【LoL】レーンとロールとポジションの解説

過去記事

kuma9

また間が開いたが、初心者向け解説の続きだ。今回はレーンとロールとポジション、そしてチャンピオン選択時のマナーについての解説をしていこう。

neko1

ロール以外は、初心者には割と重要な話だニャ。

レーン

レーンとは

Screen58

kuma2

まず「レーン」について。レーンとは、マップの上と真ん中と下にある、3本の道のことだな。その3本のレーンに加えて、レーンとレーンの間にある森や川の「ジャングル」についても、箇条書きで簡単に解説しよう。

トップ(Top)

Screen105

・マップ上のレーン。

・拠点への距離が長いレーン。

・距離が長く、敵拠点へ進出するのに時間がかかるため、最も重要度が低い。

・序盤は1人~2人が担当。

ミドル(Mid)

Screen106

・マップ中央のレーン。略称mid。

・拠点への距離が短いレーン。

・距離が短いし、topとbot(後述)の両方に手出しできるため、最も重要度が高い。

・序盤は1人が担当。

ボトム(Bot)

Screen109

・マップ下のレーン。略称bot。

・拠点への距離が長いレーン。

・top同様に距離は長いが、近くに「ドラゴン」という、倒すとチーム全体にバフを付与する重要な中立モンスターがいるので、topより重要度が高い。

Screen102

・序盤は2人が担当。

※中立モンスター・・・敵拠点へ向かって進軍していくタイプのミニオンとは違い、一箇所に留まり、手を出さない限り攻撃してこないモブ。倒しても一定時間経つと復活する。

ジャングル(Jungle)

Screen100

Screen107

・レーンとレーンの間にある森や川。略称jg。

・中立モンスター(上述)がいるエリア。

・レーンのミニオン同様、中立モンスターからも経験値やゴールドが入手でき、さらに一部の中立モンスターからは強力なバフを得ることもできる。

・序盤は0人~1人が担当。

まとめ

kuma10

まとめると、レーンの重要度はmid>bot>topだ。序盤はtop1人、mid1人、bot2人、jg1人に分かれるのが一般的だが、まったくの初心者の場合jgは難しいので、jgができる人がいないときは、top2人、mid1人、bot2人に分かれるのが一般的だな。

neko6

jgは、レーン担当とはお仕事内容が違って、ちと初心者には難しいからニャぁ。

kuma1

後述するが、そもそもサモナーレベルが低いうちは非効率的な部分もあるしな。それとbotが2人な理由も後述しよう。

ロール

ロールとは

Ezreal_8

kuma13

次に「ロール」について解説する。ロールとは、FF14とかをプレイしている人なら分かると思うが、タンクとかDPSとかヒーラーとかのことだな。しかしLoLにおいてロールはどうでもいい部分なので、面倒なら読み飛ばしてもいい。

neko1

このロールだとこれしかやっちゃいけないとか、そういう縛りがあるわけでもないしニャ。大事なのはスキルとかだし。

タンク(Tank)

Braum_0

・前線で味方を守る、防御力の優れた壁役。

・攻撃力は低め。

ファイター(Fighter)

LU1ODRZ

・近接攻撃を用いて前線で殴りあう戦士。

・攻撃力と防御力を兼ね備えている。

メイジ(Mage)

Ahri

・スキルによる遠距離攻撃がメインな魔法使い。

・高い瞬間DPSや強力なAoE、テクニカルなスキルで戦う。

※DPS・・・Damage Per Secondの略。単位時間あたりのダメージ量。要するに火力。

※AoE・・・Area of Effectの略。範囲攻撃。

アサシン(Assassin)

Katarina_0

・スキルによる高い瞬間DPSや機動力で戦う暗殺者。

マークスマン(Marksman)

Ezreal

・遠距離からの通常攻撃でDPSを出すシューター。通称ADC。

・トータルDPSは最も高くなりやすいが、反面防御力は低く、接近されると弱い。

サポート(Support)

Sona_0

・回復やシールド、CCなどを用いて味方を補助する支援役。

・戦闘力は低く、1対1の戦いでは最弱。

※CC・・・Crowd Controlの略。スロウやスタン、サイレンスなど、相手の行動を制限する攻撃。

ポジション

ポジションとは

Ekko_2

kuma11

そして重要な「ポジション」の話。チャンピオン選択のピック画面で宣言(コール)する、自分が担当する役割のことだな。人によっては「レーン」と呼ぶこともあるが、それだと上述したレーンと被ってややこしいので、ここでは「ポジション」と呼ぶことにする。

neko6

まぁ公式サイトでも「ポジション」って呼ばれてた気がするから、別にいいんでないかニャ。

Top

Garen_0

・topレーン担当。

・主にタンクやファイターのチャンプが担当する。

・中盤以降の集団戦では、前に出て味方の壁役になったり敵を攻撃したりなど色々。

・画像は初心者にオススメなガレン。

Jg

Warwick_7

・jg担当。

・主にタンクやファイター、アサシンのチャンプが担当する。

・jg専用の装備を用いて、jg内の中立モンスターを倒して経験値やゴールドを稼ぎつつ、マップ全体の状況を見て、ドラゴンや、レーンへの不意打ち(Gank)を狙ったり、タワーを守ったり攻撃したりする。全体の判断力が試されるポジション。

・jgにいる中立モンスターには「スマイト」というスペルが有効。逆にスマイトがないと非効率になるため、通常はスマイトが習得できるサモナーレベル10以降でないとjgを担当しない。

・画像は初心者にオススメなワーウィック。

※Gank・・・Gang killの略。奇襲などで人数が有利な状況を作りキルすること。下の画像は、midの1対1の状況で、草むらからGankを狙っているジャングラーの図。

Screen111

Mid

Annie_6

・midレーン担当。

・主にメイジやアサシンのチャンプが担当する。

・中央に位置するため、他のレーンやjgに干渉したりされたりしやすい。また、メイジやアサシンはスキルによる繊細な操作を要求されがちなため、やや難易度の高いポジション。

・画像は初心者にオススメなアニー。

ADC

Ashe_0

・botレーン担当。ADCとは、AD(物理ダメージ)でCarry(勝利をもたらす)するという意味。

・マークスマンのチャンプが担当する。

・紙装甲なため、序盤のレーン戦ではsupにサポートしてもらいながら育てていく。集団戦では後衛から死なずに継続的にダメージを与えていくことが大事。通常攻撃が強力なので、タワー破壊などに役立つ。

・画像はたぶん初心者にオススメなアッシュ。

Sup

Soraka

・botレーン担当。

・主にサポートのチャンプが担当する。ADCやチーム全体の補佐役。

・ミニオンのLHやチャンプのキルをADCなどに譲りつつ、回復やシールド、CCなどを用いてサポートしつつ、ワードによる視界の確保をする。

・ミニオンのLHを譲るため、サポート用の装備を用いて特殊な方法でゴールドを稼いでいく必要がある。また、「サイトストーン」などのワードアイテムも使っていく。

・画像は初心者にオススメなソラカ。

※LH・・・Last Hitの略。ミニオンに対してトドメを刺してゴールドを得ること。

補足解説

kuma2

botが2人な理由は、adcとsupはどちらも1対1が得意なタイプではないなので、2人1組になるからというわけだ。ただし初心者のうちはsupは難しいと思うので、supができる人がいないなら、無理にしなくてもいい。

neko5

supはワードをいつどこに置くかが難しいんだよニャ。操作自体は必ずしも難しくはないけど。

kuma1

jgにしてもだが、勉強のためにいつかは体験しておいたほうがいいけどな。それと、もっと具体的にどのチャンピオンがどのポジションに向いているかという話についてだが、それは後日別の記事で説明しよう。

コールとマナー

nekokuma000

kuma3

最後に、チャンピオンピック画面でのポジションコールについて。上画像のチャット画面のように、まずは自分が希望するポジションをコールして、それからチャンピオンを選択する。もし希望が被ったら、先にコールした人に譲るのというのがローカルルールのマナーだ。

neko6

コールしないでチャンプ選択⇒ロック(確定)をすると嫌がられるから注意だニャ。コールが遅かったほうが譲らなかったりとか。

kuma11

まぁ公式ルールではなくローカルルールだから、絶対にそうしないといけないというわけではないがな。それとどのポジションでもいい場合は、「fill」とコールすれば、自分は余ったポジションを埋めるという意思表示になる。一応これも覚えておいたほうがいい知識だな。

コメント

  1. アサシン?

  2. (´・ω・`)φふむふむ

  3. LoLは基本無料だし、操作はめちゃめちゃ簡単だし(テクニカルなことをやろうとすると難しいが)キャラも日本人向けなキャラ多いし14暇になった時に、遊ぶには持って来いだと思うんだがな

    どうもここ見てる奴はLoL記事反応薄いよなー

    まぁ偏食な奴多いんだろうけど、ここは

    俺は無料でここまで遊べるゲームに出会えて最高だわ

    日本のソシャゲとかの集金システムとは大違い

    • PVPなんてPVEよりはるかに難しいのに、PVEもまともに出来ないのに流行るはずがないよ。
      札束で殴り飛ばす方が単純明快だし、そりゃ流行るだろうよ。

      • >>札束で殴り飛ばす方が単純明快だし、そりゃ流行るだろうよ。

        こいつ本気でこんなこと言ってんのかな?

        ネタじゃなかったらかなり痛々しいわ(笑)

        • いや事実だろ
          自分の腕前ではなくかけた時間、かけた金額で勝負するゲームの方が日本じゃ人気なんだよ
          そいつは流行るとしか言っていなくて「だから面白い」とか言ってないだろう
          まあそういうゲーム好んでる奴はゲーマーではなくただ暇を潰すのにたまたまゲームを選んだだけなんだろうけど

    • lolが面白いのとここの記事への食いつきが悪いことは全く関係ないからな。
      lolの情報サイトはそれはそれで最適なものが他にあるだけ

  4. 洋物のPCゲーなんて大体こんな反応よ
    せめてCSにでもくれば多少は話題になるかもしれんけど、洋ゲーて時点で拒否反応示すCSゲーマーもまだいたりするしなー

  5. パッドで出来ないゲームはいいや・・・・

    • それ
      パッドで遊べればなー
      キーボは仕事してる気分なってしまうw

  6. ねこくま的にはFF14とLoLどっちの方がおもしろいん?

    • (´・(ェ)・`)スノーマンでエモートをして遊ぶのと、LoLでPvPをして遊ぶのを比較するのは難しいですね。
      FF14のPvPとの比較なら勝負にならないですけど。

      • わざわざありがとうw
        やってみようかなー

  7. ジャングルはルーンやマスタリー揃ってないときついから、
    最初は2TOPがアリやね

【新刊】『チート魔法剣士 12巻』『賢者になって冒険者生活 10巻』『機械少女 7巻』など7月7日発売
【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
タイトルとURLをコピーしました