【ダークソウル3】巨人ヨームの倒し方

過去記事

kuma9

巨人ヨームは特殊な倒し方が必要なボスなので、その倒し方を解説しよう。

巨人ヨーム攻略

ダメージがほとんど与えられない

CeYIcz9UMAAi_TS

kuma2

「イルシールの地下牢」にいるボスの「巨人ヨーム」。このボスは通常の攻撃ではほとんどダメージを与えることができない。ダメージを与えるには、武器の「ストームルーラー」を使う必要がある。

neko6

普通に攻撃して、チマチマ削って倒した人には拍手。

ストームルーラーの場所

CeYIZ85UAAAgHzd

kuma3

ストームルーラーは、ボスがいる玉座の近くに落ちている。ボスを無視して突っ切って、拾って装備をする。

CeYIegfUEAEARn2

neko15

たしかデモンズソウルに出てきた武器なんだっけね?このストームルーラーは。

kuma1

そうらしいな。私はデモンズソウル未プレイだが、動画で観た記憶はあるな。

ストームルーラーの使い方

CeYJSXuVAAAEfwf

kuma10

ストームルーラーの使い方だが、L2を数秒間押して風を溜めて、完全に溜まったら、L2を押しながらR2を押して風を放つ。それを当てれば巨人ヨームに大ダメージを与えられる。

CeYIbdPUMAEc8Ib

neko1

確か5回ほど当てれば倒せたっけニャ。見た目がカッコイイ攻撃だよニャ。

動画


kuma3

動画も上げられていたので、ついでに紹介しておこう。

コメント

  1. デモンズで空飛ぶでかいエイのボス倒すのに奥に落ちてるこの武器を使ったなー

    • (´・ω・`)嵐の王ね懐かしいわ

  2. はええよおおおお!!!

    かえって早く続きやらねばー!!

  3. ねこくまを白で呼びたい

  4. パターン的にそのステージてしか使えなそう

  5. デモンズでは、ストームルーラーが壊れて遠隔攻撃でチマチマ倒した記憶があるような、ないような・・・

  6. 酸ルーラーだけはやめて!ああああああああああああ

  7. でも「何だ硬いボスだな。怠いったらありゃしない」とチマチマ削ることに疑問を感じさせないのがこのゲーム

  8. デモンズでは豪快な溜め攻撃はそのボスでしか発動しなかったけど
    ノックバック効果が強いという特性があったので
    PvPで初心者イジメに使われてたなw

  9. スタミナいくつくらいがいいんだろ
    今100なんだけど盾もって戦うと心許ないんだよなあ
    偶に崩されて致命くらうんだ・・

  10. なまじっか手は割とダメージ通るから気付きにくい
    よしんばルーラーに気付いてもL2長押ししないと意味ないからハードル高い

  11. ヨームどこにいますか?アノロンまで攻略しましたが

  12. ジークバルド助けたら一緒に戦ってくれるよ
    しかもこの武器使ってくれる

  13. ヨーム途中体力回復してないか?ルーラ使わないと勝てない気がする

  14. やっぱりルーラー拾ったのは良いけど効果に気付かず倒した人他にもいるよね
    いや正規の倒し方じゃないのは途中で気付いてたけどさ…

  15. 頑張って致命5回入れました。。。。。

  16. 長押しかぁ。ルーラー使うとこまでは気付けたけど、長押しに気付かなかった。
    延々とオジェマラやってる感覚で削り倒したわ。

【新刊】『ウマ娘シンデレラグレイ 19巻』『のあ先輩はともだち。6巻』『ダイヤモンドの功罪 8巻』など4月17日発売
【新刊】『シャンフロ 22巻』『不滅のあなたへ 24巻』『天幕のジャードゥーガル 5巻』など4月16日発売
【50%還元】集英社の青年漫画セール!『キングダム』『ワンパンマン』『ジョジョランズ』など4月18日まで
【新刊】『本好きの下剋上 第四部10巻』『リボ払い 4巻』『元、落ちこぼれ公爵令嬢です。7巻』など4月15日発売
【新刊】『侯爵嫡男好色物語 8巻』『めっちゃ召喚された件 10巻』『撮るに足らない 3巻』など4月14日発売
【最大90%OFF】Kindle本ゴールデンウィークセール第一弾! 異世界漫画など4月24日まで
【2025年最新】Kindleおすすめセールまとめ! 漫画・ラノベ・小説・ビジネス書などのお得情報を紹介
【新刊】『ガッシュ2 5巻』『これ描いて死ね 7巻』『合コンに行ったら女がいなかった話 9巻』など4月11日&12日発売
【新刊】『ふかふかダンジョン攻略記 16巻』『最果てのソルテ 4巻』『じゃあ、あんたが作ってみろよ 4巻』など4月10日発売
【新刊】『デキる猫は今日も憂鬱 11巻』『チート嫁 14巻』『応天の門 20巻』など4月9日発売
タイトルとURLをコピーしました