やったことないけど、そこまでエフェクトがーというのであれば
    別ゲーやれば?(笑

  25. 過剰な光エフェクトは俺もどうかと思うが、
    ここぞとばかりにエフェクト全体の話を持ち出してぐちぐち言う人って……

    そう思うなら別途要望としてまともな窓口に行きなよ

  26. 発作リスク抱えてプレイ続行してる時点でなんだかなー。発作する事によって起こる事の方が結構危険(舌を噛む、転倒して頭を打つ)だからFFしてて発作を本当に起こしたのだとしたら避けるのが普通で医師にも言われてるはず。
    てんかんはポケモンショックで有名になった「光過敏てんかん」って薬以外の治療の方が大事なんだぞ。この人ちょっと怪しい。
    反射性以外のてんかんの場合、睡眠不足・生活リズムの乱れ・ストレスが主な誘引原因だから、「ゲームの光が眩しいです」よりこっちのが普通は警戒すべきじゃないのか?

    って思ってたら「生活改善しろ」と冷静に突っ込まれてて草。スレ主の主張も「病気とかじゃなくって、目が辛い人のために…」とか弱腰になってるし。じゃあ何で最初に持病持ちだして来たんだよ。

【新刊】『尾守つみきと奇日常。7巻』『廻天のアルバス 6巻』『用務員さんは勇者じゃありませんので 4巻』など9月18日発売
【新刊】『王宮でのんびりご飯 9巻』『めんつゆひとり飯 9巻』『修羅の刻 25巻』など9月17日発売
【新刊】『本好きの下剋上 第二部13巻』『冒険者アル 3巻&4巻』『水属性の魔法使い第二部1巻』など9月15日発売
【終了】Kindle本マンガフェス第2弾!『葬送のフリーレン』『アルスラーン戦記』など5000冊以上が9月14日まで
【新刊】『ヘルモード 12巻』『七つ屋志のぶ 25巻』『安城さん 16巻』など9月12日発売
【新刊】『不徳のギルド 16巻』『つぐもも 35巻』『マネマネにちにち 2巻』など9月11日発売
【新刊】『波うららかに、めおと日和 9巻』『クラス最安値 8巻』『キノの旅 24巻』など9月10日発売
【新刊】『アルスラーン戦記 23巻』『タワーダンジョン 5巻』『異世界のんびり農家 15巻』など9月9日発売
【新刊】『刃牙らへん 5巻』『狂戦士なモブ 5巻』『便利屋68業務日誌 5巻』など9月8日発売
【最大50%還元】Kindle本ポイントキャンペーン! 漫画など6万冊以上が9月18日まで
タイトルとURLをコピーしました