【FF14】黒魔道士のスキル回しなどを解説!同人誌「黒魔道士をはじめよう!!」を紹介

FF14

kuma9

続き。スノーマンでマサムネサーバーにいるくるらぼさんのFCハウジング宅に訪問してインタビューしてきたので、そのときの内容を紹介。前回の記事であった質問を中心に聞いて来た。

neko6

マサムネ鯖へのスノーマン作成代540円なり。

nekokuma000

作者に聞いてみた

ffxiv_20151205_211331

この本を書こうと思った理由について

ffxiv_20151205_202145

(´・(ェ)・`)まず、この本を書こうと思った理由について教えてください。

くるらぼさん:最初はブログでホソボソと書いていたのですが、フレンドとかに参考として紹介していくうちに、記事を書いた時期のズレや、テーマのまとまりがなくて、参考にしづらいと気がつきました。
なので、どこかのタイミングで揃えてまとめて書き上げようかと考えたのが始まりで、 色々検討していった結果、紙媒体の同人誌がぴったりでは、と思ったのです。
書き始めたのは一年半前でしたが、C87もC88も落選して、C89でようやく当選しました。

タイトルと内容の違いについて

ffxiv_20151205_200649

(´・(ェ)・`)前の記事のコメントで、「~をはじめよう!」というタイトルと、内容の「ワンランク上の~」というコンセプトが食い違っていると言われていましたが、それは時期がC89にまでずれてしまったためということでしょうか?

くるらぼさん:そのとおりです。紹介していただいた時点では、初心者に向けた内容が薄くなってしまっていたため、「ワンランク上の~」ということにしました。
ですが、紹介の後、ページを大幅に追加して対応したので、今は問題ありません。

kuma1

前回の記事の後、レベル60未満の内容も加筆したとのこと。

頒布方法や価格について

ffxiv_20151205_202137

(´・(ェ)・`)頒布方法や価格についてはどうなっているのでしょうか?特に頒布方法については、通販やダウンロード販売を望む声がありました。

くるらぼさん:まず会場での頒布方法についてですが、会場ではオマケ頒布という形です。アイドルマスタージャンルの島で、堂々とFF14本を出すわけにもいかず・・・お許し下さい。20部ほど会場版を用意しましたので、他のものをお求め頂く前に、まだ残っているか確認していただいて、売り子の方に「黒魔本ほしいです」と言っていただければ、アイマス本が2種類ほど置いてあるので、そちらに添付する形で・・・。
会場には、委託販売・・・通販用のものを、おそらく10部ほど持っていけるかと思いますので、そちらは700円で頒布する予定です。もっていけなかった場合はごめんなさい。

ダウンロード版と通販版ですが、ダウンロードはメロンブックスさん、通販はアリスブックスさんで取り扱っていただけることになりました。
ダウンロード版は税込み700円、通販版は税込み900円です。販売開始は1月8日で、時間は、アリスブックスさんは20時からです。

kuma10

販売形式は、C89のオマケ本(12月31日)、アリスブックスでの通販(1月8日20時から)、メロンブックスのダウンロード販売(1月8日)の3つだそうだ。

権利関係について

(´・(ェ)・`)有料販売とのことですが、前の記事では、表紙のスクリーンショットが権利関係に反するのではないかとの意見がありました。それについてはどうなっているのでしょうか?

nekokuma000

くるらぼさん:十二分に気を配りました。もともと無償頒布予定だったので、スクリーンショットを利用して表紙を作って頂きました。 ですがいろいろと書き加えたところページ数が大幅に増え、ねこくまげーむ様に紹介してもらうときには、だいぶ印刷費の問題で怪しくなってしまっていました。そのため無償頒布の部分は伏せていただいたのですが、結果としてお騒がせすることになってしまい、反省しています。申し訳なかったです。

スクリーンショット版の表紙は会場でおまけ頒布するものだけで、通販、ダウンロード用のものは表紙が差し替わっています。スクリーンショットを利用しているのは表紙の部分だけなので、他に問題はありませんでした。ですので、現状は特に問題ないと考えています。

01

kuma3

C89で無料頒布される同人誌の表紙は前回のものだが、有料販売版の表紙はこちらになるとのこと。

スキルローテーションについて

(´・(ェ)・`)「自分とスキル回しが違う」ということで、ちょっとした議論(?)になっていました。それについてはどうお考えでしょうか。

17

18

19

くるらぼさん:紹介したローテーションは「基本」なので、ベストではありません。いま巷で言われているローテーションを使うには、スペルスピードの最低制限があります。それを載せても、慣れてもいないし装備も整っていないし、まず実践するのは無理です。なので、より簡略化したものを載せました。
ただ、このスキルローテーションが一番いい!と思われると大変なので、この本の終盤で「あ、このスキルローテーションは全然ベストじゃないんだ」とわかるような構成にしてあります。

ベストなスキルローテーションがポンと乗っているわけではなくて、その時々の状況でベストな行動というのは変わってしまうので、それぞれ考えて行動する必要があると思っています。なので、答えは載せていません。そのヒントに絞って載せたつもりです。

kuma1

ちなみにくるらぼさんは、新生βテストの頃から、黒魔道士のスキル回しについてブログで書かれている方だな。

この本の見所について

ffxiv_20151205_210858

(´・(ェ)・`)最後になりますが、本の見所など、特にアピールしたいところについて教えてください。

くるらぼさん:この本は、内容構成をレベルアップなどの成長に合わせて読み進められるように作っています。
序盤は初心者がLv.60になるまでをサポートします。中盤はLv.60からのお話になり、終盤では数学的なお話で詰めています。 特に中盤からの内容は、既に黒魔道士を始めている方にも役に立つと考えています。
事前フィードバックでも「読んでよかった。知らなかった」と言って頂けています。テキストで説明するのが難しい部分は、出来る限り図で説明していますから、参考書みたいなものだと思って頂ければ。ぜひ手にとってみてください。

それと、印刷費の問題でカットした部分も出したい気持ちがあるので、追加版をダウンロードデータで配信できないかなと考えています。
もちろん、紙媒体で持っている方にも使っていただくために、本文なら家庭用印刷機で十分な品質が出せるはずなので、最適化は出来ませんが印刷用データも同梱しようかと。
すでにリアルのほうがだいぶ忙しく、確約はできないんですが、ポジティブな意見がおおければ、やってみたいなと思っています。

kuma11

他に質問があれば、くるらぼさんにツイッター(@krullslab)で聞くか、ここのコメント欄で質問すれば、答えてもらえる・・・かもしれない。

販売サイト

lvKOwolt

アリスブックス

メロンブックス

Krull’s Lab.

kuma3

最後に販売関係のお知らせ。C89の「おしながき」と、通信販売のアリスブックス、DL販売のメロンブックスのURL、そしてくるらぼさんのサイトだ。メロンブックスは1月1日から予告リストに掲載される予定とのこと。

neko1

C89は3日目の12月31日で、アリスブックスでの販売は1月8日の20時から、メロンブックスも1月8日からね。

kuma13

・・・というわけで終わり。まぁ今回は2回にわたって同人誌ネタを扱ってみたが、好評なようなら、今後もたまにこういうネタを扱っていくかもしれない。

コメント

  1. 黒魔道士は奥が深い。

    • procのこと考え始めるとキリがないんだよなー
      ショーさんに完全に乗り換えちゃった俺にはもう手に負えない気がしてる…一応細々とレベリングしてはいるが

  2. 変なキノコどうなっちゃうの?

    • なんでエノキにしなかったんだゆおぉぉおおお!!!

      • 絵はエノキだったりしないのって言おうとして表紙で既にエノキじゃないことに気付いた

    • 「試してみるか?(ボロン」

    • 全年齢です!
      全年齢ですから!!!

  3. こういうインタビュー形式いいね。まるでゲーム情報サイトを見ているようだw

    • (´・(ェ)・`)ゲーム情報サイトみたいなことをしてみました!

      • 読んでて吉田Pみたいな気分になりかけました。

  4. いくら金もらって記事書いてるの?

    • (´・(ェ)・`)この手の話題で毎回出てくるけど、今のところ宣伝記事で金をもらえたことはないです。

      • 無料頒布の本の紹介してもらうのにお金払うってどんな石油王だw

    • その手の本当に書く場合は【広告】とか【PR】とか入れとかないと面倒なことになる

  5. アイマス本のサンプルを見たいものだ

    • 見せるなアホ!と止められているので、ごめんなさい。
      ごめんなさい。

  6. こういうブログには珍しい形式だけど、インタビュー面白かったよ

    • このコメント見るまでインテビューの存在に気付かんかった。

      2ページ目へのリンクをもうちょい目立たせたほうがいいよネコクマちゃん。

  7. 表紙SS加工じゃなくて誰かに全部書いてもらったほうがよかったな

    • もし2冊目を書くことがあったらやってみたいですね。今回もはじめからそうすれば良かったです……

  8. ほしいけどこれのために会場行く気にはならないからDLで買うわ
    ただ気になるのはSS表紙のやつ、無料配布だから問題ないって言うけど新刊買わないともらえないなら実質セットなんだし無償にならないから不味いのでは?とは思った
    問題があってDL版買えないと悲しいし、一応指摘した方がいいのかな

    • アイマス本を半額計算でもしてんの?
      オマケが有償とかイミフ

  9. またスノーマン買っちゃったなwwwwww

  10. UBやらAFの説明するなら全部黒字じゃなくて赤と青のカラーにしてわかりやすくして欲しいところだけど中身カラーだと印刷代がかかるんだろうな、と気付いた

    • カラーがダメならグレーにすることなら出来るね

      • カラーはすんごくお金がかかるので断念しました。
        グレーで表現は完全に失念してました。あああ……次回また機会があればそのようにしてみます。

  11. 同人ってものに理解がないと商業で当たり前に行われていることを要求しようって人がいたりするから難しいところだね

  12. ふぅ…

  13. 面白い試みだと思う。まあ自力で調べられるもんだし万人に必要だとは思わんけど

  14. ここって二ページとかできたんやな…

  15. 紹介ありがとう!記事もスキル回し同人誌も面白い
    黒魔道士をやる時の参考になるね

  16. 面白いけど普通についていけない人多数だろうなあ
    黒に限らず。もうスクエニは麻痺してるだろうけど難しすぎる。

    • 各ロールにお手軽ジョブを一つずつくらいは欲しいよな

    • 麻痺してるのはプレイヤーもだな

    • 最初はそう思ってたけど、慣れたら意外と行けるようになってきた

  17. ブリザガスタートの利点の説明が欲しい。
    サンダースタートのがプロックも狙えていいと思うんだよなぁ
    サンダーでもファイガでもどうせジャ撃てる回数変わらないよね。

    • (´・ω・`)PIE262のらんらん、ファイガスタートで6回ファイジャやるスキル回ししたところブリザガ打てず無事死亡

    • いや、変わるけど?

      ブリザガスタートはMPMAXからファイガファイジャ打てるようになるのが利点だろ。
      サンダー、ファイガうつとファイジャ一発に近いMP消費する。

    • PTなら騙しのタイミングと合わせる意味もあるよ
      あと半詠唱ファイガは比較的GCDの食いこみが少ない

    • ぐるっと一周した時、UB3からファイガで切り替えることになりますよね。それの再現です。
      ちょっとしたことでも戸惑ってしまうかもと思い、このようにしました。

    • 開幕なんて色々やり方があってコンテンツ毎に変えるもんだ。
      どれがベストなんて考えている時点でおかしい。

      そして最終的にはクリティカルの神様に祈るだけだ。

  18. ネットで調べればもっとわかりやすい上にいろいろやり方あるわ

    • デマや思い込みまである玉石混交のネット情報から、
      自分に最適化された情報を正しく選び取る手間を取るか、
      とりあえずさっくりまとまった情報を買うか

  19. こりゃ相当本格的な内容だな
    エンドコンテンツでも通用する黒を目指すやる気のある人向けか
    ファイガ連打してるLSの初心者黒に勉強させたいが、これの一割も理解できるか怪しい

    それはそうとFF14はFF11に比べると同人誌が少なくて寂しい
    今年のコミケも一応チェックしてみるが・・

    • 少ないですよね。私もあんまり見かけなくて寂しく思ってます。あまりにも珍しすぎて、見かけると飛び付いちゃいます。

      この本がキッカケになって、各ジョブの薄い本が出てくれたら嬉しいなって思います。

  20. AFUBの説明は黒魔やる前に読むと難しく感じちゃうかも
    でもなんかこういう本って情熱があっていいねぇ

  21. コミケは29日~31日だけど、この人のサークルが出るのは31日だけだから
    それも注意書きで入れておいた方がいいとおもう。

  22. 2.x時代のボスへのスタートはブリザガスタートのサンダーからファイガが最終的にベストになった
    3.xは知らない

  23. 最大威力Procサンダガそもそも捨ててるスキル回しがウケる

    • 安定した火力を求める以上、不確定要素にMPと自身のスキル回し把握にリソースを費やせるか、って話なんだろう
      極端な話、近接は決まったルートの間にバフ挟んで木人すれば理論値到達するけど、黒はProc次第でMP消費のタイミング変わってスキル回しが大きくずれる。特にエノキのせいで慣れないうちは神経使う。
      初めに書いてあるようにベストよりベターだからな、欲張った結果MPエノキ切らせてこのスキル回し以下のDPSしか出せなかったら論外になっちゃうし

      • ありがとうございます。
        ベストではなくベターです。
        慣れていない方がミスするならどの要素かな、と考えてサンダーを引っこ抜きました。狙いは書いてあるとおりです。

        極めた方には無用の長物なので、お見苦しいとは思いますが、ご容赦いただければ幸いです。

  24. せっかくここで知ったし、売ってたら買うか。
    ねこくまに感謝だな。

  25. スキル回しなんてネットにごろごろ転がってんじゃん
    こんなんで金取るのか…

    • 学校の授業を、ネット検索だけでできるか?
      教科書や参考書は欲しいだろ
      検索するのにもワード選択スキルとか必要なんだぞ

  26. これは素晴らしい記事だ。

  27. 700円取るのは高すぎな気もするが、せめてアイマスキャラが漫画風に黒魔道士のスキル回しの説明などあったら700円でも妥当だと思うかなぁ

    • アイドルにジョブ装備をさせたイラスト集「光のシンデレラ」真面目に検討中です。
      うちの絵描きさんが頷いてくれるかどうかが問題です……

  28. アイマス本は別に要らないんですけど。

  29. (極めるために)はじめようって感じもするw
    資料的なものとして覚えてたら買うかな

    • 手にとってくれる方は、多少なりとも上を見てる方なのだと思っています。気にしていなければ、こんな本いらないよ自分で適当にやるから。と言ってそれで終わってしまうのだろうと。
      全ての方ではなくとも、一割でも二割でも、誰かの役に立てばいいなと願っています。

  30. 今回の黒はコンテンツ毎に初動変えていく必要があるんだけどなぁ
    というかサンダガproc捨てる回し方はアリエナイヨー

    • あり得ない、で思考停止するのは
      宜しくないのでは?

      サンダガ捨てることにより
      クリアに必要な最低限のDPS安定して出せるなら
      PTによってはそっちの方がいい場合もあるでしょう

  31. アイマス本のステマ。、

  32. こういう行動起こすのは良いことやで

    これに文句言ってる連中は何かやってんのかね
    俺は面倒だからやらんけどな。批判もしないが

  33. 何も行動起こさず、ぐだぐだ文句いったり批判ばかりしてるやつより何万倍も良い。

    • もとがゼロの連中だからいくら倍にしてもゼロやで

  34. スキル回しは正解じゃなくて練習途中のヒントだってかいてあるじゃない。
    サンダガ捨てるわけないだろw

  35. なかなか面白かったですー。

  36. どのジョブもスキル回し最初はよくわからんってなるけどカンストする頃には覚えてるもんよ

  37. 黒魔は奥が深いから人によって全然スキル回し変わってくるのが面白いよね〜私は簡単だったころよりも今の方が好きだなぁ。

    他に黒のスキル回し上げてる人といえばこの人とか
    http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/2911972/blog/2662258/

  38. マサムネにようこそ
    野生のスノーマンも多数生息してるので何かの機会に一緒に踊ろう

  39. 前のこれの記事で黒58でスキル回し悩むって言ってた者だけど、何とか60になってこれ参考にスキル回ししてる、最近何とかなってきたよ
    製作者とねこくまありがとう!

    • お役に立てて光栄です。
      感想をいただけて、作ってよかったと思えます。ありがとうございます。

  40. 紙媒体で置いておきたいって層はかなり多いだろ

    • 私自身が紙媒体で持っておきたかったのもあり、同人誌にした次第です。
      最近はデジタルな流れですが、どうなのでしょう。
      よくわからず、少数部しか作成していないのです……

  41. 「700円は高すぎ」って言ってるヤツは一回同人誌作ってみろ。
    商業本とはわけが違うんだぞ。
    今回はこうやって少し話題になってるからある程度は売れるだろうが、
    大体の同人誌は全然売れずに大赤字なのが普通だぞ。
    数万から、下手したら十数万の赤字が出たりもする。

    それでも「FF14が好き」「黒魔が好き」って気持ちで作ってるんだろうから、応援してやろうぜ。
    同人誌の数は人気のバローメータって言うしな。もうちょい14同人が盛り上がってほしいもんだ。

  42. 同人誌ってのは同じ趣味の人が集まって楽しむもの
    各地の風景を撮って本にしただけでも立派な同人誌だし1000円だろうが理解する人がいれば買う人はいる

  43. 公式や初心者の館でスキル回しを教えてやれ
    ってよく言われるけど、ここのコメ見てもわかるように
    最適解は場合によって異なるし正解といったものもないから無理だよな。
    逆に公式でスキル回し示しちゃったら
    公式でこう言ってるんだからこれでいいんだろうと
    縛られるやつも出てきそうだ

    • 同じことを考えていました。
      「これ!」と提示したとき、有無を言わさずそれが正しいと思い込んでしまうかも……どうしよう、と。
      なので、出来るかぎり断言しないように配慮しながら書いてみました。

      難しい問題ですよね……

  44. 同人誌は物じゃなくて作者に払うのが大きな違い

  45. ここでサンダー捨てるのありえないとかいろいろグチグチいってるやついるけど
    あくまでもベターって書いてあるやんか
    黒はバフとかコンテンツの関係でアドリブが必要になってくるんだし
    なれるまではベターで回して、慣れてきたらいろいろやればいいだけだろうに

    • ありがとうございます。おっしゃるとおりです。
      とりあえず、とにかく慣れて「楽しい!」と感じてくれたら、あとはその方が勝手にいろいろ考えて遊んでいくと思っています。
      エノキアンや極性の縛りのせいで一つのミスが大きく響きやすくなってしまったので、無難な例を提案しました。気楽に、まずは慣れるまで楽しんでもらえたら。そう思っています。

  46. 自分も黒だけど、レベルを上げてく内に当然スキルの回し方変わるからなー。イシュガルドに入ってからはMP調節に苦労した記憶あるし。
    自然とカンストするころに人それぞれ個々のスキル回しが出来上がるから、これは一つのお手本て感じなんだろうな。

  47. 見た感じ中身もカラーか?
    相当金かかってるだろ、この手の本は何部売れるか分からんからとりあえず小部数だろうし下手すりゃ1冊原価1000円超えるぞ(フルカラーだと

タイトルとURLをコピーしました