3.3パッチノートで詩人の調整内容が判明した。それに対するフォーラムの反応を紹介。
弓術士・吟遊詩人 スレッドSponsored link
詩人の調整内容
ベノムバイト・継続ダメージの威力が 35 → 40 に引き上げられます。
ウィンドバイト
・継続ダメージの威力が 45 → 50 に引き上げられます。
ブラントアロー
・威力が 50 → 100 に引き上げられます。
フレイミングアロー
・継続ダメージの威力が 35 → 40 に引き上げられます。
賢人のバラード
・与ダメージ減少効果が 15% → 10% に引き下げられます。
・キャストタイムが 3秒 → 1.5秒 に変更されます。
軍神のパイオン
・与ダメージ減少効果が 15% → 10% に引き下げられます。
・キャストタイムが 3秒 → 1.5秒 に変更されます。
魔人のレクイエム
・キャストタイムが 3秒 → 1.5秒 に変更されます。
バトルボイス
・リキャストタイムが 300秒 → 180秒 に変更されます。
エンピリアルアロー
・威力が 220 → 230 に引き上げられます。
サイドワインダー
・継続ダメージ数が2つのときの威力が 250 → 260 に引き上げられます。

その前に一応詩人の調整内容のおさらい。パッチ3.3では最も調整項目が多いジョブだな。

インタビューで吉田Pが言ってたとおり、純粋にDPSが上がったのね。それでも機工士よりかは低いらしいけど。後は歌のキャストとリキャストが下がったのもあるニャ。
フォーラムの反応

喜びの声

で、フォーラムの反応。まず、「詩人強化楽しみにしてました。運営ナイス」という喜びの声。「これからも詩人メインとして頑張っていきます」「これ機工士詩人同等に扱えて、キャスヒラの腕によっては詩人出すメリットもありそう」などなど。

結構強化されたっぽいから、素直に嬉しいって人は多いじゃろうニャ。

歌のキャストタイムが短縮されたことについての喜びの声もあったな。「IDヒラで攻撃しまくってるから、歌周りの強化はこっちまで嬉しい」と、詩人以外からも喜ばれていた。ただ、3秒から1.5秒に短縮されると、歌の曲が途中までしか聴こえなくなるのではと心配する声もあったがな。

歌はそういう心配もあるのか。まぁそこらへんはどうなるんじゃろうニャ。
シナジー不足

喜びの声だけでなく、不満の声もあった。「やはり機工と詩人を入れるなら機工っという状態は変わらない」「火力が劣るのであれば、シナジーが上とかじゃないとバランスが取れないと思う」などと、シナジー効果を上げてほしいと何人もから言われていた。

DPSは上がったけど、吉田Pが言うにはそれでも機工士よりかは低いらしいからニャ。DPSが劣るなら、シナジーで上回るように調整してほしかったってことねー。

そういうことだな。「機=火力はあるが、シナジー力が低い。詩=火力はないが、シナジー力が高い」というのが好ましいのではないかとのことだ。中には「これで次のレイドから、詩人より簡単にDPS が出て、詩人より火力シナジーが強い機工士をやる決心がつきました」との厳しい声もあったな。

零式層にはまだちょっと不満の残る調整だったのかニャ?まぁまた3.4で改めて調整があるかもだけど・・・。