【FF14】同人誌「黒魔本」「赤魔本」「侍本」がC93で登場! 非公式ジョブガイドブック3冊を紹介

FF14

cover_rdm
kuma2

黒魔本などの同人誌で何度か紹介しているくるらぼさん@krullslab)が、月末のコミックマーケット93で、黒魔本のほかに赤魔本侍本も出すそうだ。というわけで、本の内容などを紹介しよう。

neko10

これからはじめる人にも、すでにプレイしている人にも使える、ジョブのガイドブック同人誌ねー。

C93特設ページ | Krulls Lab.

黒魔導士をはじめよう

cover_blm

主な内容

sam_blm0

・初心者から中級者以上までカバーしている、全57ページの黒魔道士解説本
・極性、ロールアクションといった基本システムの解説
・レベル2~70までのスキル回しやスキルの解説
・ポジショニング(位置取り)や滑り撃ちなどのテクニック
・各攻撃スキルの秒間ダメージ計算や、その計算を基にしたスキル回し考察

kuma8

黒魔道士の解説本「黒魔導士をはじめよう」。初心者~中級者以上までカバーした1冊で、最新パッチに対応している。

neko4

この黒魔本は過去に何度か出てる本だよニャ。今回のはレベル70のスキル回しに対応したバージョンなわけね。

kuma10

過去のを読んだことがある人なら分かるかと思うが、かなり本格的なガイドブックというか攻略本だな。特に中盤のレベル別スキル回し解説と、後半のスキル別秒間ダメージ計算などが見所だ。

サンプルページ

レベル1~49までのスキル回し(10P)

sam_blm1

極性について(14-15P)

sam_blm2

sam_blm3

クリエイター

表紙イラストレーター:或真じき(らいおんおいる)
挿絵イラストレーター:七瀬ここの(未確認飛行ばーむくーへん)
タイトルロゴデザイン:あずまり(AZproject)
執筆:来栖(Krull’s Lab.)

パッチ4.2でのジョブ調整について

作者コメント

黒魔道士を調整する旨の発表がありましたが、本書の内容に大きく影響するものに関しては訂正対応を行います。
会場頒布時・委託頒布時に連絡メモが添付されますので、訂正対応が行われる際はそちらを参照いただく予定です。

kuma4

また、昨日のPLLにて、パッチ4.2でジョブ調整が行われるとのお知らせがあったが、大きく影響する調整があった場合は、後日訂正対応を行うそうだ。

neko11

もし4.2で黒魔のスキル回しが変わったりしても、ちゃんと対応しますよってことねー。

Road to Vermilion

cover_rdm

主な内容

sam_rdm0

・初心者から中級者以上までカバーしている、全46ページの赤魔道士解説本
・ロールアクション、マナ、連続魔といった基本システムの解説
・レベル50~70までのスキル回しやスキルの解説
・ポジショニング(位置取り)や滑り撃ちなどのテクニック
・ソロで各コンテンツをどこまで攻略できるかの結果紹介

kuma5

新登場の赤魔道士解説本「Road to Vermilion」。構成は黒魔本と大体同じだが、黒魔本は後半に色々計算が載っているのに対して、こちらは各コンテンツのソロ攻略結果が載っている。

neko1

まぁ赤魔はシンプルで、そこまで計算はいらんからニャ。レベル50~60の各IDやら、バハムート、蛮神のソロ攻略結果は、ソロで遊ぶときに有益な情報ね。

サンプルページ

赤魔導士の仕組み(10-12P)

sam_rdm1

sam_rdm2

sam_rdm3

クリエイター

表紙イラストレーター:ぽーしょん(BBP)
挿絵イラストレーター:七瀬ここの(未確認飛行ばーむくーへん)
タイトルロゴデザイン:あずまり(AZproject)
執筆:来栖(Krull’s Lab.)

閃之書 紅蓮

cover_sam

主な内容

sam_sam0

・初心者から中級者以上までカバーしている、全45ページの侍解説本
・ロールアクション、閃、居合術といった基本システムの解説
・レベル50~70までのスキル回しやスキルの解説
・回避方向や滑り撃ちなどのテクニック
・各必殺剣の剣気あたりのダメージ計算や、各スキルのダメージ比較、そしてそれらの計算を基にした葉隠などの適用優先順位

kuma9

同じく新登場の侍解説本「閃之書 紅蓮」。赤魔本より黒魔本に近い構成で、後半は中級者以上向けに、各スキルの計算や、その計算を基にした葉隠などのスキル優先順位などが載っている。

neko2

侍は赤魔と違ってちょっと計算が必要なところがあるから、色々計算を載せてくれるのは、侍を使う人にとって助かるじゃろうニャ。

サンプルページ

侍の仕組み(8-9P)

sam_sam1

sam_sam2

レベル50から60までのスキル回し(11P)

sam_sam3

クリエイター

表紙イラストレーター:むらいっち
挿絵イラストレーター:七瀬ここの(未確認飛行ばーむくーへん)
タイトルロゴデザイン:千来
表紙デザイン:あずまり(AZproject)
執筆:来栖(Krull’s Lab.)

頒布情報

C93

ジャンル:スクウェア・エニックス(RPG)
参加日程:2017年12月29日(金)
スペース:東Sー22b
価格:各1000円

付属グッズ

・しおり:各表紙イラスト、計3種
・ノベルティ付箋:1綴り100円での頒布あり
・不織布バッグ:3冊以上で付属

部数について

作者コメント

部数に関してです。
前回の冬コミ(タンク本・黒魔本)でも午前完売をやらかしましたので、またさらに部数を増やして対応しております。
回し読みなどでご協力いただいていたようなのですが、今回こそ大丈夫だと思います。
だいぶ余ってしまうと、私の部屋がダンボールで埋まるので、ご友人の方々にもご紹介などいただけますと助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

書店委託

書店委託:アリスブックス
価格:各1000円

特設ページ

C93特設ページ | Krulls Lab.

kuma8

コミックマーケットの参加日程は12月29日だそうだ。後日書店委託も予定されている。

neko1

まぁ興味のある人は上の特設ページを見てみたほうがええね。

コメント

  1. 赤本の表紙すこ

    • やっぱりオススメ時代から脈絡と続く赤猫ちゃんが最高やな!

  2. スクエニ出版部がいい顔しないからこういうのはやらんほうがいいぞ
    無料配布ならまだしも例え赤字になっても販売するってのがアウトくさいし
    エ ロ のほうがまだ見逃されそう

    • これがアウトなら攻略サイトもアウトになるんじゃないの
      あっちも広告収入とか得るわけだし

      • 屁理屈言うなよ
        じゃあ出版部に直接問い合わせてみるぞ、こういった本が販売されるようですが許可されたんですかってな

        • うわぁ…

        • ゲームの画像とか使うわけじゃないなら、勝手に攻略本出しても、その本の中でゲームタイトルやスキル名とか使っても問題ないぞ?

          やっぱ画像つけられたほうが見栄えいいし、内部データ流してもらったほうが作るの楽だからってことで、今は大抵ゲームの製作元と提携してるけど、そういうのだしてる会社も昔はあった
          詳しくはググれ

        • どうぞどうぞ是非ともスクエニに電話してくれよーw
          自分じゃ頭良いつもりらしいがアホ晒してるだけだぞw

        • 屁理屈ですらない。
          同人がアウトなら攻略サイトもアウトだ。ばかもん。

          営利目的じゃないからどちらも見逃がされてるだけだ。

        • 同人界隈で有名な話だけど権利関係があるから通報するってそれ著作側が一番困るorめんどくさくなる奴だぞ…
          一応ルール上ダメではあるけどわざわざ宣伝してくれてるのを対処するのもめんどくさいし…コミケとかそれで半分近く成り立ってるのも。

    • 無料か有料かが問題の分水嶺だと思ってるの?
      どこの都市伝説?

    • 表紙にFF14とかスクエニが商標権持ってそうな単語がまったくのってないから問題ないとおもうぞ
      アウトだった料理本はFinalfantasyXIVだのFF14だのエオルゼアだのラノシアだのアホかと思うほどてんこ盛りだったけどw
      知らん人にはなんの同人か分からんくらにマスクされてたりするのが普通なのにw

    • なんか最近増えたよなあ、こういう賢いつもりの馬鹿
      水差すしか能がないなら壁と話してろよ

      • 版権無視する馬鹿が増えたからしゃーない

    • まぁ、グゥーブーの鉢植えとかミニオン系のグッズもそうだが
      公式と競合しそうなものを売るのは駄目なんだよな

    • うわぁ・・・

      同人に親でも殺されたんかwこいつはw

      とりあえず商標権ってのを勉強してからもう一度おいで。

  3. なんか漫画家が表紙だけ書く参考書思い出したわ

  4. 勝手に問い合わせてろよw

  5. これがアウトではって二次創作が許可されていないものは全部アウトだっての

  6. 全然アウトじゃない件w

  7. 赤松健みたくOKの意思表示無い限り、基本アウトでしょうに・・・

  8. 公式が見逃してるだけで同人誌は基本的に全部アウトだっての
    料理本みたいにクオリティが高いと連絡くるんだよ
    あれがいい例だろ

    • クオリティは全く関係ない
      例のあれは商標を侵害してただけ
      引用ならまったく問題ないけどね
      料理本はタイトルからしておかしかったし表紙も頭おかしかったw

  9. こういうの法律上はアウトなの?
    そそられるし、いっそネット販売して欲しい位だ

    • 著作権は親告罪だから公式が”訴えたら”ほぼ負けという意味ではアウト
      公式ロゴないし画像をそのまま使ったグッズとかでもなければ普通はお目こぼしされるけどね

      あと「書店委託」がいわゆるネット販売ね

      • 日本は著作権の親告罪は対応してねーだろ
        だからTPPで話題の1つになってんだから

        • なにいってんの?日本の著作権は親告罪だぞ。
          非親告罪にするかどうかの話し合いはやってるが、まだ決まってない。

      • 逆にいえば親告罪なので訴えられない限り
        セーフやな今の所アウトセーフを決めるのは
        著作権を持ってる人なり企業
        TPPで非親告罪化するところやったけど
        TPPがほぼ潰れたから大丈夫

  10. たっか
    ほとんど字だし200円レベルだろwww

    • 字に価値を見出せない原始人にはたしかに用なしだろうさ

    • そこらの同人印刷所のサイト見りゃわかるがページ数的に多分原価1000円とかだろう
      割引活用して700円とかじゃないの
      それ+グッズ制作費やイベント申込量+イラスト依頼費、作業の人件費

      同人誌の値段は文字か絵かってより加工とページ数で決まる

      • グッズ制作費を含めた値段付けなんてしない
        儲けを出さないためにノベルティを付けるんだよ

  11. もっと需要のあるジョブの本書けば良いのに。

    • 同人誌は作る人間が作りたいから作るんやで?

    • 君の需要なんて知らんがな

      • この本を必要とする人がこれを読んで自信を付け、いざレイドに行こうと思っても席が無かったって事実に絶望する未来を想像するといたたまれなくてね。

        • あ、預言者さんですか。

          お薬多めに出しときますね。

  12. カスラックの理論だとアウトだろうなw

    普通は二次創作やユーザーのコミュニティは盛り上がれば盛り上がるほどメーカーにとってメリットとなる

    • 楽曲を論評するような本ならカスラックでも金取らないよ
      これは全く問題ない

      • 批評は引用だから権利侵害に当たらないってどっかで聞いた。それだね。

  13. どの界隈であれ二次創作が盛り上がってない作品はたいてい原作も盛り上がってないからな。流行り廃りはあるが・・

  14. 他人が持っている権利を無断使用して金儲けしてるんだからアウトだろ。どう言い繕っても中国とおなじ。
    でもコンテンツ的には二次創作が多く作られるほうが成功するジレンマ

    • 料理本もそうだったけど公式が白黒結論付けようとしたら黒しか有り得ないからなぁ
      個人的にはこういう攻略系の情報はネット上で利益関係なくやってもらいたいけども

    • 二次創作者が金を取っているかどうかは二次的三次的なコトなんだが、
      どうもその方向から攻めれば言い負かせられると思ってるヤツが後を絶たないな。

    • 権利なんてなんも侵害しとらんて

    • 物には著作権と商標権ってのがあるのは知ってるか?

      著作権は今更説明する必要はなかろう。著作物に対する権利のことだ。
      同人物は主にこっちに引っかかるが、同人はあくまで営利目的ではないというのが建前。営利目的じゃなければ著作権侵害にはならん。
      むろん、著作側が訴えればアウトになるものもあるが、著作側にもメリットがあるから同人は廃れない。

      基本同人作家はタイトルやキャラ名等ぼかして書いてあるから、商標権の侵害にもならん。
      どこぞの料理本のやつは、商標登録してある言葉「エオルゼア」「ファイナルファンタジー」等を許可取らずに使ってたからアウトだったんだよ。

      結果。この本はなんの権利も侵害していない。

  15. こういう頭のおかしな人がわくからこういうの取り上げるのやめろよ、作者がただただかわいそうだわ

  16. え、これ金取るの?
    趣味でやってるんじゃなくて?

    • この手の手間のかかる趣味を継続するためには金も時間も必要。
      そこに価値が見出せないなら買わなければ良いのだよ。

      つーか趣味が対価を得てはいけないの?誰がそんなこと言ったの?

      • 利益でいえばほぼ出ていないか赤字なんだよな
        最低限の印刷代を回収している程度

        これで金をとるとかほざいてる人って100%キチガイクレーマーでお客様は神様と本気で信じている社会を知らない馬鹿なんだよな

        • 趣味でやってるんだから金とってんじゃねえ!!

          っていう、よく2ちゃんの奥様スレでみるような基地外クレーマーと同レベルなんだろうな。

          • Youtubeとかニコのクリ奨がある時点でもうそういう事言ってる様な時代ではない気がするけどねえ。

    • 同人誌がただで作れるものだと思ってるのか…

  17. 勝手に問い合わせてろよとはおもうが黒か白でいったら黒

    だけど同人誌なんて全部黒な業界だからもうしゃーないだろって感じはするけど。
    なんにせよ外野がどうこう言う問題じゃあない、儲けなんて製本代やらなんやら差し引いたらすずめの涙だろうし。

    • あの……二次創作じゃない同人誌も普通にあるので
      全部黒って言われるとさすがに雑です……。

  18. なぜ黒だと思うんだ・・・?

    • いや、白か黒でいったらこういうの(二次創作全般)は黒だよw
      別にそれを咎めるかどうかは企業側の判断ってだけで。

    • むしろ黒じゃない理由がないだろ
      スクエアエニックスの恩情でやれてんだぞ

  19. 同人誌なんぞメーカーからしたら自主的に自社作品の宣伝してくれてる程度の認識しかないと思うがね。
    別に同人誌等の創作物が売れるとゲーム自体が売れなくなる訳じゃない。
    料理本がーってのは出版社側の利益を喰うって危機感が存分するから煩いってだけでゲームの二次創作はまた別の話やろ。

    • あの料理本は、出版側の利益を食う云々の話じゃなく、スクエニが商標登録している文字列をガッツリ使ってたからアウトだった。趣味の範疇を完全に超えてた。

      商標権侵害してなけりゃただの料理同人誌だったんだけどな。

    • 商標をまんま使うと第三者から見たときに本家か否かわかんなくなるのが大問題。

      むかしドラえもんの架空の最終回を作った同人誌も、
      単なる絵柄だけじゃなくて単行本の体裁まで含めて
      完全に「てんとう虫コミックス」まんま再現したので
      無知な人が本家と誤解するレベルだったので問題になった。

      脱線するがフィギュアでは上手過ぎる人が
      公式と見間違えるレベルに到達することがしばしばあって、
      当日版権システムが出来上がった。

  20. そりゃ同人誌なんて厳密に言ったら全部アウトよ
    ただ広報効果や取り締まる手間を考えると、公式グッズと競合したり、公式から出たものと勘違いされるような物じゃなければどこの会社も積極的に取り締まったりはしない(ネズミ除く

    アウトだけど問題が起きなければ特に処分はしないDPSメーターと似たようなもん
    被害を受けた訳でもない外野が、あいつは違反者だ!通報する!処分しろ!って騒いでもね
    そこは空気を読めっていう話

  21. 版権云々以前に赤侍黒とか全部やる価値ないゴミジョブで笑う
    出すなら召竜忍機詩にしろよw

  22. あとは、まぁわかりますよねby吉P

    • この程度すらわからないキチガイとキッズが多いんだよ

  23. こんな同人誌に文句あるならスクエニにどうこう言ってないで幕張にでも言って何万人の前で違法だ!買っちゃダメだ!って叫んでこいよ。
    あれが取り締まりされず逆にニュースで話題になるって事考えりゃ企業側どう思ってるかなんて一目瞭然だろアホ。

  24. そんなんだから社会に寄与しないおっさんなんだよ!
    要はスクエニにとってプラスになれば見逃す、マイナスと判断されればお取り潰しだろ。

  25. ページ数書いてる?
    オフなのかオンデマなのかも不明だし、結構高いな

  26. 同人なんて完全オリジナル以外は全部アウトってのはある程度の人間が知ってるだろうけど、一部ネットみ始めたばかりの中学生くらいから、法律とか版権とかその辺知るようになってこれアウトじゃね?って事はずっと昔からあるっていう。そこで一度恥をかいて世の中を知るのは誰にでもあることなんじゃよ、だから恥ずかしがらなくても大丈夫さ。

  27. しょーもねーアホが増えたなあ

  28. エイリアンみたいな顔のミコッテ

  29. 文字多過ぎて見辛いな

    • それな、もっと漫画とかで面白おかしく解説していくのかと思ったら
      文字だらけだったと言うちょっとしたガッカリ
      前回のは知らない

      • パット見難しい勉強の参考書に見えるよね…
        簡単なことが難しく書かれてる感じ

  30. 何部刷ってるかとどんな紙使ってるかにも因るけど、このページ数で1000円はノベルティ考えても高いわ
    1回でも印刷かけたことあるやつならすぐ分かるのに

    • じゃあ買わなきゃいいじゃねぇの?
      てか40ページ程度(赤本)はあるんだから普通に1000円位行くだろ
      同人と業務用の印刷の違いすら知らんのか?

      • それ特大ブーメランやで

  31. これ、公式から出してる本なんですか?って問い合わせがきてたりすると結構危うい商品

    1,000円でしかも前回完売してるとか書いてるのでそこそこ儲けてるんじゃないかね…
    ていうかFF14は同人活動の題材には向いてないからオリジナルか別ゲーでやったほうが無難やで

  32. 多分書店委託してるから、委託手数料上乗せして1000円にしてるんでないかな

  33. 正義気取りの連中が言ってる事が全部良しとされてきたのならコミケも同人文化もとっくの昔に無くなってるよね

  34. 50ページ台で漫画の同人誌だったら700円台がよく見る価格だよ
    書店用に値段が高くなることもあるけど、随分強気な値段だとおもう

  35. 50ページ台で漫画の同人誌だったら700円台がよく見る価格だよ
    書店用に値段が高くなることもあるけど、随分強気な値段だとおもう

  36. 儲けをだす気満々なのが気に食わない
    スクエニにお金が行くのならいいがな

    • このページ数の同人本で、書店委託もしてる物が1000円で儲けが出ると思ってるなら勘違いも甚だしいから調べてからもう一度いらっしゃい。

      • ファーwwww
        同人誌の価格スレ行ってこいよww知ったかぶりはかっこわるい

    • ページ40を300部製本すると仮定する。
      かかる料金は安くても60万前後。割引あればもうちょい下がる。
      300部×1000円=30万
      いったいどこが儲け出す気なのか?

      嫌儲もこじらせると馬鹿でしか無い。

      • お前どこのぼったくり印刷会社使ってるんだ…
        しかもこの時期はどこも割引してるわ

        • 一例上げただけだ。
          しかも、割引あればもっと下がるって書いてあるだろ。

          • どこの一例だよ

            適当な同人誌印刷サイト見れば分かるだろうけど
            B5サイズ40ページ300部なら割引なしでだいたい6万前後だよ

            だからといって買う側が「減価は●●だから〇〇円にしろ!」というのも
            「相場は●●円だろ!」と言うのもお門違い
            買いもしないやつが言うのは更に論外

    • エアサークルがいるので価格スレのテンプレ貼っておくわ

      ■一般的な相場といわれる計算式■
      B5…ページ数×10
      A5…B5の0.8倍
      (B6…A5の0.8倍?)
      ※表紙フルカラーの場合はプラス100円
      ※オンデマ印刷はコピーとオフの中間(A5とB5の印刷代が同じでも×0.8)
      ※健全創作などのとても相場が安いジャンルも存在するのであくまで参考程度に。

  37. あのさぁ、いい加減同人アンチは生半可な知識で疑似著作権について言及するのやめろ。
    それ、もう何度も否定されてるやつだから時間の無駄、不毛すぎる。
    公式の黙認云々って話は、公式の作品名を堂々と掲げてキャラクター使いまわしてるエロ同人の場合であって、これは関係ないの。著作権の侵害でもなければ、商標権の侵害でもないし、不正競争防止法にも違反してないの!

    • 追記するけど、スクエニは過去に自社タイトルの攻略本を無断で出版され権利を侵害されたとして提訴したことがある。
      ストーリーの掲載は翻案権を侵害し、ゲーム内のリストの掲載は著作権の侵害だという主張だったんだけど、結局和解で終わってる。

      ストーリーの掲載や解説もなければ、ゲームのSSを掲載してるわけでもなく、そもそもタイトルにFFを掲げていないこの同人誌がなんの権利を侵害してるっていうんだ……

      著作権でもなんでもない疑似著作権を侵害してると連呼するのは不毛だから次からはするんじゃないぞ

      • スクエニもSNKにゲーセンマンガで訴えられてたね。

  38. お前ら……この本は黒魔「導」士と赤魔「導」士の本だぞ?
    どこにも黒魔道士とか赤魔道士とは書いてないだろw

    • それなw
      紅蓮だとか閃だってスクエニの固有名詞ってわけじゃないし
      ちゃんと気をつけて作られてるのが分かる

      • そういう見方すれば、この作者は著作権とかのその辺りよく考えてるよね
        ( ̄▽ ̄)

    • そうそう、導なんだよなwあくまでも。
      PLLの記事で、ねこくまが素で平然と間違えていたくらい、
      違和感がないからなw魔道士と魔導士って。
      でも、実際は全然別物だから、この本も何も問題ないんだよw

      • ああ、そういやねこくまも「黒魔導士」って書いてたなw
        魔道と魔導って、FFで勘違いしやすい名称トップな気がするわw
        特に魔導と魔道が両方あるFF14はややこしいw
        エオルゼア側:魔道 ガレマール側:魔導 なんだけどな、一応。

  39. 同人誌売るのはヒッソリやっとけって感じ、これはまぁいいんだけど、そこそこPV数あるブログで紹介するってのはどうなのかっていうほうが問題だと思う
    同人誌ぶっつぶしたいのか、何かしら報酬をもらって宣伝したいのか、邪推しちゃいますよね

    • お前さん陰謀論とか好きそうだね

      ここはファンブログなんだから他のファンが作ったものを紹介するのは何もおかしくないでしょうに
      それを問題だと思うお前さんが問題だよ

    • 寧ろその邪推を態々コメントしてるのが同人誌ぶっつぶしたいのかなって思う
      ねこくまネタに出来るなら同人誌に限らずあらゆるユーザー制作物に手を付けてるし。

    • 頭痛くなってくるコメントで草生える

    • (´・(ェ)・`)本人のご要望で書いていますが、残念ながら報酬はないです!

    • 若い子がインターネットデビュー()なんかしちゃったら
      急に世の中の知らない事を見てしまって
      「ボクだけが誰も知らない真実を見つけた!」
      って息巻いちゃうのは毎年のこと。
      別にこのブログが掲載しなくてもどこかで起こっているさ。

      むしろ「私、コミケに理解があります」って
      アピールしながらまるで見当違いの発言しちゃうお年寄り政治家なんか見てると、
      こういうところで若いうちに匿名で恥をかけるって素晴らしいよ。

  40. ※が伸びてるなと思ったら頭おかしいキチガイが沸いてるのなw

  41. 著作権大丈夫なの?

    • 最初からコメント読み直せば?( ̄▽ ̄)

    • お前、とりあえず、公式のジョブガイドのジョブ名と、
      上の本のジョブ名、きっちりしっかりじっくり見比べてみな?

    • 著作権についてはなんも問題はない。
      商標権についてなんか語るのも馬鹿らしいレベルで問題ない。

      問題なのは、著作権と同人誌の関係性や商標権を理解してないネットデビューのおこちゃまの方。

      中国の違法コピーと同人を一緒にするとか「お薬出しときます」以前のレベルだわ。

  42. ACTを吉田は取り締まらんだろ?
    同じ理屈だよ

  43. まぁあんまり騒ぐとカスラックの老害みたくなっちゃうぞ

  44. この人毎回インターネット正義マンに目つけられてて気の毒だわ

    • ま、人気が出る程、アンチも増えるからなぁ……
      FF14や吉田と同じよw

  45. 結局、魔導士と魔道士を勘違いしたバカが勝手に騒いだだけだな、今回も。

  46. あんたたち、こういうチラシの裏的な話好きねぇ(;´д`)

  47. 自分が問題だと思うならまずはスクエニに問い合わせたらいいじゃん
    ここで権利だの何だのと論争も結構だが、この本をどう見るかはスクエニの考え方だろ
    手にとってみたいなら買う
    こういうのが嫌なら買わない
    それだけの事
    個人的にはこういう解説とか好きですけどね

  48. ねこくまがスクエニに招待される前に前の本の紹介してるんだし、その後もスクエニから何も言われてないからまた紹介してんだろうから、スクエニ的には目を瞑ってるってことでいいんじゃね?

    • ようするに文句言えるのはスクエニだけで
      ただの第三者は何も言うことないってことだなw

  49. 表紙の影響で赤の本が一番人気

    と思ったけど中身文字ばかりだからあんまり関係ないか

  50. 騒ぐならここではなくスクエニに行ってくれ

  51. 印刷代で赤字とかいうならpdfでいい定期

    • その通り!俺たち消費者が活動して一日でも早く電子書籍への完全な乗換えを果たそう!
      もはお自然資源の無駄遣いである本は石油利権者がごり押ししてるガソリン車と同様の環境破壊装置
      印刷や製本業者という既得利権者がしがみついてるだけに過ぎないんだよな
      それに気づいてない連中が多すぎる

  52. まあ探せばいくらでもあるんだろうけど、ソシャゲやアニメとは違って14は同人エロ界隈がうるさくないのがいいとこだな。良し悪しは別としてキモいしうざいからなあいつら。

  53. これがアウトだったら猫熊だってダメだよ
    ちょっとおかしな奴多過ぎない?

  54. 亀レスだけどコメント読んだら見当違いが結構いたので

    ・これは漫画じゃないから著作権的にはOKだよ
    この本も著作権的にアウト

    本文的には著作権や商標権など法的に問題ないけど、表紙で明らかにFF14のあの装備だなとわかるものを使ってるので違法
    装備デザインにも著作権はある

    ・この本がアウトならねこくまもアウトだろ
    ねこくまはSSとか直接載せててもセーフ

    14公式で、ネット掲載時はコピーライト表記があれば14の著作物を使っていいとなっている
    本ではそのような規約がないのでアウト
    ただし実質黙認されることが多い

  55. 趣味でやってるのにカネ取るの?とか言うニワカは、個人の所有物を譲ってもらうのに、印刷代くらい負担しますよって気持ちがないのかね。
    他人の家に置いてあるものを勝手に持って帰るのが普通の感覚の人?

タイトルとURLをコピーしました