【FF14】オリコンランキングで蒼天OST「Heavensward」がランクイン!週間CDアルバムで9位

FF14

kuma9

2月24日に発売されたオリジナルサウンドトラック「Heavensward: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack」が、今週のオリコンランキングで9位にランクインしたようだ。祖堅氏がツイートしていた。

オリコンランキング入り


nekokuma003

週間 CDアルバムランキング(2016年02月22日~2016年02月28日)

kuma3

というわけで、2月22日~2月28日の週間CDアルバムランキングで見事9位にランクインした蒼天OST。推定売上枚数は10682枚とのこと。

neko6

リューサンがランクイン。

トークライブ&サイン会

nekokuma002

Heavensward: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack 公式サイト

kuma2

そしてOSTといえば、現在全国で祖堅氏のトークライブ&サイン会も実施中だ。残すは5日の仙台と、6日の札幌だな。
・仙台会場
3月5日15時:タワーレコード仙台パルコ店 店内

・札幌会場
3月6日14時:HMV札幌ステラプレイス 店内イベントスペース

[amazonjs asin=”B018RSCA6I” locale=”JP” title=”Heavensward: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】”]

コメント

  1. オリコンの集計って全国の音楽ショップだけだっけ?amazonとかE-STOREも?

    • ランキング集計について
      http://www.oricon.co.jp/rank/about/

      これによるとAmazonは入ってるけどe-storeは入ってないかも?

  2. こういう記事が出るたびに楽しみはひとつだけ

  3. もう一万枚でランクインできちゃうんだなぁ

    • 音楽CD全盛期のころの、数十万枚、数百万枚売れてた頃が懐かしい。
      もう、あんなに売れることは無いんだろうね。

      • 握手券バラ撒いてるアイドルグループはいくんじゃね?

        • こっちも対抗してNaokiの握手券や1日デート券とかつけよう

          • まぁ、売れるだろうな。吉田はそーいうの大嫌いだがw

    • iTunesとかダウンロードでも売ってるからCD自体を買う必要なくなっちゃったからなぁ
      CDだとわざわざPCに取り込んで〜とかやらないといけないから面倒くさいし

    • (´・ω・`)アルバムはそういうものよ
      (´・ω・`)じわ売れしていくことのが多いわね

  4. 逆に不思議だもん
    こんだけ音楽であふれてる世界でCD買うやつの存在が

  5. アルバムって昔はそんなに売れてたんだ、

  6. でも、現物を手元に持っておきたいから結局CD買っちゃうw

  7. 音楽に溢れてるって意味じゃ昔の方が多かったけどなー
    今は規制で街中で音楽流れてねぇもん
    CDはファングッズになってるよね

  8. FF14のサントラのいいところは、
    元音源から作ったらしいMP3が入ってる点だな

  9. まあこれだってCDではないしな

  10. ゲームのサントラだけディスクで集めてる

  11. イシュガルド下層夜のソケンコメントにうっかり泣きかけた

  12. ゲームのサントラだけは未だに買う

【新刊】『ブルーピリオド 17巻』『ダーウィン事変 9巻』『魔術師クノン 6巻』など5月22日発売
【新刊】『薬屋のひとりごと 20巻』『岸辺露伴は動かない 3巻』『もう興味がないと離婚された令嬢 4巻』など5月19日発売
【新刊】『虚構推理 23巻』『死にプロ 6巻』『ブルーロックEPISODE凪 7巻』など5月16日発売
【新刊】『ジェイエム 5巻』『ウスズミの果て 4巻』『ダンジョンの中のひと 6巻』など5月15日発売
【終了】秋田書店漫画セール!『おっさん剣聖』『僕ヤバ』『入間くん』など5月15日まで
【新刊】『七つ屋志のぶ 24巻』『うるわしの宵の月 9巻』『忍者と極道 15巻』など5月13日&14日発売
【新刊】『一勝千金 5巻』『転生賢者の異世界ライフ 28巻』『ダンスール 30巻』など5月12日発売
【新刊】『魔導具師ダリヤ 8巻』『迷宮ブラックカンパニー 13巻』『異世界で配信活動をしたら 5巻』など5月10日発売
【新刊】『第七王子 19巻』『転生貴族 18巻』『魔王城の料理番 4巻』など5月9日発売
【2025年最新】Kindleおすすめセールまとめ! 漫画・ラノベ・小説・ビジネス書などのお得情報を紹介
タイトルとURLをコピーしました