【FF14】クラフターのレベル上げ(50以降60まで)

FF14

kuma11

クラフターのレベル上げの話の続き。前回はレベル50までのレベル上げ方法について紹介したので、今回はレベル50からレベル60までのレベル上げ方法について紹介しよう。

neko10

レベル50までの話は↓の記事参照ね。
【FF14】クラフターのレベル上げ(50まで)
私が最近クラフターにハマっているので、これからクラフターを始める人向けに、クラフターの基本的な話を一通りしてみよう。まずはレベル50までのレ...

レベル50からレベル60まで

・グランドカンパニー調達任務(GC納品)

・神殿騎士団リーヴ製作稼業

・蛮族デイリークエスト「モーグリ族」

・蒐集品納品

kuma2

レベル50からレベル60までのレベル上げには、主に上記4つの方法がある。上2つはレベル50までと同じだが、下2つは新たなコンテンツだな。それと商用エンジニアマニュアルでの製作経験値増加とか、そこらへんの話は前回と重複するので端折る。

GC納品

ffxiv_20160703_051551

nekokuma007

・レベル50までと同じ。

kuma1

GC納品はレベル50までとまったく同じだな。レベル50以降も変わらずオススメだ。

神殿騎士団リーヴ

ffxiv_20160703_042753

nekokuma005

・イシュガルド下層市街で受注できる、レベル50以降のギルドリーヴ。

・仕組みはギルドリーヴと同じ。リーヴ受注権も共通。

・レベル50まで同様、経験値が多い。

・受注権を10枚消費する「大規模製作家業」はほとんどメリットがない。

kuma13

レベル50以降のリーヴはイシュガルドに移る。基本的にはレベル50までと同じで、経験値が多いし納品も楽なので、こちらも変わらずオススメだな。

モーグリ族デイリークエスト

ffxiv_20160619_002829

nekokuma000

・モーグリ族の蛮族クエストで、1日3回まで受注できる。毎日0時にリセット。

・クエスト受注条件はクラフターレベル50以上。

・貰える経験値が多い。リーヴのHQ納品と同じくらい。

・報酬の「飾りクポの実」は、「グラスファイバー」と交換すれば金策になる。クエスト報酬ではギャザクラのマテリジャが複数個貰える。

・前提クエストが多いのが難点。

kuma3

レベル50以降クラフター向け蛮族デイリーのモーグリ族。イクサル族とは違い、経験値はリーヴの2倍(HQ納品と同じくらい)ほど貰えるようだ。

neko5

モーグリは経験値多いニャーって思ってたけど、HQ納品と同じくらいあったのね。

kuma12

クエスト報酬のマテリジャや、交換アイテムのグラスファイバーは金策にもなるのでオススメだな。難点は、モーグリ族をするための前提クエストが多いことか。

https://nekokuma.com/post-31288/
neko4

ねこ夫はちょうどサブクエ消化してたから困らなかったけど、普段してない人はちょっと面倒な量かもニャ。って言っても、3~4時間もかかるほどではないだろうけど。

蒐集品納品

ffxiv_20160703_074619

nekokuma003

・モードゥナで何度でも納品できる。クラフターレベル60で受注できるクエストを受ければ、以降イディルシャイアでも納品できるようになる。毎日5時に指定アイテムがリセット。

・イシュガルド下層のクエストで貰えるクラフターアクションの「蒐集品製作」を使って、指定されたアイテムを製作して納品する。品質が一定を超えると経験値が増える。納品対象は「コンテンツ情報」で確認可能。

・経験値はそれほど多くないが、何度でも納品できる。ただしマーケット購入などでの納品はできない。

・レベル56からは青貨が、レベル59からは赤貨が貰える。

kuma2

私はレベル上げ目的としてはまったくやっていないが、ロウェナ商会の蒐集品納品で経験値を得る手もある。レベル50で習得できる「蒐集品製作」というアクションを使用してから、一定以上の品質のアイテムを製作し、それを納品することで経験値が得られるコンテンツだ。

neko1

GC納品とかと比べると少ない経験値だけど、1日に何度でも納品できるのが良いとこだよニャ。

kuma1

青貨や赤貨が入手できるのも良いところだな。ただ、レベル60未満では、ある程度装備やアディショナルが揃っていないと青貨や赤貨の納品基準に達するのは難しいかもしれない。

neko6

まぁ青貨や赤貨集めはレベル60になってからのほうが効率的ではあるよニャ。

まとめ

ffxiv_20160703_082915

・GC納品とリーヴはレベル50以降も変わらずオススメ。

・モーグリ族はGC納品やリーヴのHQ並みに経験値が大きい。金策にもなるので毎日しておきたい。

・上記以外でレベル上げをするなら、蒐集品納品を行う。

kuma10

まとめるとこんな感じかな。とりあえずGC納品とモーグリ族はなるべく毎日やっておきたい。この2つだけでレベル60まで簡単に上がるし、蒐集品納品もあるので、リーヴはレベル50未満に回したほうがいいかもな。

neko15

GC納品とモーグリ族だけでも、たぶん2~3週間ほどでレベル50から60まで上がるよニャ。2つ合わせて10分ほどで終わるから、だいたい2~3時間ほどでカンストできそうなわけか。

kuma4

戦闘職がレベル50からレベル60まで上げるのに数十時間かかるのと比べると、とても楽な作業だな。

レベル上げの順番について

【FF14】クラフターのレベル上げの順番
クラフターのレベル上げ最終章として、どういった順番でレベルを上げるといいのかについての私の考えを話そう。レベル上げの方法については、前回と前...

コメント

  1. 50以下のリーヴは経験値は入らないのよね…
    気付かずモードゥナで結構無駄にした思い出

  2. 謎めいた集めしながらモーグリークエストしてるとどんどんレベルが上がって楽しいわ 装備ステの要求もそこまで高くないし装備更新が頻繁にしなくてすむ

    • 要求ステータス、たぶんlv50前後の装備だと思う
      だからいまからクラフターlv上げしたいでもギルとか掛けたくないってひとは
      謎めいたアイテムとかグラスファイバーとかおまけも付いてくるから
      lv上げにほんと良さそうだなーって思った

  3. 今は50以降のほうが楽だよな

  4. 50~は金とリーヴ権があれば一瞬で60になるからな

    • 今、アクアポリスの影響で素材やら完成薬品HQが安いのでものによってはリーブしてくとお金増えていくんだよな

  5. サブキャラの彫金はアゲートリングだけで50から60にしたなあ

  6. >・経験値はそれほど多くないが、何度でも納品できるの。
    かわいい

    • (´・(ェ)・`)ひぃぃぃぃ。

    • (´・ω・`)経験値はそれほど多くないが、何度でも納品できるの。
      (´・ω・`)らんらんなら違和感なくなるでしょ

  7. 大規模は(特に大口)、リーヴ権が余るようなら、ヤク乳等の素材が短時間&低コストで大量に手に入るので、普段リーヴ以外で稼いでる場合オススメ。

    • 大規模より同じやつで1枚ずつ使ったほうがいいぜ

      • ま、余るようならって話さ。やるなら勿論一枚ずつの方がいいだろう

        • クラリーヴ以外は時間かかるから時間効率とリーヴ効率のどっちを優先するかってのがあるけど、
          クラリーヴは真横で納品するだけだから本当に大規模の旨味がないんだよなあ
          納品物単価はどうだっけ?

  8. 今なら、アクアポリス目的でG8地図回されまくってるおかげで
    祝聖水とかアダマンリベットとかハロードチェスナットとか
    LV56~あたりの中間素材HQが1000ギル以下になってるから
    マケボで買って納品するだけでもりもりあがる

  9. イクサル基準で考えるとモグはかなり難易度下げてきたなって印象
    (ギャザ)クラ人口が想定より大幅に減少した措置だろうけどぶっちゃけ原因は蒐集品やらなんやらで動線グッチャグチャになってるからなんだよなあ

    • 別にイクサルに限らず拡張後の蛮族は全部難易度低いし緩いし美味くね?
      緩和された今でも2.xシリーズの蛮族は何だったんだって感じ

    • とにかくどっかで文句言わないと気済まないのなw

    • 3.xの蛮族クエはfateがないのと、空を飛べるから移動中に雑魚に絡まれない&ヘヴィにならないってのが大きいんじゃないかな
      モグはイクサルみたいに変なバフ(という名のデバフ)が付かないのがいいね

  10. スノーマンどこに顔突っ込んでるんだwww

  11. 蒐集はHQじゃなく価値で決まるからHQ納品じゃないと意味が無いGC納品より稼ぎやすいから今はモーグリと蒐集がオススメだわ
    それに途中から青貨稼げ、さらにギルも少し手に入るしな

  12. 大規模製作は甲冑のアダマンリベットが使った分以上に戻ってくる時があるのがいいな。

  13. 個人的には50以降のHQ・蒐集品製作では料理が必需品になってるな。
    オニオングラタンスープがおすすめ。
    緩和で作りやすくなったし

  14. 50までが辛い…
    レベリングはリーヴがおぬぬめなのかな?どうしよう

  15. 50からって言うけど、50と51だと結構違うんだけど
    51まで旧GC納品しか出来ないから、経験値はあんま旨くない
    リーヴも同じで受けても経験値旨くない
    適度に安めの物量産して、51にしてからが本番

    • 自分で作れる部位以外フレに依頼してから自分でHQ装備作ろうとしてあーだこーだやってたら、すぐ51になったw
      レストボーナスはあったけど

    • 50でイクサルと45リーヴが経験値死ぬんだよな
      あれ、でも50リーヴ(イシュガルド)とモグデイリーは51じゃなくて50からいけなかったっけ?

      • (´・(ェ)・`)イシュガルドリーヴがどうだったかは忘れましたが、モグクエは50からですね。

  16. 50~のクラスクエは全部やれば1.2mくらい経験値入るから60になる前にやっておくといいぞ。

  17. あとクラスクエでもらえる経験値アップ(上限あり)アイテムを使って
    素材たくさん準備しておいて簡易製作するとあっという間に上限もらえる
    できた中間素材は赤貨で使えば問題なし

  18. ビエルゴ覚えたときの俺今ならなんでもHQ作れる感は異常

【新刊】『チート魔法剣士 12巻』『賢者になって冒険者生活 10巻』『機械少女 7巻』など7月7日発売
【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
タイトルとURLをコピーしました