【FF14】FF11のコラボイベント「星唄異聞」が開催!報酬は天つ水影流装備一式

FF14

kuma9

「FF11の最終アップデートを記念したコラボイベント『星唄異聞』が開始した。開催期間は12月31日までで、イベント開始場所はリムサ・ロミンサ:上甲板層 NPC” レムム ”だ。報酬としては防具一式が手に入る。」

星唄異聞

星唄異聞

nekokuma000

報酬装備「天つ水影流」一式

JP20151104_me_03

開催期間

2015年11月11日(水) 17:00頃 ~ 2015年12月31日(木) 23:59頃

イベントの進め方

開催期間中、以下の場所に現れるリムサ・ロミンサの記者レムムは、取材の協力者を募っているようです。
みなさん、彼女の話を聞いてみてください。
※シーズナルクエストは、イベント開催中にかぎり、受注、進行できます。開催期間終了後は進行できませんのでご注意ください。

受注場所

リムサ・ロミンサ:上甲板層 NPC” レムム ”

map_01

コメント

  1. このイベントの事すっかり忘れてたから今日はこれやろうかな。

  2. 防具一式のみで武器形状なくてこれやらんでもええやつや

  3. 最後にRecollection流れてちょっと感動した

  4. 当たり前だが、11やってないとサッパリな内容だった。

    イロハは11プレイヤーの弟子ってことでいいのか?

    • テンゼンってひんがしの国の侍の弟子らしい。
      テンゼンは、プロマシアミッションってストーリーの主要NPCの1人だった。

      • >テンゼンってひんがしの国の侍の弟子らしい
        正確に言うとテンゼンとイロハは同じ流儀ですが、イロハはテンゼンの弟子であったという記述はありません。
        イロハを11プレイヤーに弟子入りするようすすめたのがテンゼンです。
        なので元コメの「イロハは11プレイヤーの弟子ってことでいいのか?」はYESです。

  5. Recollection流れるのかやるわ

  6. 染色できたらなぁ。後からでもいいから染色可にしてくれ

    • ホントだよね
      他のも時間空けて染色出来るようになってるけど、
      なら最初からでもいいのになって思う。

      ちなみに染色するなら青がかっこ良さそうだなー!

  7. これlv幾つから受注出来る?途中のFATEのlv帯も知りたいのに公式はなんで書いといてくれないんだろ

    • (´・(ェ)・`)30くらいだったような。

    • Lv30で受注

      リムサのfateも30だったよ

  8. レスありがとー!
    毎回思うけど公式ページに表記しておいてほしいわ

  9. 初っ端から蟹狩りでわろたわ

  10. アフロに頭装備すると羽が生える

  11. フェイト待ちは相変わらずちょっとたるいものの、わりとすぐ発生
    内容も11経験者ならニヤっとできる
    時々差し込まれる11のSSが良くも悪くも時代を感じた

    ただなあ、ユーザーの相互乗り入れがコンセプトなんだろうけど
    引退組としてはイロハとか言われても?っていう
    報酬も知らないキャラの装備だし

    • ウェルカムバックやってるから興味があるならウェルカムバック
      今面白いくらいPCが強くなってるし最後のミッション星唄は元プレイヤーなら見ておいて損はないぞ

【新刊】『薬屋のひとりごと 20巻』『岸辺露伴は動かない 3巻』『もう興味がないと離婚された令嬢 4巻』など5月19日発売
【新刊】『虚構推理 23巻』『死にプロ 6巻』『ブルーロックEPISODE凪 7巻』など5月16日発売
【新刊】『ジェイエム 5巻』『ウスズミの果て 4巻』『ダンジョンの中のひと 6巻』など5月15日発売
【終了】秋田書店漫画セール!『おっさん剣聖』『僕ヤバ』『入間くん』など5月15日まで
【新刊】『七つ屋志のぶ 24巻』『うるわしの宵の月 9巻』『忍者と極道 15巻』など5月13日&14日発売
【新刊】『一勝千金 5巻』『転生賢者の異世界ライフ 28巻』『ダンスール 30巻』など5月12日発売
【新刊】『魔導具師ダリヤ 8巻』『迷宮ブラックカンパニー 13巻』『異世界で配信活動をしたら 5巻』など5月10日発売
【新刊】『第七王子 19巻』『転生貴族 18巻』『魔王城の料理番 4巻』など5月9日発売
【2025年最新】Kindleおすすめセールまとめ! 漫画・ラノベ・小説・ビジネス書などのお得情報を紹介
【新刊】『弱虫ペダル 95巻』『ニートだけど 13巻』『サイコ×パスト 10巻』など5月8日発売
タイトルとURLをコピーしました