【FF14】「オメガシグマ編零式3層」攻略まとめ

FF14攻略

ffxiv_20180205_184717

kuma9

オメガシグマ編零式3層の攻略をまとめていこう。

neko8

こっからが零式の本番ね。

ボスの基本攻撃

魔導レーザー

ffxiv_20180205_185101

ランダム1人の方向に直線範囲攻撃。
予兆が見えないので、ボスの向いた方向で判断して避ける。

アームハンマー

ヘイト1位への大ダメージ攻撃。

アトミックレイ

ffxiv_20180205_185318

DPS4人にマーカーが付与。一定時間後に着弾しダメージを与え、さらに着弾した位置で2回爆発する。
DPSは巻き込まない位置で捨てる(画像ほど端まで行く必要はない)。捨てた後は爆発に巻き込まれないうちに戻る。

ミサイル

ffxiv_20180205_191154

DPS1人に赤マーカーが付与され、ダメージ+火傷のDoT。
DoTのダメージが大きいので、ヒーラーは頑張って回復する。

拡散プラズマ

全体攻撃。

ローディング・ミサイル

ffxiv_20180207_040331

ミサイルが直線に向かってくるので避ける。

チャクラバースト

ffxiv_20180206_001852

8人全員で黄色い円を踏む。
あらかじめ散開場所を決めておく。

ローディング・たこあし

ffxiv_20180206_010210

全員に範囲が出現し、範囲からたこあしが召喚される。
たこあしは囲が出たとき(?)にプレイヤーが向いていた方向を攻撃をする模様。

ボスの後ろ(南)に集合し、ボスの方向(北)を向いて範囲を集めて回避するなど。

チェーンガン+メインカノン

ffxiv_20180206_012427

「チェーンガン」はボスが飛行し、一定時間後にランダム1人の位置に範囲攻撃。
範囲攻撃をする位置はボスが飛んだ時点で決まる(たぶん)ので、ボスが飛んだら移動して回避する。

「メインカノン」はその範囲攻撃の位置を中心にした距離減衰攻撃。

「チェーンガン」前にエリア端に集合し、ボスが飛行したらエリアの反対方向に移動する。

爆弾設置

ffxiv_20180207_040353

中央に時限爆弾が2つ設置。(画像はノーマルのものだが、零式も同じ)
光った方の線を踏んで解除する。

基本的にはヒーラー担当。

ウィルス兵器

ffxiv_20180207_012915

全員に心神喪失。頭上に表示される矢印方向にのみ移動できる。

ラバナスタのアルガスと同じギミック。

動体レーダー

ffxiv_20180207_015743

移動すると大ダメージ+麻痺。攻撃はできる。

プログラム

ffxiv_20180205_184726

画面に映っているモンスターのスキルを使ったり、そのモンスターを召喚してくる。
基本的にはノーマルと同じだが、多少複雑になっている。

ローディング

ffxiv_20180205_185139

左の大画面に映っているモンスターのスキルを使う。(画像の場合はビブリオ)

スキップ・ローディング

ffxiv_20180206_010624

右の小画面に映っているモンスターのスキルを使う。(画像の場合はダダルマー)

リバース・ローディング

ローディング後の場合、ローディング時に右の小画面に映っていたモンスターのスキルを使う。

スキップローディング後の場合、スキップローディング時に左の大画面に映っていたモンスターのスキルを使う。

前半での「リバース・ローディング」は「オルトロス」か「エアフォース」のどちらか。
分からなかったら「オルトロス」と思って行動(後述する散開)しておけば問題ない。

プログラム・コピー

ローディングで使っているモンスターのスキルをコピーする。

対象は「オルトロス」か「エアフォース」のどちらか。

プログラム・ペースト

コピーしたスキルを使う。

前半で「オルトロス」か「エアフォース」のどちらかを「プログラム・コピー」をし、後半で「プログラム・ペースト」をしてそのスキルを使ってくる。

前半でコピーしたのがどちらか忘れてしまった、「オルトロス」と思って行動(後述する散開)しておけば問題ない。

実体化プログラム

ローディングで使っているスキルのモンスター(雑魚)を召喚する。

ローディング対象

ダダルマー

ローディング

ffxiv_20180205_185337

ボスを中心に全体ノックバック。

エリア端に触れるとショック(麻痺+DoT)が付与されるので、ノックバック無効スキルを使うか、端まで吹き飛ばされない位置にいる。

1人だけならナイトの「かばう」でも防げる。

実体化

ffxiv_20180205_191202

「ダダルマー」が出現。前半のみ。

1人に青マーカーが付与され、そのプレイヤーに向かって直線範囲攻撃をしてくる。
対象はヒーラーとDPSが交互らしい。

マーカーが付いたプレイヤーは他のプレイヤーを巻きこまない位置に移動する。西側が一般的か。

ビブリオ

ローディング

ffxiv_20180205_185516

東西南北それぞれに1つずつ雑魚召喚のギミックが出現。
召喚阻止にはノーマルでは3人必要だったが、零式では4人必要になる。

タンクと近接DPSは北⇒東、ヒーラーと遠隔DPSは南⇒西に回るのが一般的か。

詠唱時間は短いので、「ビブリオ」と分かったらギミック位置に移動して備えておく。

実体化

「ビブリオ」が出現。後半のみ。

オルトロス

ローディング

ffxiv_20180206_010754

1人ずつに範囲攻撃。散開して重ならないようにする。

実体化

ffxiv_20180206_012408

「オルトロス」が出現。

「ストンスキン」を詠唱してくるので必ず沈黙で止める。

エアフォース

ローディング

ffxiv_20180206_010919

ボスを中心とした範囲攻撃。ボスから少し離れて回避する。

実体化

ffxiv_20180206_012537

4隅に「エアフォース」が出現。

DPSは1人1機の「エアフォース」と線で繋がれる。
「エアフォース」は線で繋がっているプレイヤーに向けて扇状の範囲攻撃をしてくるので、他のプレイヤーを巻き込まないよう、線で繋がれたプレイヤーはエリア端に移動する。(画像)

移動しすぎて端に触れて「ショック」を受けないよう注意。

前半

開幕

魔導レーザー:ボスが向いている方向に直線範囲攻撃。

アトミックレイ:DPSは4方に散開する。

アームハンマー:MTへの大ダメージ攻撃。

ミサイル:DPS1人にダメージ+DoT。

ローディング

ローディングの順番

ffxiv_20180206_011231

1回目と2回目は「ダダルマー」か「ビブリオ」がローディングされる。
3回目と4回目は「オルトロス」か「エアフォース」がローディングされる。

「リバース・ローディング」の場合は「オルトロス」か「エアフォース」がローディングされる。
どちらの場合でもボスから離れることになるので、分からなかったら「オルトロス」の前提で行動しても問題ない。

1回目が「ダダルマー」の場合、「ビブリオ」⇒「エアフォース」⇒「オルトロス」と続く。
1回目が「ビブリオ」の場合、「ダダルマー」⇒「オルトロス」⇒「エアフォース」と続く。

ローディング

ダダルマーノックバックが来るので、ノックバック無効スキルを使うか、ノックバックしてもエリア端に触れない位置で受ける。その後は「ローディング・ミサイル」+「チャクラバースト」が来るので、ミサイルを避けつつ散開して「チャクラバースト」を受ける。

ビブリオ雑魚召喚の4人ギミックに備え、4人ずつに分かれてギミック場所に移動しておく。

オルトロス1人ずつに範囲攻撃が来るので、重ならないよう散開する。範囲攻撃後は「ローディング・たこあし」が来るのでボスの後ろに集合しておく。実体化後は「チェーンガン」+「メインカノン」が来るので、エリア端に集合し、ボスが飛行したら逆側の端へ逃げる。

エアフォースボスを中心とした範囲攻撃が来るので、ボスから少し離れる。実体化後は「爆弾設置」が来るので、ヒーラーは光った方を踏んで対処する。

 

4つ全てローディングしたら次のフェーズに移る。

中盤(ウイルス)

ffxiv_20180206_013145

ウイルス:内容は後述。この後の「ウイルス兵器」まで続く。

拡散プラズマ:全体攻撃。

拡散プラズマ:全体攻撃。

ミサイル:DPS1人にダメージ+DoT。

ウィルス兵器:全員に心神喪失。頭上に表示される矢印方向にのみ移動可能。この後の「動体レーダー」まで続く。

魔導レーザー:ボスが向いている方向に直線範囲攻撃。

チェーンガンメインカノン:ランダム1人の位置に範囲攻撃後、その位置を中心に距離減衰攻撃。

動体レーダー:移動すると大ダメージ+麻痺。攻撃はできる。

アームハンマー:MTへの大ダメージ攻撃。

拡散プラズマ:全体攻撃。

ウイルス

灼熱と孤独感

ffxiv_20180207_013905

全員に「マグネット」が付与され、さらに4人に「灼熱」、4人に「孤独感」のデバフが付与される。

灼熱

+と-で繋がれたプレイヤーには「灼熱」のデバフが付与。

5秒ごとに範囲ダメージが入るので、繋がれたプレイヤーはエリアの角まで離れる。
デバフが消えるまで端のほうから動かないよう注意。

対象はタンク1人とヒーラー1人、DPS1人とDPS1人。
DPSはボスから遠い2人。遠隔DPSが担当。
メインタンクが「灼熱」になった場合はサブタンクとスイッチする。

数秒後に「マグネット」の効果で繋がれたプレイヤー同士引き寄せられる。

孤独感

+と+、-と-で繋がれたプレイヤーには「孤独感」のデバフが付与。

他のプレイヤーが近くにいないと「恐慌」になる。
「孤独感」の4人は中央に集まり、デバフが消えるまで離れないよう注意。

対象はタンク1人とDPS1人、ヒーラー1人とDPS1人。
DPSはボスから近い2人。近接DPSが担当。

数秒後に「マグネット」の効果で繋がれたプレイヤー同士ノックバックされる。
ノックバック後も「孤独感」は続くので、ノックバック先で他のプレイヤーと離れないよう調整する必要がある。

エーテルロット

ffxiv_20180207_015640

「孤独感」のデバフが付与されているDPS1人に「エーテルロット」(画像)が付与される。

「エーテルロット」は15秒後に爆発して全滅。
ボスが「ウイルス兵器」を使ってきたら消滅する。

「エーテルロット」が付与されたプレイヤーは、他のプレイヤーに触れることで「エーテルロット」を渡してカウントをリセットできる。

「エーテルロット」を受け渡したプレイヤーには「エーテルロット抗体」が付与され、30秒間「エーテルロット」を受け持つことができなくなる。

あらかじめ渡す順番場所何秒前に渡すかを決めておき、15秒のカウントが終わる前に渡していく。
ただし順番にはこだわらず、間に合わないときは適当な誰かに渡すこと。

「エーテルロット」は持っている側が渡しに行くほうが分りやすいかもしれない
時間はジャンプで知らせると分りやすい。

後半

ローディングの順番

後半は「プログラム・ペースト」で始まり、前半で「プログラム・コピー」した対象がローディングされる。
対象は「オルトロス」か「エアフォース」のどちらか。前半の3回目に出た方。
どちらの場合でもボスから離れることになるので、分からなかったら「オルトロス」の前提で行動しても問題ない。

2回目と3回目は「ダダルマー」か「ビブリオ」のどちらか。
2回目が「ダダルマー」なら「ビブリオ」の雑魚召喚に備えて移動する。
2回目が「ビブリオ」なら「ダダルマー」のノックバックに備える。

4回目は「オルトロス」か「エアフォース」で1回目に選ばれなかったほう。

エアフォース

プログラム・ペースト:ボス中心の範囲攻撃。ボスから少し離れる。

動体レーダー:移動すると大ダメージ+麻痺。攻撃はできる。

拡散プラズマ:全体攻撃。

実体化

爆弾設置:光ったほうを踏む。

アームハンマー:MTへの大ダメージ攻撃。

拡散プラズマ:全体攻撃。

オルトロス

ローディング:1人ずつに範囲攻撃が来るので散開する。

ローディング・たこあし:ボスの後ろに集合しておく。

爆弾設置:光ったほうを踏む。

アトミックレイ:DPSは4方に散開する。

魔導レーザー:ボスが向いている方向に直線範囲攻撃。

拡散プラズマ:全体攻撃。

実体化

ローディングミサイルチェーンガン+メインカノン:ミサイルを避けつつエリア端側に集合し、ボスが飛行したら逆側へ移動する。

拡散プラズマ:全体攻撃。

ダダルマー

ローディング:ノックバックに備える。

動体レーダー:移動すると大ダメージ+麻痺。攻撃はできる。

ローディング・ミサイル+アトミックレイ+チャクラバースト:ミサイルを避けつつ、DPSは「チャクラバースト」を巻き込まない場所で「アトミックレイ」を受けつつ、8人で円を踏む。

ミサイル:DPS1人にダメージ+DoT。

魔導レーザー:ボスが向いている方向に直線範囲攻撃。

拡散プラズマ:全体攻撃。

ビブリオ

ローディング:4人ずつに分かれてギミック位置に集まっておく。

動体レーダー:移動すると大ダメージ+麻痺。攻撃はできる。

実体化

拡散プラズマ:全体攻撃。

拡散プラズマ:全体攻撃。

拡散プラズマ:全体攻撃。

ミサイル:DPS1人にダメージ+DoT。

魔導レーザー:ボスが向いている方向に直線範囲攻撃。

拡散プラズマ:全体攻撃。

コメント

  1. 孤独感ってノックバックした後もまだ5秒くらい残ってたけど自分だけ?
    練習で相方がボスに飛んで戻るおかげで毎回恐慌状態になってた
    モンクの羅刹は攻撃にも使うからリキャ中な事が良くあるんだよね・・・

    • (´・(ェ)・`)あ、まだちょっと残るのね。

  2. 最初の方のリバースローディングの説明がどちらもオルトロスになってます
    ビブリオタフがローディングされた場合はビブリオタフの前なのでエアフォースです

    • (´・(ェ)・`)画像の場合の説明でしたが、画像のせいでややこしいので消しておきますか。

  3. いえ、そうではなく前半は
    ビブリオタフ→オルトロス→ダダルマー→エアフォース→ビブ……
    という感じでドラム式になっていて
    リバースローディングはその1つ前を対象にする技です
    ウィルスが入ってきてからは順番を確かめてないのでわかりませんが、基本は初回にダダルマーがきたら三回目はエアフォース、初回にビブリオタフがきたら三回目はオルトロスとパターンで決まっています
    後半も初回でパターンが決まるので、一番最初がどっちかだったかを覚えておけば画面を見ずとも何が来るかは把握することも可能です

    • (´・(ェ)・`)順番はまぁ本文に書いていますな。

    • 指摘する前にちゃんと読もうな

  4. ダダルマーのレーザーは、ヒラとDPSを交互にランダムだぜー。

    • (´・(ェ)・`)ほー。なるほどー。

  5. 言い方が悪かったですね
    リバースローディングは現在の対象の1つ前をローディングします
    大画面に写っているのが現在のローディング対象で、小画面に写っているのがその次のローディング対象です
    各絵柄をABCDと割り振るなら順に
    見えないA大画面B小画面C見えないD
    という風になっています
    ここでスキップローディングがくればCの技がきますよね。そのあとにリバースローディングがくるとBの技がきます
    ローディングでBの技がくれば、本来画面には写っていないAの技がくるんです
    小画面はあくまでも次の対象を見せているだけで、リバースローディングは画面の絵柄ではなく直前にローディングした対象に依存します

    • 大画面に映るのは次にローディングする能力で、小画面がその次やろ?
      んで、スキップ・ローディングとリバース・ローディングはセットで来る。
      『次のローディング(大画面)をスキップして小画面を先にローディングする』のがスキップ・ローディングで、リバース・ローディングは『スキップ・ローディングで飛ばした大画面の能力をローディングする』技やんな?
      ローディング後に急にリバース・ローディングで画面に映っていなかった能力が来ることなんてないと思うんや。

      • スキップ→リバースは必ずセット
        そもそもドラム式の仕組みがわかってるなら、ロード→リバースじゃ同じの連続できちゃうし

  6. 心神喪失が苦手過ぎる。助けてー

    • ラバナスタで練習しておいで。
      目押しできないなら、連打してちょうどいい向きになった時に
      押し続ければ大概なんとかなるよ。

    • ラバナスタと違ってそこまで目押しをするようなギミックじゃない
      ビームで向き変わったら適当に移動ボタン押して直線範囲から避ければいい
      ボスが飛んだらこれもチェーンガン範囲から適当に避ければいいので、移動ボタン押し続けてとりあえず外周まで歩き続ける
      心神喪失が切れたら更にチェーンガン範囲から4隅へ逃げてレーダーで止まる

      これをやるために心神喪失付く前にはボスを中央方向に配置して、全員中央付近にいた方が良い
      そうすればチェーンガンも大体中央狙うことになる
      外周にいると途端に難しくなる
      固定だったらレーザー前に全員集合しておいて向き固定にするとかも可能だけど、これだと全員回避必要になるからそこは一長一短

    • 6です。
      二人ともありがとう!練習してみるよ。ちょっと挫けそうだったけど今日も頑張ろうと思う!ありがとう!

  7. 覚えること多すぎて吐きそう

    • 見た目(演出)に騙されるだけで、実際の中身というか、
      やる事はバハから今まで出て来たギミックが大半だから、
      バハから全部やってきてれば、見た目(演出)に騙されず、
      ギミックの中身がどうか考えた方が覚えやすいかもしれんぜ。

  8. 読みやすいし分かりやすい

  9. コメントを読んでると基本の出現パターンがビブリオタフ→オルトロス→ダダルマー→エアフォースで
    前半一回目のローディングがタダルマーorビブリオタフどちらかのパターンで別れてくって事でよろしい?

    • ダダルマー⇒ビブリオ⇒エアフォース⇒オルトロス⇒ウイルス⇒エアフォース⇒ダダルマー⇒ビブリオ⇒オルトロス

      ビブリオ⇒ダダルマー⇒オルトロス⇒エアフォース⇒ウイルス⇒オルトロス⇒ビブリオ⇒ダダルマー⇒エアフォース

      (´・(ェ)・`)のどっちかですな。たぶん。1回目のローディングで決まりますな。

      • (´・(ェ)・`)あ、後半の2回目と3回目はランダムかも。

  10. 更新頑張って下さい。

  11. ミサイルの火傷はナイトが赤玉対象にかばうしたら火傷がナイトにいって楽なんだっけか?

    • (´・(ェ)・`)ほー。

    • かばうのリキャスト足りなくて毎回は防げないから果たしてやる意味あるのか疑問だけどな

  12. かばうとこがナイトによって違う、暗黒戦士でナイトいない時もある
    赤マーカーはPTリストにつくからヒラはそれ見てるのに
    人によってかばうとこが違うのがめんどくさい
    まず赤マーカーにリジェネだのバリアだの入れてるのに、かばわれるとそこからナイトのカバーしなきゃいけないし
    正直かばういらない
    やるなら最後の方の1箇所だけで事前に言ってやってほしい
    大体そこごちゃついてて、1番やってほしい時にやらないし
    そこやれないなら序盤はただヒールが面倒になるだけ

  13. ブラズマ?

    • 今更ながらホントだ、ほとんどが拡散ブラズマになってるね。

      • (´・(ェ)・`)ほんとだ・・・。

タイトルとURLをコピーしました