【マインクラフト】学校教育用の「MINECRAFT: EDUCATION EDITION」発表!今年の夏から利用可能に

過去記事

kuma9

マインクラフトの新しい教育版「MINECRAFT: EDUCATION EDITION」が発表された。今年の夏から利用可能になるそうだ。

ANNOUNCING MINECRAFT: EDUCATION EDITION

MINECRAFT: EDUCATION EDITIONとは

nekokuma000
kuma10

2011年にリリースされた教育版マインクラフトの「MinecraftEdu」。世界40カ国以上の学校教育で使用され、日本でも授業に取り入れる学校が出てきているが、それの新バージョンとして、「MINECRAFT: EDUCATION EDITION」が発表された。最大40人の生徒のマルチプレイに対応しているなどの機能があるとのことだ。


neko1

MinecraftEduの進化版なのね。レッドストーン回路を使った授業の例とかの記事を見たことがあるけど、マイクラは色々授業に使えそうなゲームだよニャ。


kuma2

「MINECRAFT: EDUCATION EDITION」は、今年の夏に無料体験版が利用可能になる予定だ。料金は1人あたり年間5ドルの予定で、既存の「MinecraftEdu」利用者は、最初の1年間だけ無料になる。公式サイトが公開されているので、興味のある人はそちらをチェックするといいな。

Minecraft Education Edition

コメント

  1. マイクラ使った授業って科目は何になるんだ?

    • (´・ω・`)技術科目よたぶん

  2. アメリカだとマイクラはレゴ的な扱いだよ
    幼稚園児とかに粘土やレゴで何か作らすのと要領は同じ

    大人がやってるとお前まだマイクラやってんの?ってネタにされる

  3. 日本だと発想力を養う授業じゃなくて
    決められた造形を早く正確に作る授業になっちゃうかな・・・

    子供の頃に出会いたかったぜマイクラ。

  4. こないだ電車ですげーちっちゃい子が母親のっぽいiPadでマイクラやってたけど
    もうこっちが分からんくらいの手捌きで黙々と何か作っててかっこよかったわ

    移動中でも積み木とか砂場で遊ばせてられるのは面白いのかもしれんな

  5. やり込める要素がふんだんにあるからな
    突き詰めるとセンスが要求されて、建築するのにも設計図書くレベルもあるしいいゲームだよ

  6. 回路組むならLBPのがいいとおもうんだよなぁ

【2025年10月】Amazon『スマイルSALE』おすすめ商品まとめ
【新刊】『100の異世界で2周目無双 5巻』『異世界NTR 8巻』『お前、タヌキにならねーか?9巻』など10月27日発売
【新刊】『オルクセン王国史 5巻』『俺は星間国家の悪徳領主!9巻』『華麗に離縁してみせますわ!5巻』など10月24日&25日発売
【新刊】『見える子ちゃん 13巻』『もやしもん+1巻』『だんドーン 9巻』など10月23日発売
【新刊】『月が導く異世界道中 16巻』『THE NEW GATE 17巻』『オタクに優しいギャルはいない!?11巻』など10月20日発売
【新刊】『キングダム 77巻』『シャンフロ 24巻』『こういうのがいい 11巻』など10月17日発売
【新刊】『しあわせは食べて寝て待て 6巻』『俺、勇者じゃないですから。9巻』『茉莉花官吏伝 12巻』など10月16日発売
【新刊】『ジェイエム 6巻』『転生貴族の異世界冒険録 14巻』『転生少女はまず一歩からはじめたい 7巻』など10月14日&15日発売
【終了】ニコニコカドカワ祭り2025第2弾! 異世界漫画など10月23日まで
【新刊】『転生した大聖女 13巻』『新九郎、奔る!21巻』『悪役令嬢転生おじさん 9巻』など10月10日発売
タイトルとURLをコピーしました